
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
構造変更すれば合法的にジムニーのオーバーフェンダーに乗れますがもし今お乗り車に思い入れが無いのであれば思い切ってジムニーワイド(シエラ)に乗り換えてはいかがでしょうか?
実は軽自動車のジムニーは人気があって中古車でもそこそこ良い値が付きますが、これが普通車のジムニーになると不人気車の仲間入りになって新車時の車両価格はあまり変わらないのに中古車相場は激安です。
もし中古車屋さんで同程度のシエラを抱えていたら喜んでズリ替えすると思いますよ。
でも白ナンバーに構造変更されたジムニーは価値激減しますので下取りも安くなっちゃいます。
No.4
- 回答日時:
既にジムニーをお持ちで、オーバーフェンダー装着を検討、ということでよろしかったでしょうか?
左右で10cm以上となると、ナンバー変更は基本的に「義務」です。5ナンバー白、もしくは貨物用として登録できる要件が満たせれば、4ナンバー白も考えられるでしょう。
8ナンバーという意見もありましたが、キャンパーや街宣車として8ナンバーというのもたしかに可能性があります。しかし、税金逃れの人間などが多いため、基準が締められたりしていますので、難しいかもしれません。
もっとも、各ナンバーの基準までは詳しく知りませんので、「可能」と断言はできません。あくまで「可能性がある」という意見にとどめておきます。
場合によっては大規模な改造が必要になるかもしれません(ワイドやシエラの部品を流用して、膨大な手間と費用さえかかれば可能だと思います)。その場合は、中古で買い換えた方が安かった、なんてことも考えられます。
>白ナンバー登録すると白ナンバー扱い
まあ、本来そのために区分しているのですから、当然といえば当然なのですが。
ただ、ジムニーの場合はわずかに1トン未満、ジムニーワイドやシエラでは1トン以上に分類されますので、変更時に1000kg以下におさえられれば重量税が安くて済みます。
また、そのオーバーフェンダーがワンオフでなくメーカーによる社外品なのでしたら、製造元・販売元がある程度の知識をお持ちかもしれません。そちらに尋ねてみるのも、ひとつの手段でしょう。
No.3
- 回答日時:
質問の内容と少し異なりますが
オーバーフェンダー付きのジムニーに公道で堂々と乗る方法で真っ先に思い付いた方法は
ジムニーを売ってシエラに乗りかえるです(10cm以上フェンダー幅が増加してます)
ジムニーでどうにかするのは
他の方が既におしゃられている様に軽自動車の恩恵が受けれませんし改造車は任意保険も
高くなると思います(保険会社によっては引受けてくれない)
シエラの方が中古車は安い様です
社外のオーバーフェンダーとの交換は出来るか不明ですが交換しても幅がそんなに
変わらないと思いますのでジムニーに付けて何とかするよりは楽だと思いますが
スズキ ジムニーシエラ
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10030980/p …
ありがとうございます!陸運行って調べましたこ所、自動車税&重量税等、白ナンバー車とまったく変わらないとのことでした。素直にジムニーワイド買えばよかったです・・・。中身は軽でも白ナンバー登録すると白ナンバー扱いだそうです・・・。年間の自動車税が3万ぐらいになるそうです。あと、あまり古い方だとボディー剛性、ブレーキ性能等の問題で白ナンバー登録できないと言われました。
No.2
- 回答日時:
軽自動車の事についてはよく解らないのですが、
以下にヒントになりそうな回答が多くよせられているので
参考になさってみて下さい。
デメリットとして自動車税や高速道路料金などが変わってくるみたいです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1374868
No.1
- 回答日時:
記憶が今ひとつ明瞭でなく恐縮なのですが・・・
ジムニーが4ナンバーであるのは、小さいからではなく、排気量が660cc以下であったからだと思います。
適法な改造車として車検を通った場合、8ナンバーになるのではないかと思います。
個人的には、他人にとって危険な改造でなければ、自動車は個性があるのがよいと思っていますので、通るといいですね。(^ー^)
ただ、4ナンバーの特典である「税金が破格に安い」というメリットが全くなくなってしまいますが。
なお、老婆心ながら・・・
>左右で10cmはみだしています
と、現在形で書いてしまうと、「既に違法行為やってます」ということになってしまいますよー(^_^;削除に注意!
この回答への補足
ありがとうございます!5ナンバー(白色ナンバー)のことです。ジムニーは現行型ですので黄色の5ナンバーです。紛らわしくてすいません。オーバーフェンダーはフィッティングを試しただけで、まだ装着していません。免許有っての仕事柄なのでとても悩んでます。
補足日時:2006/01/24 12:11お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 軽4輪自動車ナンバープレーの色 9 2022/05/20 22:35
- その他(車) 原付ナンバーに国際ナンバーはありますか? 1 2022/07/01 22:12
- 中古車 中古車のナンバー 10 2023/08/22 14:24
- 貨物自動車・業務用車両 用途が乗用の軽自動車を軽貨物登録した場合についての疑問 5 2023/06/02 18:29
- その他(バイク) 公道走行可のキックボードなどのナンバーについて 1 2023/08/10 11:04
- その他(車) 8ナンバーキャンピングカー 任意保険ネット割引のある会社 1 2022/06/18 18:44
- 車検・修理・メンテナンス ヴォクシーを4ナンバーにする。 4 2022/10/19 09:33
- 貨物自動車・業務用車両 スズキのエブリみたいな車が欲しい 4 2023/06/02 12:33
- 車検・修理・メンテナンス ヤフオクとかで売っている旧車の部品取り車で、「書類有り」や「書類完備」と書いている車両は、頑張ってレ 3 2022/12/12 16:50
- 中古車 先日、高速道路をETCで利用しその領収書をが必要となったので、サイトから発行しようとしたのですが、中 4 2022/06/05 17:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートタイム4WDで、アイスバー...
-
ジムニーを買って5年後はどれく...
-
軽自動車を5ナンバー登録
-
ジムニーの長距離ツーリング仕様
-
ジムニーのリフトアップについ...
-
今のジムニー(シエラ含む)を...
-
勘定科目教えて下さい。
-
軽自動車の冬用から夏用タイヤ...
-
スズキ純正メーカーオプション ...
-
勘定項目に関して
-
人数の構造変更について、シー...
-
刑務所の犯人の護送、貨物列車...
-
軽自動車のバッテリー交換の費...
-
パトランプ取り付け
-
軽自動車で高速を走ったことの...
-
【法定耐用年数】教えてください
-
ゲイル理論、コールドナンバー...
-
車のパーツの仕訳について
-
事前清算済の駐車券を入れる前...
-
個人事業主 車両買い替え時の仕訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジムニー女子って 男性、女性か...
-
軽自動車を5ナンバー登録
-
パートタイム4WDで、アイスバー...
-
ジムニーの燃料タンクのキャッ...
-
女で乗ってたらかっこいいなー...
-
ジムニーjb64にリアラダー取り...
-
スズキのジムニーの納期って、...
-
下駄山タイヤをパジェロミニに
-
ジムニーは狭いですか?
-
最強クロカン車は?
-
ジムニーのブースト圧について
-
トランパスMTの雪性能
-
ジムニーJB23Wランドベンチャー...
-
ジムニーとサーフで迷っています。
-
ジムニーのリフトアップについ...
-
ジムニーに乗ってる人いますか...
-
ジムニー(TA-JB23W)のリアゲー...
-
ハイラックスサーフについて
-
ジムニーのカスタムについて質...
-
原神はゲーミングパソコンじゃ...
おすすめ情報