
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アダージョはAdagioと書きます。
元々はイタリア語で「くつろぐ」と言う意味だそうです。
音楽用語では「緩やかに」と言う意味で主に演奏する際のテンポ(速さ)を指定する用語として使われます。
音楽で使われる発想やテンポを表現、指定する言葉は多くがイタリア語が使われます。
ですから、音楽用語として使われているイタリア語も元の意味さえ知っていればイタリアで十分に今でも使えます。
同じくAndante(歩くような速さで)という音楽用語として使われる言葉の語源はAndare(歩く)と言う意味のイタリア語から来ています。この場合の歩くような速さは3歳くらいの子供を連れているお母さんが歩くくらいの速さが目安だそうです。
またdolce(甘く)と言う音楽用語はイタリアでは「甘いお菓子」と言う意味でこれはイタリアンレストランなどのメニューのデザートの所などにそのまま使われていたりもしています。語源はその通「甘いお菓子・デザート」から来ているので音楽でも「甘く」と言う発想標語として使われて居るようです。
御参考までに
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/15 15:26
アドバイスありがとうございます。
チーズでも、甘口のものをdolce (ドルチェ)
といいますが、関係ありそうですね。
dolceは、イタリア語だったんですね!
No.4
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
音楽用語以外で聞いたことないですね
緩やかにとかゆったりという意味で元はイタリア語のようです。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=adagio …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンマミーアというのはどうい...
-
ミアモーレ
-
「フェスタ」って何語でどうい...
-
イタリア語
-
ALTEZZAの意味は?
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
月上旬
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
メール この記号の意味を教えて...
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
「明けの明け」っていつ?
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
1:Nの「N」は何の略?
-
メモ帳を開いたところ、文字の...
-
“ゆな”は外国語でどういう意味...
-
東京のTとかのアルファベット...
-
A4-R、B5-RのRって?(このカテ...
-
会社の「部」「課」「事業本部...
-
今読んでいる本の中で、「万...
-
stepsとprocedure
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンマミーアというのはどうい...
-
イタリア語の caro の意味は?
-
ミアモーレ
-
どういう意味ですか?
-
イタリア語で「幸せになろうね」
-
ロッソはなんですかー?裁縫に...
-
「フェスタ」って何語でどうい...
-
イタリア語
-
イタリア語で amare se stessi ...
-
アダージョという言葉の意味
-
音楽記号??文??意味を教えて下...
-
mia cucina
-
イタリア語の発音を教えて下さい
-
お店で使えるイタリア語
-
boccioってイタリア語?どーい...
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
月上旬
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
名詞を二つ並べるのはOK?
-
“ゆな”は外国語でどういう意味...
おすすめ情報