
以前から、困っている事なんですが、何年か前、風邪をこじらせて体調を崩してから、不定愁訴に体調が悪くなるんです。
その中で、今一番困っているのが、背中の冷えです。
体調が良い時はいいんですが、急に背中の冷えが始まり、その後寒気から、熱が出始めるような状態になり気分が悪くなってしまいます。
病院には何箇所か行ったのですが、1つの病院で自立神経失調症と言われました。
しかし、有効な方法はなく、とりあえず病気と付き合っていこうと思ってはいるのですが、急に発祥する背中の冷えのせいで、仕事もままならなくなります。
10年間くらい、便秘の為センナ茶を飲み続けました。その後、ある漢方店で聞いたのですが、センナは身体を冷やし、腸の中にある繊毛?(栄養を吸収する働きがあるそうです)が、機能しなくさせるようになるそうなんです。
つまりは、冷えから免疫力が弱くなっていまったと。
確かに、今現在も冷え性が続いています。
身体を冷やさないように、飲み物は熱い飲み物だけ飲むようにし、最近では少しずつウォーキングを続けたりしています。初めてまだ1週間くらいですが、さっぱり効果は分かりません。汗も早歩きですが、まったくかきません。
アルコールが冷え性にいいのは、わかっているのですが、現在胃が悪く、毎日病院からもらった薬を、飲んでいますので、胃を更に荒らすような気がして飲めません。
背中の冷えは、確信はありませんが手足の冷えと似ているのかもしれません。
こういう症状について知っている方・分かる方がいられましたら、どうかご教授下さい。
少しでも良くなりたいです。
お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在、胃が弱い&冷え症のため病院から漢方薬を貰って
飲んでます。冷えも漢方薬を試してみてはどうでしょうか?
胃にも効果があって自律神経失調症にも作用する漢方薬等、
漢方薬は1つの薬で複数の症状に効果があるそうですよ。
私の場合は胃の漢方薬の中に加工附子や乾姜など体内を
温める作用の生薬を加えてもらってます。
冷えでも、その人の体の状態によって個々に薬は違います。
病院で診てもらって、自分に合う漢方薬を飲めば
効果があるかもしれません。
それと、センナ茶は以前私も便秘が酷くて飲んでた事が
あるのですが、常用すると腸に穴を開けてしまうと
聞いたので辞めました。
薄くしてたまに飲むならいいかもしれませんが、
毎日のように飲むと腸に良くないと思います。
仙骨(尾てい骨の上辺り)を暖かいお湯のペットボトルで
温めると全体の冷えに効果があるそうです
低温火傷しない程度に、服の上からカイロを貼ったり
温めるのもいいと思います
ripuchanさん、有難う御座います!
漢方薬そうですよね、いいなぁとは思っていたのです。けれど、高くつきそうで躊躇していました。
昔、幼少の頃中耳炎にかかり、その時も病院で処方された薬では効かず、結局漢方で完治したらしいのです。
ですから、漢方の方が私には合うのかもしれません。
資金の事より、まず身体ですよね。
調べてみます、本当に貴重な時間をさいていただき、有難う御座いました(^^)
No.3
- 回答日時:
2番の者です。
何度もすいません(;´Д`A ```付け足しです・・
病院の漢方薬は保険が効くので安いですよ。
ちなみに私は2種類飲んでますが
2種類のが3週間分で3500円くらいです。
そうなんですか?!
初めて知りました。私の記憶では、薬局の漢方で1月1万円はかかっていたので。
とても、良い情報を知りました。有難う御座います!

No.1
- 回答日時:
わたくしごとですがなにかストレスや悩みなどはありませんでしたか?
自律神経は風邪からきてるのではなくたぶんストレスからきてるのだと思います
私も自律神経失調症っぽいぐらい急に冷えしょうになりました
また年齢もあるそうです 私は30過ぎてきゅうに調子が悪くなりました
漢方ではたんぽぽ茶がいいそうです
また、私は「ノニジュース」を飲んでますよ(体質改善に有名です)
背中が寒くなるとそこにほっかいろをあててます
あまり薬に頼るのはどうでしょうか
私も胃が弱いのであまり飲まないように心がけてます
なにより新陳代謝がちゃんとできるように運動して規則正しい生活を心がけてくださいね
返事が遅くなって申し訳御座いません。
昨日、お礼を投稿したはずですが、何故なのか消えていましたので、再度お礼申し上げます。
参考に調べてみたいと思います。
本当に有難う御座いました(^^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薄毛
-
失恋から胃の痛みがおさまりま...
-
薬用養命酒を試そうと思うんで...
-
粉薬が湿気で固まりました
-
十全大補湯と補中益気湯は併用...
-
漢方薬を処方してくれる医院
-
イライラを押さえる方法ってあ...
-
ペア漢方エキス錠を飲んでいま...
-
シナモンを摂取すると腸内環境...
-
3才の子供にうまく漢方薬を与え...
-
【漢方薬の医学的理由】漢方薬...
-
下痢気味♪
-
おなか周りの脂肪を落とす防風...
-
高麗人参の効果効能について
-
タヒボ茶を飲んでいる方、もし...
-
自分が飲んでるハーブティと漢...
-
当帰芍薬散を飲まれている方に...
-
漢方薬を何年も飲み続けていて...
-
漢方薬局はなぜつぶれないのか...
-
漢方薬は医薬品ですか??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薄毛
-
漢方薬を何年も飲み続けていて...
-
尋常性乾癬に効く漢方薬ご存知...
-
失恋から胃の痛みがおさまりま...
-
漢方薬の副作用(。・▽・。)
-
耳鳴りに効果的な漢方薬は、あ...
-
肥満に効く漢方薬
-
養命酒を一日3回飲んでいる方...
-
漢方薬ツムラ12番についてお...
-
漢方は粉末で飲むのと煮出すの...
-
タヒボ茶を飲んでいる方、もし...
-
中国の化粧品メーカーで、
-
大学生です。 最近ご飯を一口二...
-
タイガーバームと虎は関係ない...
-
眼精疲労に効く漢方薬について
-
葛根湯の成分について
-
粉薬が湿気で固まりました
-
防風通聖散で精神安定の効果が...
-
漢方に詳しい方お願いします!...
-
胃薬の質問です、 ネキシウム(...
おすすめ情報