
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
悲しい話ですが、それはMPlayerとVLCを使って解決することは不可能です。
まず初めに2つのソフトは基本的に動画再生ソフトであって編集機能は持っていません。
また、編集可能で手軽なソフトとしてQuickTime PRO(有償)がありますが、問題のmkvファイルはサポートしていません。
ちなみにMPlayerでは画像がきれいで、音が飛ぶ。VLCは画像が飛んで音声が再生される。
という現象は両方とも開発途上のフリーソフトだから起きることだと思います。
近い将来お持ちのファイルがどちらかのソフトで正しく再生される日が来ると思いますので、それまで待っててください。
解凍は出来ましたが、解決は出来ませんでしたね。ごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
一度にまとめるつもりが回答を押してしまいました。
すいません。http://www.videolan.org/
VLCはどうでしょうか?
独自コーデックであり、mkvや他のいろいろなものに対応しています。
もちろんMacでも使えます。
この回答への補足
いえいえ、大丈夫です。w
ありがとうございます。
もちろんVLCで見れるのは知っているのですが
VLCだとなんだか映像の読み込みが遅いのかわからないのですが
微妙でした。このファイル形式のものには、
MPlayerの方がスムーズに見れるのでそちらの方が
良いのかなぁ~と思い聞いてみた次第です。
やはりVLCしか再生ソフトは無いのでしょうか?
今いろいろやってみたのですが
やっぱり変えるのは厳しいようです。
そしてMPlayerでの再生だと音声が非常に悪いのですが
(音が割れてしまう)
映像は大丈夫なんです。
しかしVLCで見ると音声は大丈夫なのですが
映像が飛び飛びでなんかパソコンは重い時みたいになってしまいます。
どうしてでしょうか?
No.1
- 回答日時:
どうしてもMPlayerでないといけないでしょうか?
もし他のものでよいのなら
http://haali.cs.msu.ru/mkv/
からコーデックをダウンロードし、インストールすることでWMPなどでもmkvファイルが見れるようになります。
もしインストールするなら、URLを開いたページの右上の「MatroskaSplitter」をダウンロード&インストール
しましょう。
この回答への補足
exeファイルなのですが、これってMacで使えるのでしょうか?
インストールの仕方がわからないので教えてください。
ちなみにOSX10.4です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- YouTube Youtube Premiumの「ダウンロード」機能について Youtube Premiumで「ダウ 2 2022/08/26 23:43
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- その他(AV機器・カメラ) 動画音声の「一部」がモノラルオーディオだと再生できない 2 2022/11/26 20:18
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) YouTubeの録音(録画にあらず) 1 2022/09/25 14:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows media playerの画面を...
-
PCでDVDの映像が映らない・・・
-
MOVファイルをWMPで見る
-
AVIファイル(動画)が音声だけ...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
MacでWindows7
-
ウインドーズ95にUPデートと...
-
windowsのアップグレードについ...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
変なソフト
-
PCを起動するとマイドキュメン...
-
MacBook ProでMacOSをインスト...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
終了、再起動の際に画面が黒く...
-
Audacity(オーダシティ)のアン...
-
IE11の動作の停止について
-
Windows10 32bit版のインストール
-
起動せず困っています
-
Windows11における Intel HD Gr...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けハードディスクの使いま...
-
パソコンでDVDを見る方法
-
メディアプレーヤーの初期画面...
-
real playerやWMPでDVDが再生で...
-
Media Player
-
flv動画ファイルが途中で再生停...
-
windows media playerの画面を...
-
Win7のweb上でのmov再生ができ...
-
AVIファイル(動画)が音声だけ...
-
ローカル保存したswfファイルが...
-
Directshowフィルターのインス...
-
WindowsMediaPlayerについて
-
Windows98でも、DV...
-
動画が再生できない
-
DVDの再生について
-
asfファイルをWMPでうまく再生...
-
oggファイルの再生
-
windows8です。DVD再生無料ソ...
-
CPRM Packをインストールできま...
-
mpgとVRO動画ファイルが8.1のム...
おすすめ情報