dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の5月に結婚式を控えており、
ただいま準備に追われています。

結婚式は大阪で行うのですが、
出席者のほとんどは私の地元の広島在住です。
その場合、お車代、宿泊費は全額こちらで負担するものなのでしょうか?
ちなみに15名ほど友人が広島から来ることになっております。
祖母には『交通費片道分のお車代のみを支払うのが妥当』と言われましたが、
宿泊費は払わなくても良いのでしょうか?

以前東京の結婚式に参列したことがありますが、
そのときはホテルは手配していただけたのですが、
お車代は出ませんでした。

またホテル代かお車代どちらかにするという場合は
一般的にはどちらを支払うのが妥当なのでしょうか?

あまり結婚式に参列したことがないので
困っています。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

これが正解というのはないと思いますので、私が思うことをお伝えします。



まず、どうしても広島から大阪まで呼びたいのだったら、全額負担することが望ましいと思います。
それが無理なら、招待される方に「宿泊費しか負担できませんが来ていただけますか?」「交通費の一部しか負担できませんが(以下同じ)」と伝えたほうがいいと思います。

>またホテル代かお車代どちらかにするという場合は
>一般的にはどちらを支払うのが妥当なのでしょうか?
自分なら、遠くで宿泊先を探すのは大変なので、宿泊を手配してもらったほうがうれしいです。
宿泊しない人がいることも考えると、お車代としてお金を渡した方がいいのかもしれません。

友人同士でしたらお互い様ということもあり、あまり高額のお車代は必要ないとお祖母様は思われたと思います。

ちなみに私が遠方での結婚式に招待された時は、交通費、宿泊費で6万円かかりました。
お車代は5千円でした。
    • good
    • 0

わざわざ都合をつけて新郎新婦のために出席していただくのですから、


宿泊費・交通費全額を招待する側が負担するのがマナーです。
1年前に遠方であった友人の結婚式では、
新幹線のチケットをいただき
ホテルも友人(新婦)が手配しておいてくれ、支払いも新婦もちでした。

ただ、招待客が多くて招待する側での
宿泊費・交通費全額負担が困難な場合もあります。
その場合は
「一部しか負担できないず申し訳ないのですが・・・」
と前置きしたうえで、
出席していただけそうか伺ってみてはいかがでしょう。
どうしても金銭的負担が大きく、
全額招待する側の負担でなくては
出席が困難な方もいらっしゃるかもしれません。
また、宿泊費の負担が出来ない場合でも
ホテルの紹介、予約をしてあげると親切だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局、宿泊費交通費とも全額こちらで負担することにしました。

『わざわざ都合をつけて新郎新婦のために出席していただくのですから、
宿泊費・交通費全額を招待する側が負担するのがマナーです。』
そうですね、都合をつけていただくのですから…
と納得致しました。

お礼日時:2006/01/22 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!