
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
色々な理由があります。
まず、基本的に上級も出るを輸入しています。
BMWなんかですと、例えば、316や520と言ったクルマは本国に存在します。
が、実際に昔の昔に520は輸入されていましたが、tiを除く、316など日本では存在すら知られていません。
つまり、高級版ばかり売るから高いのです。
それと、日本仕様は、最初からオプションをつけすぎているからです。
海外では、基本的に、オプションなしの本体価格を出すため、安いのです。で、自分の欲しいオプションだけを乗せて行くだけなので、日本のほぼフルオプションの仕様よりもずっと安いのです。
その他に、日本仕様に改造する経費もかかります。
右ハンドルなんかが良い例です。右ハンドルになると、勿論、インテリアを全く作り替えたり、もしくは、ワイパーを逆にするなど色々な工夫が必要です。ですから、マイバッハなんかは、右ハンドルと左ハンドルは値段が違います。
その他にもアメリカでは、テールランプのウィンカーは赤でもブレーキランプの一部でも良いと法律ではなっていますし、またサイドのマーカーも必要ありません。が、日本は違います。ウィンカーは黄色でないと日本では駄目ですし、マーカーも必要です。ですので、日本の法律にあわせて改造する必要があり、それには場合によっては、日本仕様を特別にデザインする必要がある場合もあり、勿論余分な費用がかかります。(ちなみに、アメリカ仕様は、結構な割合で赤色のウィンカーを使っています。アメリカと日本とではラインナップが大きく異なりますので。同じ会社とは思えない程違います。)
日本の法律は結構うるさいので、そこに結構な費用がかかっているのは、まぎれも無い事実だと思います。
それと、日本車はとにかく安いという事情もあります。それに対して、外車の代表に上げられるBMWやメルセデスが元々高いクルマをさらに高くしているので、どうしても、こう価格差が出るのだと思います。
No.12
- 回答日時:
>欧州でも欧州車は日本で販売されている程度の
>値段なのでしょうか?
はい ほぼ同じです
もちろん全く同じ仕様はほとんどないので
単純比較はできませんが 同じ仕様にしてしまうと
大して変わりません。
海外のサイト見てください。
既出の通り 高いグレードしか輸入していないという
事情はあります
なお逆に スバル車などはかの地では
かなり高く レガシーなどは
円換算すると350万円クラスの車です。
つまり 車種によっては日本での日本車の価格は
かの地よりかなり安いです。
No.11
- 回答日時:
結果から言ってしまえば、高級車のみを輸出している為です。
理由としては、薄利多売では輸出コストが嵩むので利率の良い車、更に日本という経済大国に輸出するに当たってブランドイメージの確保が主な目的です。
ヨーロッパへ行けば、BMWもメルセデスも国産車であり、一般車です。タクシーや商用車にも多く使われています。
カローラとは言いませんが、1600CC程度の一般的な乗用車も多く生産しています。当然利率が低いので日本には入ってきませんが。
近年、国内展開も始めたTOYOTAブランドのLEXUSですが、このメーカーも全く逆の事を海外でやっていました。
トヨタの中、高級車をレクサスとして海外で販売。勿論、価格は300万位~と。
日本で言う、プジョーやルノー(外車でも比較的安い設定のもの)が外国で言うトヨタや日産になります。
日本で言う、メルセデスやBMWが外国ではLEXUSやインフィニティ(日産系)、アキュラ(ホンダ系)となり、同じ様な感覚で扱われていますよ。
No.10
- 回答日時:
車種もあるのですが、同じ車種でも上位グレードしか輸入していない、と聞きます。
既に他の方の解答にあるように、車両を日本で乗れるように仕様変更し許可を取るのには、ある程度の手間と費用がかかります。その分、商品としての競争力が落ちることを考えると、手広く大量に売るわけにはいきません。そして、少数であることでディーラー網などのスケールメリットという点で国産車より不利な立場にあることも事実です。
さらに、輸送費が高く付く(外国メーカーが日本で生産しているケースはなかったはずです)ので、一台あたりの利益が高額な車両でないと、差額で元が取れないことになるのです。仮に本国で一番下のグレードを持ってきたとすると、輸送費で上位グレードと同額上乗せされますので、価格の低い下位グレードほど割高なイメージになります。例えば、同じ20万円上乗せでも、元値が200万円では10%アップですが、元値が500万円では4%アップですみます。
各種費用が価格に上乗せされること、そして上位グレードしか販売に乗らないことで、最低価格もかなり高止まりしてしまうわけです。
ただし、メーカー・ディーラー側があくまで「この価格なら売れる」と判断したからこそ輸入されています。本国よりは高く付きますが、少なくとも販売側の判断としては値段なりの価値があるということです。価格相応の商品を用意するためには、高額車に絞らざるを得ないことから、どの商品も高く付くのでしょう。
No.9
- 回答日時:
・日本車に比べ生産性が悪いので原価が高い:年間2000時間(サービスや隠れの残業を
含めば2500かも)労働の国と1400~1500の国では差がでる
・PDI(点検修理等)に費用がかかる:新車に板金や塗装をしていてはコストが上がるのは
当然です。
・保証期間中の故障が多いので、その分価格に上乗せ:3年間に300~500万円分の修理が
あった等、よく聞く(無償保証だが)
・販売店の利益が日本車の数倍
・高くないと売れない
・輸送費(船送なので隣町から積載車で運ぶより安いが)
※日本仕様で、エアコン、パワウインド、オーディオ等装備しても原価はたいした事ないので
車両価格が何百万も上がる事はありません。関税はゼロです。
No.8
- 回答日時:
1.輸入に経費がかかる
2.日本で走れる様にするための改造にお金がかかる
3.消費者の品質基準が極端に厳しく、新車をオールペイントする等のよけいな経費がかかる(実際ヤナセはしているそうで・・・)
こんなもんですかね?
No.7
- 回答日時:
No.4 です。
日本における完成車の輸入関税は ゼロ です。20年くらい前、日米自動車摩擦の際に完全に撤廃されました。
また、円安ユーロ高・ポンド高の影響もあって、実は BMW は
日本ではそれほど高くありません。BMW がバカ高いのはイギ
リスで、私の知人に海外転勤でロンドンに赴任した人がいますが、
イギリスでも BMW に乗ろうと思ったら同じ車種があまりに
高くて買えず、しょうがなく中古車にしたとコボしていました。
No.6
- 回答日時:
関税じゃないでしょうか?
おなじみ日本国産の日産スカイラインGT-Rや三菱GTOは、外国(どこの国か忘れましたが)では1000万円ぐらいで売っているそうです。ホンダNSXに至っては2000万ぐらいだとか。
外車=税金の塊というイメージがあります。(しかし、それを払ってでも乗りたい気持ちは理解できます)

No.5
- 回答日時:
外車が高い理由
1.ステータスシンボルなので高くても売れる
2.国産車より輸送費が掛かるので高い
国内ではミドルクラスの外車でも現地では大衆車というのもありがちです。
また、日本車は安くインプレッサやロードスターは安すぎとの評価も見たことあります。
理由は日本車はプレミアム度に関係なく原価から販売価格を設定しているとかいないとか。。。
余談ですが、経済学の講義であったレポートで「なぜ銀座の物価は高いのか」の設問を思い出しました。S評価の回答は「銀座だから」との事でしたが、どうやってレポート用紙5枚を埋めろと・・・というアホな教授の夏休みの課題レポートでした。おそまつ。
No.4
- 回答日時:
日本で売られているのが高級車ばかりなので、高く見えるのです。
ベンツはもちろん、BMW も会社として高級車に特化しており、
カローラなどに代表されるファミリーカーはラインアップに用意
していません。それら高級車が、日本人のイメージする外車です。
ヨーロッパでもいちばん台数が売れるのは小型車で、オペルや
ヨーロッパフォードなどが競争しています。日本で言えばカローラや
ヴィッツのクラスのクルマがたくさんあります。でも、日本では
オペルってほとんど人気ありませんよね? フランス車にしても、
日本には安いグレードは入れず( 本国では売れ筋にもかかわらず )、
高めのグレードの車種しか売りません。そもそも小型車は日本の
独壇場なので、そこで勝負するという無謀な賭けには出ないのです。
米国車も同様で、たとえばフォードには フォーカス という小型
車があり、米国でレンタカーを借りるとき、エコノミークラスで
よくフォーカスが出てきます。でも、日本人でフォードの小型車を
欲しい人はいないし、フォードとしてもリンカーンとかエクスプロー
ラーとか高くてステータスのある車だけを日本市場に投入します。
GM だったらキャデラックはまあまあ売れるけど、サターンを
欲しがる日本人なんていないわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
もしも、国内販売の外車に関税がなかったら?
その他(車)
-
日本でBMWはなぜ価格が高いのですか?
輸入車
-
いま日本は輸入車は関税が掛からないのですか? 外車ディーラーは外車を関税なしで輸入出来て販売出来てい
輸入車
-
4
現地ドイツでの販売価格について知りたい
輸入車
-
5
なぜ、外車は高いの?
輸入車
-
6
すみません 先程youtubeを見ていたら画面の端に「プロモーションを含みます」って言う表示が出てき
YouTube
-
7
私はちんこが好きです。 凄く下品な内容なので苦手な方は読まないでください。。 ちんこ好きと言ってもセ
SEX・性行為
関連するQ&A
- 1 いま日本は輸入車は関税が掛からないのですか? 外車ディーラーは外車を関税なしで輸入出来て販売出来てい
- 2 イタ・フラ車の中古車販売店と外車の小型車オーナーの方に質問です
- 3 【外車のなぜ?】外車のウィンカーとワイパーのレバーが日本の国産車と逆になっているのはどういう歴史でそ
- 4 日本の輸入車の販売台数の売上一位の車メーカーがドイツ車からフランス車のメーカーに変わったって本当です
- 5 1960年代から1970年代のアメ車のマッスルカーで当時1番値段が高かった車と人気だった車を教えてく
- 6 知り合いの中古車販売店で外車を・・・
- 7 欧州車と日本車のバッテリー容量の相違について
- 8 国産販売店で輸入車販売をする理由
- 9 日本車と外車のオイル交換の時期は違うのですか?
- 10 欧州のディーゼルが日本に導入されない理由??
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
サイドミラーの修理
-
5
VWゴルフなどFF車ESPの雪道での...
-
6
年収700万で外車は?
-
7
ベンツのウインドウォッシャー...
-
8
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
9
NEW MINIの故障で泣い...
-
10
ワーゲンの車のサイドミラーの...
-
11
BMWの修理代はボッタクリじゃな...
-
12
外車のイメージ
-
13
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
14
最近、外国車で昼間でもヘッド...
-
15
Ferrari612スカリエッティはな...
-
16
王冠みたいなエンブレムの外車...
-
17
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
18
外車の車検安く済ませたいので...
-
19
古いBMWはなぜ安い?
-
20
二千万の車を買うには年収いく...
おすすめ情報