
線路沿いの住宅には電車と線路の摩擦による鉄粉が飛んでくるため、
洗濯物が鉄くさくなったり、茶色くなったりする場合があるということを
ここの過去の記事で知りました。
現在賃貸物件を検討中ですが、
この物件は道路を挟んですぐのところに線路があります。
この路線は住宅街のど真ん中を走るので、騒音を抑えるため
普通の電車(JRなど)より走行速度は遅く、電車編成も3両と短くなっています。
ずばり、車両が長くて速度が早い電車が走る所と比べて、飛散する鉄粉は少ないと思ってよいのでしょうか?
また、線路沿い物件は窓を開けると鉄粉が家の中に入ったりするのでしょうか?今回のようなケースならそこまでのことはないのでしょうか?
部屋は3階に位置していて
ベランダと線路は垂直な位置関係にあり(線路と対面する位置に大きめの窓もあります)、
線路との距離はおよそ5メートルです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
列車からの鉄粉は.ブレーキ(タイヤに鉄の塊を押しつける)の使用で発生します。
ブレーキを頻繁に使用する場所かどうか.が発生量に関係し.速度はあまり関係有りません。
ただし.速度が速いと.ブレーキを使っている時間も長く発生する鉄粉も多くなります。
>およそ5メートルです
こちらの条件でしたらば.架線とパンタグラフ間の放電による銅粉末の方が多いのでは有りませんか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>こちらの条件でしたらば.架線とパンタグラフ間の放電による銅粉末の方が多いのでは有りませんか。
こちらも盲点でした。
やっぱり線路沿いはリスクが大きいですね(汗)。
No.5
- 回答日時:
>線路沿いの住宅には電車と線路の摩擦による鉄粉が飛んでくるため、
洗濯物が鉄くさくなったり、茶色くなったりする場合があるということを
ここの過去の記事で知りました。
現在賃貸物件を検討中ですが
気になるのならやめたほうがいいかも。
それと、始発と終電の時間も確認しましょう。
電車が通過すると地震が来て寝れませんよ。
回答ありがとうございます。
確かに気にかかる部分があるならちょっとやめておいたほうがいいですよね・・・。
電車自体は短くて静かに走っているので揺れはまったく感じなかったのですが、やはり踏み切りの音はネックになりそうです。
皆さんからのアドバイスも含め検討を重ねた結果、今回この物件は見送ることにします。
これからまた物件探しの旅に出ます。
皆さん回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
そこがカーブなのか駅近くなのかがポイントです
友人にその両方がいますが駅が近いほうがひどいかな?
新車が、1年で見た目10年?くらいです^^;
あの「キ~~~~」というブレーキの音に比例して飛んできますので、音があまりしなければほとんど飛んできませんね
そりゃ車両が長けりゃ重いでしょう、速度が早けりゃ長いでしょう、ブレーキかければよく飛びます
回答ありがとうございます。
物件はまさに駅近くで、距離は100メートル位しか離れていません。
ただ、走行速度が遅く車両も短いせいか、電車そのものの走行音もブレーキ音も
ほとんど聞こえません(気になるものではありません)。
とは言え線路との摩擦で鉄粉が少なからず飛散していることには違いなさそうですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
日本以外では、アパートメント(日本のマンション)の裏に操車場があり、貨物が沢山止まっていました。
其のときは上の方に住んでいましたが、入ってきた感じがありませんでした。その後、日本・東京(10両とか15両ていどの編成らしい)の線路から
50メートルの駐車場に車を置いておいたら、鉄が刺さっていました。(~_~;)
これが呼吸に入れば凄いんだろうな・・・って思いました。
車の塗装からそれらを取り除く専用の粘土が売っていますから、車のそれは取れましたが・・・・凄いものです。顕微鏡で見たら、尖がっていますから。(~_~;)
私の経験よりもは速度も遅いし、編成も短いようですが、
多分・・・三階程度だと入ってくるのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
>駐車場に車を置いておいたら、鉄が刺さっていました。(~_~;)
>顕微鏡で見たら、尖がっていますから。(~_~;)
恐ろしい(>_<)!!
これではせっかくの大きな窓も開けられません。
体内に入る怖さを考えると。。健康にはかえられませんね。
No.1
- 回答日時:
鉄粉の事は分かりませんが、私が前に居た職場は、京王線(時速70キロくらい?)の
電車の線路との間に家一軒ある状態で、絶えず地震が起きてましたよ。震度3の地震と区別つかないです。
騒音もあるので、必然的にテレビの音とか大きくなりましたね。
世田谷線って言う2両編成の時速40キロ程度の電車は、騒音は気になりませんでした。
どちらかと言うと、車の騒音の方が大きかったですね。問題なのは
踏切音と信号とライト。少なくとも12時過ぎまでは眩しいです。
なので、雨戸か分厚いカーテンが必要でした。私の知ってる所は、
1階の位置は壁があるので気にならなかったのですが、2階はもろに
ライトの直撃でした。3階のライトの位置とかは分かりませんが、
国道沿いのマンションとかの場合、5階とかでもかなりの騒音です。
回答ありがとうございます。
今回の物件で地震のような振動は特に感じませんでしたが、
夜中に踏み切りのライトの光でまぶしいと言うのは盲点でした。
遮光性カーテンを引けばなんとかなるかな、とは思いますがなんだか落ち着かなさそうですよね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。 3 2023/05/22 19:49
- バス・高速バス・夜行バス 東京都内の私鉄で超短距離利用者が減っているのは或るパスですか? 1 2023/05/28 13:52
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1人暮らしの物価について質問です。 3 2023/05/17 22:05
- 電車・路線・地下鉄 北陸本線が、1時間1本以上を保持するわけ。 2 2022/06/06 20:05
- 電車・路線・地下鉄 某鉄道紹介youtuberが、将来的に日本はアメリカみたいに都市部に鉄道が走り、他は車社会になると 8 2023/05/22 20:36
- 電車・路線・地下鉄 この列車は何線でしょうか? まったく詳しくありませんが、他の写真から『単線』『ディーゼル』『二両から 3 2023/03/23 13:16
- 電車・路線・地下鉄 なぜ、神姫バスは、神戸電鉄を侵食しつつあるのに、山陽電車にはかなわないのか。 4 2023/04/14 10:20
- 電車・路線・地下鉄 福井県内の私鉄を全部バスに転換すればバス会社は儲かりますか? 3 2023/07/26 23:50
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 鉄道車両 新車 鉄道会社 陸送 船積み 私鉄 機関車 JR 甲種輸送 車両 新幹線 2 2022/09/24 14:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
アパートに住む者です。上の階...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
下が神経質な社会人なので、騒...
-
大東○託のアパート2階に彼氏と...
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
夜中になぞの音がします
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
賃貸に住んでいます。騒音クレ...
-
騒音について。 私が住んでいる...
-
裏の家のゴルフで迷惑している
-
最近地下鉄などが通るすぐそば...
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
マンションでノコギリを使って...
-
騒がしい場所から非常に静かな...
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
線路沿い物件に飛んでくる鉄粉...
-
下水処理場の近くに住む危険性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
夜中になぞの音がします
-
アパートに住む者です。上の階...
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
アパート 1階から2階への騒音...
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
下水処理場の近くに住む危険性...
-
ドライヤーの音は生活音ですよね?
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
足音に注意というチラシが管理...
-
踏切のそばに住むのに必要な覚悟
-
騒がしい場所から非常に静かな...
-
下が神経質な社会人なので、騒...
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
アパートのポストに騒音注意の...
おすすめ情報