電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近所に「和風ラーメン」の看板があるのですが、
ラーメンって、日本が発明した料理ですよね?
「中華そば」「シナそば」は名前の通り中国料理でしょう。
もちろん、イタリアン風ラーメン(日清フードで、カップラーメンが出ています)があってもいいのですが、
ここらへんの解説お願いします。

A 回答 (6件)

下記の方々も仰っているとおり、ラーメンは日本料理であり、


中国には日本のような『ラーメン』は存在しません。中国各地には
それぞれ特色のある麺料理があり、日本でも有名なのは蘭州牛肉面、
山西刀削麺、四川担々麺だと思います。
なお、最近ブーム(?)の担々麺は、日本ではスープ有りが普通ですが
中国ではスープ無しのが普通です。このスープ有りの担々麺も日本で発明された物だそうです。(発明者は中国人ですが)
ちなみに今、日本のラーメンは中国で『日式拉麺』という名前で売り出されているのをよく見かけますので、中国人から見ても、ラーメンは中国から日本に渡って日本化した日本料理っていう意識なんじゃないかなー、と思います。
    • good
    • 3

「ラーメン」と言う名前自体は中国語の「柳麺」や「拉麺」から来たのでしょうが、「中華そば」「シナそば」も含め中国の麺料理をもとに(してるかどうか確信は有りませんが)日本が生みだした日本の料理です。

ずいぶん以前ですが、マニラの空港のレストランのラーメンはメニューに漢字で「日式麺」と書いてありました。ラーメンのルーツが中国ゆえ中華料理だと言うなら、うどん(饂飩)だって中華料理になってしまいます。
    • good
    • 3

中国にも麺料理はあります。

地域によって麺の種類などが違いますが最も有名なものとしては甘粛省蘭州が本場の「蘭州牛肉面」で、これが一番日本の麺に似てます。ただ味付けは違います。

醤油・味噌・塩・豚骨などの日本のラーメンは日本独特なものですし麺も独特なものですから、日本のラーメン(中華そばなども含む)は日本料理でしょう。
    • good
    • 1

ラーメンはルーツが中国であるという説があるので、中国料理と考えるむきも少なくありません。

ラーメンの起源は諸説あるようですが。
中華料理店で多く出されていたので、そう思われる方も多いと思います。
まあ、日本料理か中国料理か、そのへんの境目はわからないものです。
他にも「冷やし中華」という日本出身の料理もありますね。

「和風」という言葉は、主に、本来使われる材料の代替として、または本来より多く醤油やみそを使い、さらに昆布、鰹などのだしをきかせたものをいいます(料理によって違うのですが)。ラーメンの場合本来より(鶏ガラや豚骨より)鰹などのだしをきかせたあっさりとしたもの、という意味なのでしょう。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC% …
    • good
    • 0

シナそばという名称は、「シナ」という言葉は、中国からみると、侮蔑語ととられているので、シナそばといわないでということのようです。


その理由を解説されています。
日本共産党のサイトから
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/990429_faq.html

“支那(シナ)”という呼び方 ~ あるサイトの名称 ~
http://homepage1.nifty.com/mkm/kansatsu/sina.htm


中国料理店でも結構シナそばって書いてありますけどねえ
まあ、人が嫌がることはやめたほうがいいですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ラーメンと違った内容でインズピレーションが沸きました。
歌謡曲で、
「シーナのよおるうよー。シーナの夜よ~」
という歌詞の大ヒット曲を思い出しました。

お礼日時:2006/01/17 03:15

>「中華そば」「シナそば」は名前の通り中国料理でしょう。



これらも日本料理だそうですよ。中国には中華そばのような麺料理はないそうです。
ちなみに「チキンラーメン」が発売されてから「ラーメン」という言葉が広まったそうで「ラーメン」=「中華そば」です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!