重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

手乗りにして生後約5ヶ月目です。毎日かごから出して遊ばしてたんですが最近、畳や額縁などかじって傷をつけて困ってます。それまではおとなしく肩に乗ってたんですが突然いたずらっ子になってしまいました。どうしたらやめさせる事ができるんでしょうか?

A 回答 (4件)

インコがあちこちかじるのは、習性なので仕方がないと思います。


私の家もセキセイ18羽とオカメインコ3羽いますが、良く飛び回っては壁などかじり回ってます。
かじる事でストレスを発散させていると本には書いてありました。
ペットとして飼っているのですから、大目に見てあげてください。
かじるぐらい元気があるのはいい事だと思いますよ!

どうしてもかじられたくない物は、インコがいる部屋に置かないとか、その部屋では離さないとか…対処してください。
ただ、子供と一緒で何でも口に入れるので、小さくて危険なものが周りに無いか確認しておくのも飼い主の責任です。

あと、籠の中にカットルボーン(イカの骨)や果物の形をしたカルシウムなど普段かじれる物を入れてあげてください。
ペットショップに売っていますので。

元気であればインコは20年ぐらい長生きです。
小さくて可愛い家族の一員を大切にしてくださいね。
    • good
    • 0

インコは何インコでしょうか?


セキセイインコでしたら、それほどかじることもないでしょうが、中型以上のインコでしたらかじるのが当たり前と思った方が良いのではないでしょうか。
おとなしく手や肩に乗っているだけのインコは例外だと思います。
習性を禁止したらもっと悪い方向(毛引き等)に行く可能性があると思います。
籠から出す時は目を離さないのですから、だめな物をかじる時は手に乗せる等して離せばどうでしょうか。
かじってはならない物の傍に嫌いな物を置く方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。小動物なので大目に見ていきたいとお思います。

お礼日時:2006/01/20 19:49

インコの嘴は伸びているので、げっ歯類ではないですけど、齧り用のおもちゃなど用意なさったほうが


いいかもしれません。
ただそれに発情してしまうのも問題です。

雑誌や新聞紙のように齧られても困らない物で遊んであげることは出来ますか?
しつける方法もあるようですが、カジカジはやらせた方が良いとのこと。
遊んでいるときに、思わせぶりに雑誌や新聞紙を齧りやすいように配置してみてはどうでしょうか?

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。新聞等・紙類は前々からかじって遊んでたんですが、最近は木材?が気に入ったみたいで家中ところかまわずかじってます(~_~;)。鳥用のカルシウム類やおもちゃも与えてるし、かじるものには不自由してないはずなんですけど。もう直らないんでしょうか(T_T)

補足日時:2006/01/19 20:20
    • good
    • 0

インコはあちこちかじるものですが、カルシウム不足かも。

カルシウムの貝など、かじって食べるものがペットショップで売られているので買ってきて与えてみては。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!