重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今回の捜査で
「捜査官はメールサーバーのハードディスクを入手」した。
という報道が何度も流れました。

単純な質問ですが、HDをはずしたサーバー動きません。
じゃー、どうやって今動いているのですか??

もちろん推測できる範囲で結構です。

A 回答 (4件)

大体,こういう場合は,通常の業務でも止まってもらっては困るので,


同じようなマシンを複数台用意しておいて,障害時に切り替えられるようになっているはずです.
同様に,ハードディスクだけにエラーがあってもいけないので,ハードディスクも常に2つ以上にコピーしておいて,障害発生時に切り替えられる機構があります.
このどちらかを利用して,もっていかれなかったほうで動かしているのではないでしょうか.
または,堀江氏は「データのコピーは許された」といっているので,別のハードディスクにコピーしただけかも.

この回答への補足

ありがとうございます!!!

補足日時:2006/01/19 12:14
    • good
    • 0

某報道番組の推測ではミラー鯖から新しいディスクに移行して


運用できるようにしたんじゃないかと。
それに時間がかかったので、捜査が一晩かかったような事をいってました。

この回答への補足

ミラー鯖??
何ですか??まったく同じHDを作るってことでしょうか?

補足日時:2006/01/19 10:02
    • good
    • 0

ハードディスクのデータを入手したんじゃないんですか


ニュース内の技術単語の使い方なんていい加減ですから
    • good
    • 0

まったくの推測ですが、報道では「社内文書が電子メールでやりとりされていた」との事なので、社内用メールサーバーでもあったのかもですね

この回答への補足

ありがとうございます。
が、違うと思います。

補足日時:2006/01/19 08:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!