
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
家庭教師派遣会社勤務で男子校出身者です。
【男子校の利点】
1.女子校とよく合コンする
2.共学だとどうしても校内恋愛なので、二股以上かけるとすぐバレるが、男子校はそもそも校内に女がいないので、バレ無い
3.授業をパンツ一丁でも受けられる
4.屁をこける
5.文化祭では女子か来ない
6.団結力が強固
7.共学の人間以上に「努力して彼女を作ろう」としている人間が多いので、影響を受けて恋愛に積極的になりがち
【男子校の欠点】
1.校内に女がいないので(居ても先生でかつかなりオバハン)校内恋愛が『異性』とは出来ない
2.校内に色気・華がない
3.部室が異常に汗臭い(特に体育館を活動拠点としている部活(例:柔道部やバレー部))
4.女っ気がまるで無い友人と固まると、合コンや紹介のクチが回ってこないので、共学以上に寂しい思いをする。
5.小学や中学のように生徒がろくに掃除をしないので教室が汚い。
私は生徒達に大人しい子や引っ込み思案な子は男子校をすすめます。どうしても女の人って気分に左右される人が多いし、ネチネチと陰険なので、気持ちが小さい子は女子比率の高い共学高校(例:元女子校だった高校が近年共学になった高校)はコクすぎると思いますからねぇ。
私は男子校じゃなければ、こんなにとっかひっかえ彼女が出来なかったと思います。共学だったらせいぜい片手~両手で足りる恋愛しか出来なかったっと思ってますよ。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
>男子校、女子校、共学校の行って良かった所、悪かった所を
>些細なことでもお聞かせいただきたいと思っています。
私自身は中高6年間を女子校で過ごしました。
別学でよかったなと思っている所は、
・同性だけという集団になった時の長短所を体験できた
・同性だけの中での気楽さを体験できた
・恋愛とは別の事(勉強、部活、趣味など)に熱中
できた
です。私自身は短所は特に感じていません。
ただ、すごく思っているのは、別学に対し合う人、合わない人がいるのは事実なので、それはよく考えた方がいいと思います。私見では、男子だけ、又は女子だけという環境を楽しめるか、おかしいと思うかで、合う合わないが分かれるような気がします。
もしよろしければ、以前に私が回答した下記もご参考にどうぞ…
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1759828
生徒さんへのよきアドバイスの参考になれば幸いです。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1759828
この場をお借りして回答者の皆様にお礼申し上げます。
お陰で質問してきた生徒にそれぞれの学校からの生の声を伝えることができました。あとは決定を本人に任せ、その結果を出来る限り支援していこうと思います。
回答者の皆様ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私は高校が男子校でした。
今から思えば、学校生活自体は大変でしたが、いちばん充実して面白かった三年間だったと思います。
メリットといえば、異性を気にする必要がないことくらいでしょうか。デメリットといえば、異性と出会うチャンスが少ないことくらいかなぁ。
特に男子校だったことにメリットもデメリットも感じません。
私の場合、男子校だったからといって女性と話しにくいとか接しづらいといったことはないですね。これって個々人の性格だと思いますよ。
ただ、男子校の雰囲気というのは(部活はもちろんのこと、学校生活全体が)体育会系だと思いますので、その点は承知の上で入学された方が良いでしょう(友達は「自衛隊に入隊した感覚」と表現していました)。この点が全く向かないという人は、男子校は避けた方が無難かもしれません(苦痛で退学する人もいますから)。
私の場合、高校三年間で体力的にも成長できたと思います。
男子校か共学かで判別するのではなく、やはり、その学校の校風や教育課程などで判別した方が良いと思います。そのためには体験入学に参加したり、先輩から情報収集したりした方が大切です。
No.5
- 回答日時:
今までの回答にもありますが、「男子校向きの男の子」と「共学向きの男の子」の違いがあるのだと思います。
また、男子校・共学校と言えども、学校ごとの違いも大きいです。私個人は男子校に通って非常に不適応だったので、その経験を過去質問
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1717712
のNo.2
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1617539
のNo.4
で回答していますから、参考までに。
No.4
- 回答日時:
人生経験のない、子供からの質問ですから、プロとしてはそれなりに答えなくてはならないのですから大変でしょうね。
私は幼稚園・小学・中学迄は共学、高校は男子別学でした、
勉強だけを考えるなら、女性好きで大学から結婚までの間に複数のお付き合いする女性が居なかったことがない程異性好き(^_^;な私でも、男子校で良かったと思っています。
幼稚園時代から其の手の目覚めは早かった・・・・と友人は言います。
ただし、結婚後は一切ありません。
男って一生に一回は物凄く異性と付き合いたい時代が有るのだと思います(女性もそうかも)。
若いときにしておくことは良いことで、それができて居ないと、結婚後に多かれ少なかれ求めてゴタゴタを起こす可能性が高いと思っています(ただし、18歳以降で十分)。
中学、高校時代は人生の基礎を作る脳を鍛える(脳シナプスの構築)勉学の時代です。異性とはそれ以降で良いと思えます。
おかげで、中学の共学時代より、高校時代は勉学に励めました。
その後は方向に迷い(自分の思うほどの頭の回転や体の具合が良くないなどで)、大学には三回行ってしまいましたが、人生は分からないものですから、中学・高校時代は人生の可能性を広げるために勉強を少しでも多くしておくことが良いでしょう。 其のときに基礎をして置いたから、満足できるまで、大学で勉強できたわけです。
異性は我慢するのです。 ある程度の我慢って人生の早い時期に経験するのは良いことです(これは子供に言っても分からないでしょうが、例として話してあげてください。)。
No.3
- 回答日時:
まさに指導なさったように、どっちがいいかではなく、その子の向き不向きだと思います。
特に中学生というと異性を意識しだしたり、初潮や夢精など、体の変化が起きる頃なので、異性が常に近くにいたほうが力を発揮できる子と、逆の子がいると思いますし、性別云々は抜きで、その学校の伝統や特色というもの大きいのではないでしょうか。ただ、男子校、女子校に対して誤ったイメージをお持ちの方もいらっしゃるようなので、そこだけ気をつけるといいと思います。検索すると似たような質問が出てきますよ。私も回答している下記もご参照ください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1759286
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
今は共学の大学に通っていますが、それまではずっと女子校でした。中学受験経験者です。メリット:あまり恋愛関係で悩むことなく勉強に集中できる。大学受験などを考えるのならば、私はお勧め。まぁ、塾とかに行って男あさりする人は伝統的お嬢様校といわれた私の出身校でもいましたけどね。
デメリット:あまりに異性のことを知らないまま育ってしまう。これも多少問題。高2のときに突然告白され、どうしていいか分からずに走って逃げてしまいました(最低ですね)。
#1さんには同意です。自習室とデートスポットを勘違いしてる人っていますから。どこにでも。
そして、男女のことは後から覚えても大丈夫ですが学校のカリキュラムをネットなどで調べてください。こういう言い方はひどいですが、センターのリスニングなど、私立校は中学1年から強制練習させるなど対策を取りますので、平均的に強いので有利です。
No.1
- 回答日時:
私は共学校出身です。
共学校のメリットは「男女一緒で楽しい」、デメリットは、「自習室でカップルがいちゃつく」、また人によっては「お目当てのかわいい女の子に意識が行って、勉強が手につかなくなることがある」くらいではないでしょうか?
基本的に私はメリット、デメリットをあまり感じることなく6年間すごせました。ただ大学進学を考え自習室で勉強しているときにカップルでいちゃつかれると非常に腹が立ちますし、集中できません。そういった常識のない人はどこにでも必ずいますのでその意味では共学校はあまりお勧めできません。
ただ、私に言わせて見ればそもそも「男子校と共学のどちらがいいの?」との質問は少々愚かしいと思います。男子校か共学校のどちらが良いかなどはその人個人の性質によるでしょうし、他人であるあなたが決められることではありませんよね?それに学校というものはもっと他の要素も考慮して選別すべきです。
男子校、共学校の差よりも学校のカリキュラムの差の方が100倍大切だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 男子校や工業高校、男だけの会社の男子は、女性にモテないのは本当ですよね? よく「共学でも男子校でも、 1 2022/06/01 16:20
- その他(悩み相談・人生相談) 男性慣れしていない?と思われること 大学生4年生です。私は中学・高校と女子校で育ちました。大学は共学 4 2022/11/24 15:56
- 学校 中二男子です。偏差値が70を超えている男子高校、女子校に通う人に質問です 私の県では偏差値がトップの 2 2022/12/23 23:11
- 片思い・告白 好きな人が男子校の生徒 1 2023/06/09 21:44
- 学校 特別支援学校を卒業しました25歳社会人です。 中学まで一般学級と支援学級に在籍して高校から特別支援学 1 2022/03/24 10:10
- 高校 女子の教育とは? 4 2022/07/12 19:49
- 学校 男子校の女性教諭 私は男子校の教師になりたいと考えている者です。もともと中高の教師になりたいと考えて 2 2022/10/31 01:07
- 学校 春から高校生になります。男子と仲良くなる方法教えてください。 中学校生活では男子と女子が別れてしまっ 4 2023/03/14 22:09
- 予備校・塾・家庭教師 不登校だった高校生 塾 予備校 2 2023/07/27 00:52
- 歴史学 明治時代の体罰指導 4 2022/08/14 11:19
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
小学生6年生胸
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
高2の夏 途中入部
-
打ち上げに行くか行かないか
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
今中学生です。来年修学旅行で...
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
学校での尻叩きアンケート
-
私立中学生の親の職業について ...
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
学校に携帯を持って行ったこと...
-
中学の時の友達ってもう疎遠に...
-
女子で小6のとき身長160㎝以上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
4月から中学に入学した子供の事...
-
小学生6年生胸
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
高2の夏 途中入部
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
越境入学がばれたとき
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
制服が詰襟の中学校
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学2年から3年への進級でク...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学の制服って重いんですか?...
おすすめ情報