
このたび嫁が免許を取得したので軽自動車を購入することになりました。
名義は私(夫)にするつもりです。
現在、私が加入している任意保険は普通自動車12等級で、割合しっか
りした保障内容で契約しています。
これには「他車運転特約」を付けています。加えて30歳以上担保特約に
し、家族限定はしていません。
そこで質問なのですが、この「他車運転特約」とは、契約している車以
外は全て対象となるのでしょうか?つまり2台目となる自己名義の軽自
動車にも適用されますか?
そうであれば、1台目の特約を見直して嫁を保険の範疇に入れることで
2台目の保険がある程度カバーできる事にはなりませんか。
可能ならば、嫁は30歳未満なので、まずは現在の保険の30歳以上担
保を外して家族限定にする。
2台目はセカンドカー割引で7等級を適用してもらうが、対人対物保障等
は最低限にする。
嫁が1台目の任意保険の対象であれば、2台目の軽自動車にも「他車運転
特約」が適用できるのでしょう?
識者の方、経験者の方、アドバイス頂ければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「他車運転特約」では、
自己、及び家族などが所有又は使用
(名義上及び実体上共に)
する車には無効です。
この場合の選択は
まずセカンドカー割引
軽四ですのでかなり割安です。
契約は35歳以上限定にして、
家族割引をつけます。
其処へ
娘さんの年齢に会わせた子供特約を付保して下さい。
>対人対物保障等は最低限に
と有りますがお勧め出来ません。
対人の支払い例には
七億円とかございますし、
対物は
実際に私が担当し経験した事故でも
三千万円などの支払い例がございます。
対人一億と対人無制限では
ほとんど保険料に違いはございませんし
対物1000万と無制限にも
ほとんど保険料に違いはございません。
これは、事故が起きた時に被害者を救済する為に
社会正義として損保会社の寄って立つところがあるためです。
第3者に対する保証は最大限に設定しても安価に収まります。
逆に
車両保険や
人身傷害・搭乗者傷害は
少額であっても
付保するだけで大変に保険料が高くなります。
対人対物は無制限でお入り頂いて
安くする為に
車両、人傷、搭傷を潔く外してしまうのが良さそうです。
尚、付保内容により、
設定出来る年齢条件や特約内容に制限がございます。
各損保会社毎に設定が異なりますので、
信頼出来るプロ代理店さんにて
相談しつつご契約いただくことをお勧めしたいと思います。
※セカンド割引は保険会社が異なっていてもご利用可能です※
保険関係のお仕事をされている方でしょうか。詳細な解説をありがとう
ございました。
2台目の負担を軽くして保障が寂しいようでしたら本末転倒ですので
ご意見を参考に契約するように致します。
ちなみに「娘」ほど年の離れた「嫁」なので、35歳以上担保特約と子供
特約は無理です。
No.4
- 回答日時:
インターネットで比較取れば安く見積もり来ます.
多分三井ダイレクトが一番安いです.
No.3
- 回答日時:
他車運転特約は同居の親族は対象外 つまり家族限定割引の範疇にはいる家族には対象になりません。
またこの特約は自動車保険加入されればどなたも自動付帯されるものです。
2台目としても1台目と同じような補償を付帯する必要があります。
セカンドカー割引適用になりますのでその分割安にはなります。本人・配偶者のみ限定割引(8%)付帯
対人・対物→無制限 車両保険→エコノミー 人身傷害→搭乗中のみ 搭乗者→部位別払い(付けなくても良いものです?等級進行により安くなるとき付帯考えても?)
これで「自分の身は自分で守る」そこそこの保険加入になります。事故時機能しない保険加入では意味がありません。
最低こんなところですかね!??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険について 5 2023/04/01 19:38
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険について 2 2023/04/02 10:07
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 初めての自動車保険について 今月初めて車を買いました。 22歳 免許証ブルー 等級引継なし 運転者限 6 2022/04/11 13:48
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入 3 2023/05/29 23:11
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入 4 2023/05/30 06:21
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 中断証明書について 詳しいかた教えてください 7年前に車を買い換えました。 その際の任意 6 2023/03/04 07:54
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険でSBI損害に加入しようと思うのですが、 住信SBIで住宅ローンを組んでいる場合、割引など 5 2022/06/03 07:32
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 等級の引継 5 2023/04/02 09:58
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険についての質問です。 嫁の車(自動車保険加入者は嫁)で交通事故にあいました。10対0でこち 5 2023/01/31 20:10
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 おすすめの自動車保険教えてください。 現在ネットのアクサダイレクトで家族名義で 車を乗っています。 1 2022/04/27 00:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親が入っている自動車保険の弁...
-
自動車保険に詳しい方、教えて...
-
個人賠償責任保険
-
事故 保険金について。 今年2/7...
-
個人賠償責任保険について。 結...
-
AT限定なのに、MT車運転して、...
-
搭乗者傷害保険及び家族傷害保...
-
自賠責 被害者請求について
-
傷害保険2社に加入しています...
-
重複保険について(地震保険の...
-
保険金の請求取消とは?
-
火災保険の併用住宅になりますか?
-
任意保険未加入で事故 助けて...
-
空き巣被害と保険
-
自動車保険について
-
車に自分からひかれて死亡した...
-
水漏事故の賠償について
-
数日前、車同士の接触事故があ...
-
教職員のボーナス
-
旅行保険について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が入っている自動車保険の弁...
-
踏切で非常ボタンを押して電車...
-
個人賠償責任保険
-
ファミリーバイク特約
-
車両全損時修理費用特約について
-
弁護士保険は高いと思いますか...
-
自動車保険について
-
ファミリーバイク特約の証書に...
-
自動車保険について。 弁護士特...
-
先日の夜中、学生で自宅を出て...
-
自動車保険で、個人契約だと他...
-
車の保険
-
通販型自動車保険に詳しい方、...
-
バイク保険はどこがいいの?
-
バイクで自損した医療費は車の...
-
傷害保険の特約
-
ゴールドカードの家族特約について
-
車などの弁護士特約についてで...
-
原付 他人名義。任意保険加入。
-
解約した車保険の弁護士特約が...
おすすめ情報