dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。以前も相談させていただきました。
たくさんのご意見いただきました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1895239


改めて書きますと、彼は田舎出身の29歳。
長男で、彼の家は地元でお店をやっていますが
彼は、弁護士を目指して勉強してます。
最初、都会で弁護士になると言っていました。
彼の田舎は飛行機で2時間はかかるところにあり
ます。

私は、というと、都会でくらしており、
今までの人生も都会で暮してきました。
彼も現在は私の家の近くに住んでおります。

1週間ほど前までは、一緒に都会で結婚しよう
といっていたのに、突然、
「田舎に帰る」「親がかわいそうだから」
「一緒に何年かしたら来てくれ」
と言い出しました。

あまりにも突然のことでショックで、
同受け止めていいかわかりませんでした。
私が今やっている仕事は都会でしかニーズがない
仕事ですし、親兄弟もこちらにいます。
つまり、全ての生活の基盤が都会にあるのに、
彼のために全て捨ててしまわなくては
いけないということです。

そして、今日また、改めて、話し合ったとき
田舎にいけない、と率直にいいました。
そうしたら、じゃあ、一緒にきてくれないのなら、
別れるしかないだろうと彼は言いました。
私は悲しくなって「田舎に来てくれる人なら
誰でもいいのか」「田舎に来ないならあっさり
別れるのか」となきながらいいました。

一度別れることになりましたが、結局また
連絡を取り合い、やはりもう一度、彼は私と結婚
できる方法を考えてみるといいました。

結婚するということは自分を今の生活を全部
捨てるということですか?それをしない私は
わがままなんでしょうか。
そして田舎に一緒に行かないということ=別れ
でしょうか。

私は全てを捨てるべきですか?
彼とは別れるしかないのでしょうか・・

A 回答 (12件中11~12件)

結婚は今までのすべてを捨てて新しい人生を進むため


と考えている方も確かにいますね。親を気遣って田舎に移り住もうという彼はすごく優しい方なんですね。
そしてあなたも親を気遣い、都会に残りたいという気持ちが一緒なんですね。もし田舎に行く場合、それこそあなたの今の生活を捨てざる得ませんね。もし、彼に一生ついていくのなら専業主婦となることもできますが、今の仕事をやめなければいけません。
田舎についてこないと別れ…ということはないと思いますが、彼としては「自分についてきてほしい」という意味合いも含まれていると思います。都会に住むことを心から願うなら、2週間に1度はかならず田舎へ
行くということを提示してみてはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼のことを好きになったのはきっと彼がそんな
やさしい人だからだと思います。

しかし田舎には行きたくないなんて私も自分勝手
かと思いますが今の生活を捨てるのは正直
きついです。
でも彼のことは好きです。

彼の実家に近い都会に住むことを考えています。
実家まで電車で1時間もかからない都会なら両親に
何かあったとき、すぐに会いにいけるのではない
かとふと考えています。
彼と話し合います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/18 00:59

決してわがままではないと思いますよ。

貴方が田舎暮らしに興味なければ、無理に付いて行っても、結局望郷の念が強くなり、ストレスが募るばかりでうまく行かないでしょう。人には長く染み付いた生活スタイルがあり、それを全て捨てろというのは、愛があっても実際かなり難しいと思います。
今回、彼が仮に譲歩して、都会で結婚したとしても、田舎の両親の扶養問題は必ず出てきます。よく考える必要はあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、無理にいっても、ストレスがたまり
うまくいかないですよね。
でも彼のことはやはりとても好きなので、
なんとか、お互いが歩み寄れるように
話し合いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/18 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A