dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在3ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てています。
最近になって特に左のおっぱいを嫌がるようになり、
飲んでいる最中に泣いたりむずがったりして2,3分で飲まなくなります。右に変えるとよく飲みますが、左の余韻が抜け切れず文句を言うこともあります…。
もともと左は右に比べて出がよくなかったので、母乳があまり出ていないのかな?とも思っています。
また、空気の乾燥で唇が荒れていて、この間3ヶ月検診に行った際には「口が痛いからかもしれませんね」とも言われました。
左のおっぱいの調子が悪いと右まで悪くなりそうで、このままでは母乳が止まってしまうのではないかという不安がだんだんとわいてきています。
このような経験をされた方のアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

私も右より左の出が悪く、飲みにくいようで嫌がられていました。


母乳マッサージに行ったときに助産師さんに「飲ませる前に十分乳首を柔らかくしておかないとダメ」と言われ、毎回授乳前に乳管開通マッサージをするようにしています。
乳首をつまんでもみほぐすようにするのですが、これをやったあとはちょっと押しただけで何本もおっぱいが出てくるようになりました。前より左を嫌がらなくなり、きちんと飲んでくれるようになりましたよ。
乳管開通マッサージのやり方などが載っているサイトです↓
http://www2.networks.ne.jp/~hirosaki/boshi/qa/q& …
もし、あまり飲んでくれずに飲み残してしまった場合は、他の方もおっしゃっているように搾ってしまった方が良いですよ。古いおっぱいは味も良くないそうですから…

参考URL:http://www2.networks.ne.jp/~hirosaki/boshi/qa/q& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
飲む前のほぐしは、やってますが、
その時点で左の出が悪いと感じていました。

お礼日時:2006/01/11 12:00

現在7ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てております。

私も3.4ヶ月ぐらいの時に同じように右のおっぱいを嫌がられました。自分でもわかるぐらい右と左のおっっぱいの出は違ってました。あまりにも右を飲まないまま放っておいたら右がカチカチになり乳腺炎直前までいってしまいました。
 私の場合はとりあえず嫌がる方から飲ませて嫌がったら反対を。反対を飲み終わったらまた嫌がった方を。それでも飲まなかったら後は搾乳しました。

 家の子は哺乳瓶を嫌がったのでおっぱいを飲ませ終わったら取っといても仕方ないので、すぐにお風呂に行って搾って捨てました。

 何週間か続きましたが、気がついたら嫌がっていたほうも飲んでくれていましたよ。搾っている間におっぱいの腺が何本も開通したようで、よく出ていた方と同じぐらい出るようになりました。今でも完母で頑張ってます。

 しばらく大変ですが頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲ませ方を工夫してがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/11 12:54

 きっと出が悪いのでしょう(^^;



蒸しタオルなどを使ってしばらく暖めてから授乳してみてください、また濡れタオルで冷やすことで温かいほうに誘導することもできますのでお試しください。

あと、ゲップはちゃんと出させていますよね?(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲップは出ないことがよくあります。
タオル、試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/11 12:53

こんにちは~! 私も、授乳、片方に偏ったことあります。

でも、よっぽど吸わせなかったとかじゃない限り、出なくなることはないと思いますよ。毎回少しでもすわせる!(私は、意地でも母乳育児貫くんだ!って、根性であげてました)(笑)私の経験では、とにかく、吸わせ続ければ、出ました。間単に言うけど、これが大変なんですよね。ぜひ、頑張ってください。きっと、今、とってもつらい時ですよね、心から、応援してます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もなんとかして母乳を貫きたいです。
がんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/11 11:57

8ヶ月の男の子のママです。


たぶん左の母乳の出が悪いんだと思います。
マッサージして、搾乳して、あきらめずにがんばるしかないですね。
左をいやがるからといって右ばかりだと、
どんどん左の母乳がでなくなってしまうし。
私も右と左では出が違いました。
けどマッサージしてがんばりました。
母乳は吸わせている間はちゃんと出ますよ。
食事に気を付けて、マッサージして頑張って!
あたたかい物を食べるといいって聞いたような…
母乳にいい食事たしかあるはず…
うーん、調べてまたかきます!すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
マッサージ、行きました。
根気よくがんばります。

お礼日時:2006/01/11 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!