
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
料理番組や食べ歩き番組等で、「すげー旨い」とか「この味、なんともいえない美味しさですね」とかのコメントは、
1/10位にして聞いたほうが良いですよ。 実際食べてみて、確かに良い味だけどそんなに騒ぐことか? って感じます。
要は、グルメリポータの舌は、微妙な味の違いが判り、それを大げさに表現していると思うのです。
azuki-7さんは、まずい物って食べた事有りますか? まずい物が判るって事は味音痴ではありません。
単に「美味しいもの」に対する期待感が大きくて、多少の事では美味しいとは評価できないだけだと思います。
※ご飯に関して言えば、口に入れた直後は無味ですが、ゆっくり30秒以上噛んで見てください。
唾液中のアミラーゼがでんぷんを糖分に分解し、甘みが出てきます。
あとは、お米の焚き上がり時の香りも味に影響するのです。(実際の味ではなく、イメージとして脳に影響を与えます)
レポータで、口に入れた直後に「旨い!」と叫んでいるのは、本当の味を認識していないと言えるでしょう。
目で見て、香りを感じて、ゆっくり噛んで食感を感じ、最後に飲み込む時に鼻に抜ける香りを感じる。
これら全てを総合して、大げさに表現すると「美味しい~」となる訳です。
その為には、色々な料理のデータベースを脳に蓄える必要が有ります。(旨い不味いの両方をたくさん経験する)
そんな私も、「すげー旨い!!!」と思える物に遭遇した験しがありません(泣)。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/08/25 20:14
それは聞いたことありますね
マズイものはマズイと感じます
人がマズイと言う物はたいてい食べたらマズく感じます
そっか 噛み方足りないかもですね
No.10
- 回答日時:
ラーメンは…純粋な醤油ラーメンでは本当においしいのに当たったことはありません。
醤油ラーメン、という基本ジャンル自体がダメなのかも。
それ以外なら最近はどこに入っても大抵おいしいです。
正直昔はおいしいラーメンなんて全くなかったです。
不味いのを知らないからではないでしょうか。
この前こちらで、○○のロールケーキ、コンビニ位の味だった、なんていうのを見ました。コンビニのが有名店のを真似して、とてもおいしくしてるんですが、前の普通のロールケーキを食べたことがない若い子には普通なんでしょう。
米しか経験のないわたしでも区別はつきますが、つきにくいと言うことなら方法はあります。
ひえ、あわから入りましょう。大昔の米が食べられなかった時代に食べていたもので、今は鳥の餌です。
そして玄米へ進んで米にいく。
まぁ実験的なことなんてしなくても、なんでも普通に感じるなら逆に便利じゃないですか。
安い古米を買っても満足出来るのですから。
グルメが幸せとは限らないとわたしは日々思っています。
No.9
- 回答日時:
こんばんは
アイコンに魅せられた...ねこ です?
同じく感じるものです。
最高級のお米と10k3000円のお米の双方がおいしいと感じてしまいます。
ただ、よく言われるのは好き嫌いのある人は味覚と臭覚に優れている場合が多いと。
つまり、逆に美味しさにあまり差異を感じない私(遠慮がちに 私達)には好き嫌いがなく、ほとんど区別なく、なんでもおいしく食べられるという、将来の食糧難に適応した...選ばれた...人種というわけです。
では、良き日々をお送り下さい。
No.7
- 回答日時:
高校生くらいであれば、まだ味覚が育っていないせいではないかと思います。
もし既に成人されているのであれば、子供の頃の食生活が偏り過ぎていたためと考えられます。
改善方法は、偏りのない食生活を心がけることでしょうか。
ちなみにアイコンの写真は質問者様ご自身でしょうか。
No.3
- 回答日時:
ラ~メンは貴女の舌に合ってないのかもですね。
貴女に合っていれば「旨いっ!」と思うかもですね。
麺の太さ、硬さ、縮れ具合、味の濃さ、舌触り、等々・・
白米に関しては、
白米だけを口に入れよく噛んでみて。
甘みが感じられると思うのですけどね。
それで駄目なら味音痴、舌の機能低下って疑いもありますよ。
でもね、比較的今の時代ある意味味覚障害って人は
増加しているんですって。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/08/25 20:10
ラーメンに関しては あ~ラーメンか 程度の感想しか持てません
重症です…笑
米は その方法やりましたが 全く無味でした
米は米でしょ?って感じです
やはり重症です
No.2
- 回答日時:
味音痴というか、無頓着・関心が無いといったところじゃないでしょうか。
(逆に何でも美味しく食べることができる人なのかも)
1.
美味しい店と流行ってる店は合致しないことが多いですね。
情報でステイタスが決まって、あっちに人が集まったり、こっちに集まったりするんでしょう。
食べる場所(環境)でも変わります。
2.
私は、食材・食品である限り、味が無いものは無いと思ってます。
要は仰るように美味しいと感じたら、それが美味しいものなんでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/08/25 19:56
そうかもです
よく安物の米だから美味しくないとか高いからおいしいよねーと言いますが
全くもって同じに感じます
ただ人と味の価値観が違うのかなと…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
「~も」「~をも」の違い
-
CoCo壱の5辛は蒙古タンメン中本...
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
賞味期限が数ヶ月切れてしまっ...
-
味付け玉子が冷たくて食べにくい
-
そば、うどん、ラーメンで一番...
-
こんな人は女性と付き合えますかね
-
画像のラーメンに乗っかってる...
-
この日本語、おかしくないですか?
-
50歳以上になるとほとんどの人...
-
私が一番好きなラーメンは、日...
-
「思う」と「感じる」の明確な違い
-
中華料理
-
ラーメン屋に行って1000円取ら...
-
自分で撮った写真をジャンルご...
-
なぜスーパーで売っているチャ...
-
ラーメン屋に行くと、まずスー...
-
インスタントラーメンをこって...
-
ラーメンはなぜスープとタレが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラーメン屋で金を払うときに 「...
-
支那そば
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
ラーメンとカレーならどっちが...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
「~も」「~をも」の違い
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
CoCo壱の5辛は蒙古タンメン中本...
-
ラーメン屋に行くと、まずスー...
-
私が一番好きなラーメンは、日...
-
こんな人は女性と付き合えますかね
-
二郎系ラーメンは健康に良くな...
-
中華料理
-
賞味期限が数ヶ月切れてしまっ...
-
ラーメンについて 頭がおかしい...
-
「思う」と「感じる」の明確な違い
-
ラーメンに関しまして。いわゆ...
-
自分で撮った写真をジャンルご...
-
もう少しかかる、の もう少しと...
-
焼きそばは吸って食べますか? ...
おすすめ情報