dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫50歳 妻(私)49歳です。
教育費の負担もそろそろ軽くなって来たので老後を見据えて貯蓄・年金等を考えたいと思います。
現在、持ち家(ローン1500万円程有り) 貯蓄は300万円程
主人は転職を3回程しているので定年予定の10年後の退職金はほとんど望めそうもありません。

今年から私も主人の扶養を外れて契約社員で働く事にしました。一応、10年は勤められる予定です。

現在、加入している保険は入院等の時に出る生命保険がメインです。

定年後を考えて個人年金型の保険に今から入ろうか?
それとも貯蓄に回した方が良いか思案中です。

何か良いアドバイスございましたら教えてください。

A 回答 (3件)

お勧めなのは個人型の確定拠出型年金です。


掛け金全額が所得控除の対象となりますので、節税効果は個人年金の比ではありません。
今後定率減税の廃止など益々税負担が増えていきますから、控除が作れると良いですね。
確定拠出型年金には一言で言うと掛け金全額が所得控除できる変額年金、と言えます。変額年金と言っても必ず元本確保型コースが1つ以上用意されていますから、ここに積む分にはリスクがありません。(所得控除は積むコースに左右されません。)
デメリットとしては、60歳まで一切引き出せないという部分が一番のネックです。ただ、この為所得控除の他、60歳以降の受取時には一時金の場合は退職所得、年金受取場合は公的年金等控除の枠組みに入ります。
手数料(年6000円位)も気になるところですが、それ以上の節税効果が得られるものでもあるので相殺して、損得勘定で考えれば良いかと思います。
先程元本確保型の場合はどこに積んでも良い、と書きましたが、元本確保型も選ぶべきとは思っています。例えば三菱東京UFJ銀行の確定拠出型年金の場合、自行でスーパー定期を提供していますが、同じ期間5年で比較すると、日本興亜損保の1/5ですからお話にならないと思います。(損保の場合は保険として機能しまして、傷害死亡時は1.1倍で払われます。)
東京三菱UFJは選べるコースが多いですが、ここよりも月々の手数料が安いところもあります。
現在日本円で年率1%近くで定期積立ができる金融機関は稀ですし、利息から源泉徴収もされませんから、積立には良い場所と思いますので研究してみてください。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

Pigeonさん

詳しいアドバイスありがとうございました。

他にも参考になりそうな記事がいっぱいあって
お気に入りに入れて、これからも参考にさせていただきます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/18 23:14

先程回答いたしました、CATSEYEです。


お薦めの具体的商品ですか・・・
私は保険業をしているものなので、保険商品になってしまいますが、アフラックの終身医療保険EVERとかがお薦めです。
(フリーダイヤル0120244667にお電話していただければ、資料を送りますが)
食生活などを鑑みて、今後病気になるなと思われるようであれば、終身医療保険を上乗せされることをお薦めします。
介護年金保険もあります。(所定の介護状態になれば、介護年金が年数無制限で出ます。)
ただ、これは専門外ですけど、株とかも面白いかもしれませんね。(下落する可能性も充分あるので、勉強が必要だと思いますけど。)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

度々ありがとうございました。

アフラックさんの商品は視野にはあったのですが・・・
以前、友達に聞いた時に、
外資系の保険会社・・その他にもありますよね?!・・は
入るときは簡単だけど、イザ、支払いとなると
いろいろ面倒で支払ってくれない・・・・とか
聞いたので、どんなもんなのかなァ?と思っておりました。

株ですかァ・・・・これは
主人が若い頃やってまして・・・苦い経験をしています。(苦笑)

お忙しいのに早速のご返信ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/16 18:14

個人年金保険は、50代の方にはお薦めしません。


40歳くらいまでに入らないと、戻りは良くないと思います。
節税効果のある個人年金保険料控除も、10年以上かけ、かつ10年以上の支給期間がないと受けられませんので。
この要件を満たす個人年金は、50代の方の場合、月払保険料が相当高額ですので、相当なお金持ちでないと無理だと思います。
私だったら、ローンの繰上げ返済をせっせといたします。
あるいは、医療保険重視とか。
(お子様の学業卒業まであとわずかなら、ご主人様に万一の時の学費補助の必要額は少なくなってます。生命保険保障額はそろそろ減額してもいいかもしれません。節約ポイントです。)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

catseyeさん、

早速のアドバイスありがとうございました。

やはり個人年金は考えた方が良いですか。
書き忘れましたが、家のローンは主人が
今回、転職しまして
その際に前の会社の退職金が出ましたので
それでローンの返済に充てようと思っております。
それで、来月位には半分位に減ると思います。

後は、他にお奨めの商品などございますか?

よろしかったら教えてください。

お礼日時:2006/01/15 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!