dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男の人って、家計が苦しいと判っていても、自分の車を手放そうとは思わないものですか?
主人は自営なのですが、11月12月とほとんど仕事が入らず、収入がありませんでした。
日々節約して、私の給料でなんとかしのいでいたのですが、それでも苦しいので、先日私が休日にアルバイトをすると言いました。
でも、バイトで家事が手薄になるのはイヤということでした。
仕方ないので、本当は売る気はないのですが、私が軽を売ろうかなと言ったら、そうしてほしいような口ぶりなんです。
本心で言えば、それくらいキビシイ状況なんだから、男だったら「オレがベンツ売るからおまえは家にいとけ」くらいのこと言ってくれると期待してたんです。
ダンナがベンツを大事にしているのは、よく判っているので、正面切って「ベンツを売って」とは言えなくて・・・
でもダンナのベンツは、税金も保険も高いし、燃費も良くないし、月に2~3日くらいの休日に乗る程度なんです。
私の軽は通勤や毎日の買い物に必要です。経費も安いです。

こんな状況でも、愛車は手元においておきたいですか?
みなさんだったら、奥さんから何て言われたら、自分から愛車をてばなそうと思いますか?

A 回答 (15件中11~15件)

車をとるか,あたしをとるか どちらかにきめてよ!



と言えますか・・・.

この回答への補足

う~ん・・・言えないことは無いですが、比較の対象にならないと言われそうです。
実は今、不妊治療に通っていて、もしかしたら妊娠してるかもなんです。
今週末にははっきりするのですが・・・
だから余計に今の状態にイライラしてしまっています。
普段はおっとりのんびりの私ですが、妊娠が確定したら、今まで言えなかった分、思いっきり言ってやりたいですネ。
私は再婚ですが、ダンナは初婚で、自分の子供を持ったことがないので、とても子供を欲しがっているんです。
仕事の元請さんが、年末に食事に連れて行ってくれた時に、「今は地盤を固めるとき、見栄でベンツ乗ってたって、何の得にもならないよ。さっさと手放してしまえ。それができたらおまえを認めてやるよ」と言われていました。
私は心のなかで拍手、「もっと言ってやって~!」って思ったのですが、効き目なしでした。
でも、ダンナの夢は自分のベンツに純正のチャイルドシートをつけることなんです。
頭が痛いです。

補足日時:2006/01/23 16:48
    • good
    • 0

こんにちは。

家計の苦しさがどの程度のものかにもよるかと思います(貯蓄はあるのか自営の収入は今後回復するのか等)。2ヶ月先の生活費が不安というレベルであれば、車を処分すべきだと思いまし、私なら処分足ます。趣味より家族の生活が大事です。後、旦那さんに現在の家計がどういう状況なのかを理解してももらうのが急務ではないでしょうか?ベンツに乗られているなら仕事が好調な時の生活水準は高いのではないでしょうか?家計が苦しきなっても余り危機感がなく、仕事が好調なときの生活を続け、借金生活に陥る人も多いようです。

この回答への補足

数字を見せて、説明しても危機感を持たない場合、どんな言葉で説明したら、効果的ですか?
プライドを傷つけずに、私からの押し付けでなく、主人が自分から、クルマを手放す決心をしてほしいのです。
効果的な言葉などありましたら、是非、ご教授いただきたいのです。

主人の仕事は、確かに入るときは金額が大きいのですが、不景気ですので仕事が突然切れることもあります。
今回はそのしわよせで、家計が苦しくなっています。
私は主人の会社の経理も、家庭のやりくりも、両方やっていますので、お金の動きが逐一わかるので、毎日が綱渡りのようで、頭が痛いです。

補足日時:2006/01/23 13:49
    • good
    • 0

質問者様の気持ち痛いほどわかりま~す。


車を趣味に持つ旦那をもつ者です。
小遣いで、車をカスタムしているといわれても、乗るたびにあれこれ変わっていたりすると、少ない小遣いでどうやっているのかわかりません。
今までどんなに言っても車の趣味をやめることはありませんでした。
私はこれを病気だと思っています。車が原因で喧嘩するだけで何も解決しないので車のことをいろいろいうのはやめました。
次があるなら、車を趣味にしている人とは結婚したくありません。
自分と同じ趣味をもった男性がいいです。
回答になってなくてスイマセン。同じような悩みを持つものがいますよといいたかっただけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ここまでくると、ホント病気ですよね。
ここ数ヶ月、女房は美容院にも行かず、化粧品も買わず、当然新しい洋服も下着も買ってないというのに・・・

お礼日時:2006/01/23 13:09

俺は車には興味ないので軽でも十分です。


すなわち車=趣味なんですよ。
趣味というものは興味のない人には理解
しがたいものなんです。

なので趣味なら旦那の小遣いの範囲内で
やってもらうべきですね。
それが出来ないのなら、他にバイトすると
か、1日1食にするとか。

このへんは夫婦なんですから話し合いで
決めるしか方法はないです。
    • good
    • 1

自分が家計の管理をしていないのであれば、嫁さんから真剣に相談されたら


手放しますね。
状況を全く分かっていない訳ではないだろうし。
自営でそのような状況であれば、私なら自分から手放しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通なら自分から手放すって言ってくれますよね。
パパのベンツには月々これだけの費用がかかってるのよって、収支を見せても「ふーん」といった感じです。
どれだけ言葉で言ってみても、実際に毎日ちゃんとごはん食べれて、生活している以上は実感としてわからないのでしょうか。
こちらは毎日さいふの残金を見てはヒヤヒヤしているのに・・・
37歳の男性ってこんな程度なんでしょうか。

お礼日時:2006/01/23 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!