プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年12月は円安にふれ、海外旅行をあきらめました(こればっかりが理由では無いのですが)が、今年の年末にはいきたいと考えています。
新聞等で今年のドル為替は110-120円で推移するだろうと有り、少しでも円高の際に、月々少しずつでも外貨を手に入れたいとおもいます。タイミング良く両替えするのに外貨預金を考えましたが、過去の質問にもある通り、国内の外貨預金では外貨で引き出しできる所は無いようです。もし、外貨で引き出しをでき、手数料の少しでも安い所をご存じの方がいらっしゃいましたら御教え下さい。
また、郵便局でt/cも考えたのですが、会社員で平日に金融機関に出向けず、隣の市の郵便局しか外貨を扱っていませんでした。
海外旅行の小遣いの外貨を低コストで両替えする方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
どうぞよろしく御願いします。

A 回答 (4件)

#1です。


>最後にT/Cを買うときに逆に解約すれば、前もって買ったのと同様の効果が出ます。、
の趣旨は、思惑通りいけば、前に買っていた外貨はこの時点で、為替利益を出しているでしょう。ただ、旅行には使用できないので、この時点で円に戻す必要があります。結果として前に買った外貨の為替利益と直前に買ったT/Cで、質問の目的は達成できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みが遅くなり、失礼しました。
教えていただいた方法ですと、とても良さそうです。
旅行代金でなく、現地で使用する小遣いを考えていますので、t/cで持っていけますし。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/14 22:56

こんにちは。

私は年に10回程度海外に出かけています。同様に円高の時に外貨を少しずつ買っておいて、海外での出費の低減(円換算での)を図っています。

私が使っているのはシティバンク銀行です。ご存じかと思いますが口座を持っていればトラベラーズチェック(以下TC)を手数料無料で発行してくれます[1]。外貨普通預金をそのままTCで払い出すことも可能です。この場合ももちろん無手数料で、1000ユーロを口座から引き出せばぴったり1000ユーロ分のTCが受け取れます。
「外貨預金を円に戻さず、外貨のまま使いたい」という時にはシティバンクはベストの選択だと思います。ただしシティバンクでTCの扱いがあるのは米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドルの4通貨だけです。これ以外のスイスフラン、NZドル、タイバーツ、香港ドル、カナダドルについてはTCでの払い出しはできません。
また、TCを発行してもらうためにシティバンクの支店まで出向かなくてはならないのもネックです。シティバンクの支店は日本では偏在していますし、ましてや平日に金融機関に出向けないとなるとシティバンクでTCを利用するのは絶望的になってきます。

平日に金融機関に出向けなくても、利用する外貨が米ドルだけでかつ行き先が米国に限られるのならまだ解はあります。それはシティバンクの「外貨キャッシュカード」[2]を利用する方法です。
シティバンクに口座を開くとキャッシュカード(シティバンクでの呼称は「バンキングカード」)が送られてきます。これは国際キャッシュカードの機能もあるのでそのまま海外のATMで現地通貨を引き出せますが、引き出した額は円換算されて円普通預金口座から引き落とされます(外貨普通預金口座からは落ちない)。換算の際には手数料で4%程度の目減りがあります[3]。

「外貨キャッシュカード」はこれと別物のカードで、別途申込んだ場合にのみ発行され、米国内に限って使うことができます。使った額は米ドル普通預金口座から直接引き落とされ、換算時の目減りはありません。この方法なら平日の昼間に金融機関に出向けなくても、米ドルの外貨預金を現地で米ドルのまま引き出して使えることになります。

気になさっているシティバンクの口座維持手数料の免除条件、以前は「預金の月間平均残高30万円以上」でしたが、現在は「外貨預金の月間平均残高20万円以上」または「外貨預金と円預金の合計月間平均残高50万円以上」(一方を満たせばよい)に変更されています。

三井住友銀行では米ドルの預金残高が1万ドル以上あると、米ドル現金の入金・出金手数料が免除されます[4]。お住まいの地域にもよりますがシティバンクよりは三井住友の方が支店が多いですから、多少は利用しやすいでしょう。ただしこれも「平日昼間に出向けない」となると利用は難しくなってきます。

ソニー銀行[5]は為替手数料も安く、オンラインで24時間取引ができるので人気があります。ただし無店舗銀行ですので預金を外貨現金やTCで払い出すことは基本的にできません(日本円でなら他行のATMを使って引き出せます)。
ソニー銀行の活用法としては例えば以下があります。
(1)円高の時に外貨を買っておく。旅行の時に円安になっていたらその外貨を売却して円に換え、他の銀行でその円で改めて外貨現金/外貨TCを買い直す。
(2)海外ATMで直接預金を引き出せる「MONEYKitグローバル」というキャッシュカードを使う。

(1)はNo. 1のご回答と同じことで、旅行の際に円安になっていたとしてもその影響を軽減できます。ソニー銀行に限らず他行の外貨預金、外貨MMFや外国為替証拠金取引を使う場合でも応用できる方法です。
(2)の「MONEYKitグローバル」ですが、通常のキャッシュカードの他に別途申込みが必要です。専用の口座に米ドル預金を移しておくと、海外で引き出した分はその口座から引き落とされます。ただし発行手数料/年間利用料/利用の都度の手数料がかかるので、頻繁に海外に出かけかつ毎回まとまった額を引き出すのでないと割に合わないでしょう。

【結論】
「平日昼間に金融機関に出向けない」というのがかなり厳しい制約ですが、以下のような提案が可能です。
A. シティバンクの外貨キャッシュカードを利用する。(米国内に出かけて米ドルを引出す場合に限られる。また口座維持手数料には注意。金融機関に出向く必要はない)
B. 三井住友銀行を利用する。(米ドルに限られる。引出す際には残高を1万ドルにしておく必要あり。支店に出向く必要あり)
C. ソニー銀行で「MONEYKitグローバル」を利用する。(手数料が高いので頻繁に海外に出かけるのでないと割に合わない。米ドル以外は換算時に目減りがある。金融機関に出向く必要はない)
D. 一般の外貨預金、外貨MMF、外国為替証拠金取引などを使う。円高の時に外貨を買っておいて、旅行の時に円安になっていたら外貨を売却し改めて外貨現金や外貨TCの購入費用に充てる。(外貨をそのまま使う場合に比べ、手数料が引かれる回数が増えるので注意)

[1] citibankトラベラーズチェック http://www.citibank.co.jp/service/citi_service/o …
[2] citibank外貨キャッシュカード http://www.citibank.co.jp/service/gcc/index.html
[3] インターナショナルキャッシュカード レート計算法 http://www.citibank.co.jp/service/abroad/index.h …
[4] 三井住友銀行 外貨普通預金 http://www.smbc.co.jp/kojin/gaika/futsu.html
[5] ソニー銀行 http://www.moneykit.net
[6] MONEYKitグローバル http://www.moneykit.net/visitor/mkgl/

参考URL:http://www.citibank.co.jp/service/gcc/index.html, http://www.moneykit.net/visitor/mkgl/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込み有り難うございます。
しかもとっても詳しく書いていただき助かります。
最初の質問が甘かったことを痛感しています。かなり田舎、年に1回以下の旅行、平日むり、手数料はなるべく安くできれば払いたくない、この段階で、シティバンク、ソニーのMONIEKitは却下でした。
書き込んでいただいた内容が他の皆様の参考になることを祈っています。書き込み本当に有り難うございました。

お礼日時:2006/01/14 23:05

為替相場の行く先は、誰も読めません。

たまたま、言ったことが当るだけです。

今日のテレビ番組でも、同じ番組の中で年末105円という見解と130円という見解がありました。
ドル現金でなくて、T/Cにするとか。とにかく、外貨の現金はコストが高くつきます。

もしも、やってみるなら外国為替保証金取引で、為替差益を得ておくことでしょうが、儲かることばかりではないのです。
ご判断は、自己責任でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり t/cが簡単そうですね。外国為替保証金取り引きは勉強してレバレッジ?を1倍でやるのが良さそうですね。
回答頂き有り難うございました。

お礼日時:2006/01/11 21:19

間接的ですがSONY銀行や、証券会社で外貨預金や外貨MMFをやられればいかがでしょう?


最後にT/Cを買うときに逆に解約すれば、前もって買ったのと同様の効果が出ます。
手数料ですが、上記のほうが一般の銀行より低いのでその分お得です(ただ手数料は2度かかります)。
あとですが、クレジットカード決済にするとか、CITIBABKにするとか、両替を減らすことで無駄な手数料を減らす方法もあります。

この回答への補足

回答有り難うございます。
>最後にT/Cを買うときに逆に解約すれば、前もって買ったのと同様の効果が出ます
が、すみません、解らないのですが。よろしければ教えて下さい。
シティバンクは残高が30万以上ないと口座維持手数料がかかるのでもったいないかなと思いあきらめていた所です。ソニー銀行の場合、外貨購入時と売却時の差が2度の手数料を上回らないと損ですね。ちょっと考えます。

補足日時:2006/01/11 21:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!