都道府県穴埋めゲーム

テレビやラジオで、地名を指すときに例えば「東京都は練馬区」とか「宮城県は仙台市」などという言い回しを耳にしますが、とても違和感があります。この表現は正しいのでしょうか。この場合の「は」の意味が分かりません。単に語調を整えるために「は」をはさんでいるのでしょうか。

A 回答 (3件)

「は」は格助詞ではなく係助詞なので、この場合は「話題を提示する」働きを持っています。

国語学では「うなぎ文」と呼ばれる文章があり、食堂でうなぎを注文する際に「僕はうなぎだ」というものです。「私は魚のうなぎである」ではありませんね。「私うなぎを注文する」ですよね。「は」という助詞は「も」と同じく「主題を提示する」働きを持っております。「東京は練馬区」を現代語訳すると「東京についての話題を今から話しますが、練馬区」です。国文学科出身
    • good
    • 19
この回答へのお礼

明快な回答を頂きありがとうございます。
「僕はうなぎだ」については一度、大学の言語表現論という講義で紹介されたことがあったのですがそのときは、同じ文でもいろんな意味にとれるという話題のみでした。その文と、今回の「は」の意味が同じだと知って感動しております。

お礼日時:2006/01/20 10:36

No,2の方の解答の補足です。

係助詞とか格助詞といってもピンとこないと思うので、「は」という助詞の働き振りを解説した新書をご紹介します。

日本語文法の謎を解く―「ある」日本語と「する」英語

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480059 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい。確かにピンときません。(#1,#2の説明はよく解りましたが)
面白そうな本ですね。さっそく書店で探してみます。

お礼日時:2006/01/20 10:42

通常なら「東京都の練馬区」、「宮城県の仙台市」と言うとおっしゃりたいのですね。


現代語ならそうでしょうね。

ただ、江戸っ子の一心太助が「あたぼうよ、江戸は神田の生まれだい。」と言っていたようによく使われる言葉でもあります。
多分叙述の内容、またはその一部分を強調して明示する意を表す係助詞だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

古く使われていた表現だったとは知りませんでした。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/20 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報