
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2方の8以降を詳しく書きたいと思います。
1,到着した物を機械区分できる物と手処理でないと処理できない物に分けます。
2,機械区分の物は1パスと言うモードで機械区分します。
3,機械から郵便物を抜き取ります。
4,2パス言うモードで、配達道順に機械で処理します。
5,機械から郵便物を抜き取ります。
4~5を局によって違いますが何回か繰り返します。
6,配達担当者に交付します。
7,手処理で区分した物と機械区分をしたものを配達担当者が組み合わせます。
9.各家庭に配達
配達局の概要は上の通りです
#2方が言っております自動取揃押印機は全ての局で配置されてません
また新型区分機(区分する機械)も全ての局で配置されてません。一部の局ではまだ全て手作業でやっている局もあります。

No.2
- 回答日時:
元・郵便局員です。
仮に、八王子郵便局区内の郵便ポストから差し出した郵便物を、横浜市の横浜中央郵便局区内のあて先に定形郵便物を届けるものと仮定しますと、
1)八王子郵便局の担当がポストを開函
2)八王子郵便局に到着
3)自動取揃押印機(自動に消印を押す機械)に投入
4)「220」の区分棚に区分けされる
→各方面別に区分。八王子郵便局では東京都内・千葉・神奈川・埼玉県に宛てたものは配達局別に区分、それ以外の地域に宛てたものは郵便番号の上2桁で区分されます。
5)東京多摩郵便局に搬送
6)東京多摩郵便局では、他の多摩地区から集められた220(横浜中央局)宛ての郵便物を、横浜郵便集中局に搬送
7)横浜郵便集中局では全国から集められた横浜中央局宛の郵便物を横浜中央局に搬送
8)横浜中央局に到着
9)おおよその配達地域別に区分され、街区ごとに区分され、配達順に並び替える。
※一括して機械処理されます
10)配達担当者の手に渡る
11)配達順になっているか目視確認する。
※必要があれば並び替えや、転居者の抜き取りを行います。(手作業)
12)配達に出かけます。
No.1
- 回答日時:
返信がないですね。
固有の局名は食い違うかもしれませんが、おおよそはポストから赤い郵便車で集める>八王子郵便局>自局分、都内各局、県外(県別)程度に分ける>新宿局か東京中央郵便局>、、>横浜中央郵便局
配達局別に袋かパレット(トロッコみたいな箱)にいれて届ける。
配達局>例えば50前後の配達地域に分ける>1地域を50くらいに分ける
これで7桁の郵便番号(これで町丁目くらい)+(目には見えないインキで表に「さらに50くらいの分類」)
すべての郵便を機械で分けることは出来ないが、うまくいけばこれで数十軒単位で集め家(建物)の並びの順番に並びます。もちろん機械処理だけではこの順で配達できるわけではないが。
人手で受け箱の順番に並べて、郵便やさんがバイクで配達。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) どこまでが器物損壊になるの? 5 2022/05/14 10:12
- 会社・職場 郵便物を絶対に自分では出さない人 5 2022/07/06 18:42
- 郵便・宅配 普通郵便の受け取りについて 3 2022/07/30 08:59
- 郵便・宅配 法的に問題にはならないの? 7 2022/05/12 14:10
- 郵便・宅配 引っ越し先にポストと表札がない場合の郵便物 3 2022/05/06 11:11
- その他(法律) 拾得物は法律上、どこに届出することになっていますか? 1 2023/08/22 15:39
- その他(法律) 落ちていた「郵便物」を拾った場合でも「警察に」届け出る必要がありますか? 4 2023/08/23 13:25
- 郵便・宅配 広島から京都に普通郵便で日曜日ポストに投函したのですが、木曜日の今日になっても相手に届いて無いようで 4 2022/06/16 22:04
- 郵便・宅配 普通郵便をポストに出す時に 市内のメイン郵便局のポストに出すのと近所の小さい郵便局のポストに出すので 8 2022/07/31 11:32
- その他(法律) 拾得物は必ず警察に届け出る必要があるのか? 4 2023/08/22 15:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
マイナンバーカードの電子証明...
-
選挙について教えて下さい。 し...
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
市の借金494億円は、どのように...
-
兵庫県職員って、職場のパソコ...
-
公務員の物損事故について。 私...
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
昨晩、マイナ免許証の報道がさ...
-
どうして兵庫県の元県民局長は...
-
本籍地
-
公安委員会について ある警察官...
-
引っ越しをしたのですが車検証...
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
他の席が空いている時の優先席
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
公用パソコンにプライベート情...
-
マイナンバー電子証明書?
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
区役所に苦情を入れる場合って...
-
他の席が空いている時の優先席
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
-
質問1 役所の手続きって面倒に...
-
公用パソコンにプライベート情...
-
日本人が外国人と結婚する場合...
-
マイナンバー電子証明書?
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
市の借金494億円は、どのように...
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
播磨臨海道路計画でマスコミの...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
公用パソコンに業務と関係の無...
-
停止線が前過ぎの 交差点多くな...
-
若い障がい者が増えていて、政...
-
福祉を受けるのに色々と交付さ...
-
お役所のコスト意識
-
兵庫県知事が元県民局長を停職3...
おすすめ情報