プロが教えるわが家の防犯対策術!

今朝、電車のシルバーシート「でない」席で携帯電話の「メール」を見ていたら、とある老人に「携帯電話をやめてくれないか」と一喝されました。
一般的に考えて私の行為はマナーに反していないと考えていたので、納得がいきませんでしたが、いきなり一喝されて驚いてしまったため、電源を切ってしまいました。
その後、私は「心臓ペースメーカーを心配されているなら、私以外の人にも携帯の電源を切ってもらわないと、心臓止まりますよ?」
と余計なことを言ってしまいました。そうすると老人は
「そう思うならあなたが止めればよい」
などと言い出しました。
私は、こんなくだらない老人の挑発に乗ってしまい、怒りでいっぱいです。
しかも、マナーに反していないにもかかわらず、携帯の電源を切らなければならないという、このような理不尽な要求を飲んでしまった自分が情けなくて仕方ありません。
どうしたら、こういう人間による理不尽な要求を軽く受け流すことができるのでしょう?
どなたかお知恵を貸してくださりませんでしょうか?

A 回答 (29件中11~20件)

No.2です・・・・・




>これからは私も我慢しないで、電車内で不快なものをみたら容赦なく注意して、車内の規律をよくしたいと思います。

とても良いことです。



パンツを見せながら、ソックスを履き替えているバカ女子高生。

ベッドの上と間違えているバカップル。

飴の包み紙を床に捨てているバカOL。

混んでいるのに幼児を一人前に座らせているバカ親。

化粧をしているバカ女。(化粧はトイレでお尻を拭くのと同じ行為。だからトイレのことを化粧室とも言うのです)




その他、いろいろなマナー違反がはびこっています。


平成の水戸黄門になって、お互いに世直しをしていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどは事実とはいえ失礼なことを言ってしまいましたが、このような言葉をいただいて心強く感じます。
私も積極的に車内のマナー向上につとめたいと思います。
ところで、#2様の回答が一番「参考になった」ポイントが高いようです。
これが世論というものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 21:09

こんにちは。



先日、久々に電車に乗りましたが、座席に座っている人でメールなりモードなりで、携帯操作している人がたくさんいました。
きっと、taro01189さんが乗っていた電車も同じだったと思います。その中で、相手の老人はtaro01189さんに注意をしたってことです。
きっと、老人でも注意出来る相手と思われたか、「この子なら聞き入れてくれるかも」って思われたのでしょう。たぶん、若い男の子だったらその老人は黙っていたと思います。
おばちゃんや同世代の子なら・・・という訳ではありませんが、老人と「戦う」のは回避しましょ。たぶん、taro01189さんに声を掛けた時点で、かなり血圧も上がっていたはずだし、もしそこでギャフンと言わせたとして、倒れてしまったら・・・大変なことになってしまいます。
今回の事は、「運が悪かった」と思って気持ちを切り替えられませんか?

他の方の「お礼」見ました。公共の場でマナー違反の人に注意をするのは、いい事だと思います。が、かなりの勇気もいると思います。
その時、taro01189さんは相手がどんな人であれ、違反している人に注意できますか?きっと、言えそうな相手を選んでしまうだろうと思いますが、どうでしょう?
確かに、他人に理不尽な事を言われたら腹も立ちます。
でも、きっとtaro01189さんは老人に言われた時に、とっさに電源を切ったって事は、ここでは割と強気な方に見えますが、そうではないんじゃないかと私は思いました。ホントに強気な人は、しれ~っとして無視して携帯をし続けるか、何を言われても無視を決め込むと思いますよ。
言われるままに電源を切ってしまった自分を「情けない」と思うのなら、今度からは上記のような態度を取ってみたらどうですか? きっとそれはそれで、周りからの冷たい視線や「あ~あ、あの人言われてるよ」って雰囲気になり「恥ずかしい」思いをするんじゃないかな・・なんて思います。

ちなみに、私は電車内での「メール」はマナー違反だとは思っていませんでした。でも、「マナー」は世論みたいなもの。ここで多くの人が違反と仰っているということで、今後電車に乗るときは気を付けようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>老人でも注意出来る相手と思われたか
はい。いろいろな意味があるにせよ私は「なめられていた」のだと思います。
もっと自分を強くして、車内のマナー向上に貢献したいと思います。

お礼日時:2006/01/24 21:06

こんにちは。


ご質問拝読致しました。

率直にご回答すると…。
多くのマナー違反だという意見がありますが、私はあなたが特に重大な「マナー違反」を犯しているとは思いません。
が、このご老人の要求を「理不尽だ」と言って切って捨てることも出来ないと考えます。
そして、老人に無用なケンカを売るようなことを言ったという点のみご質問者様の方が分が悪いと感じました。

とはいえ、私も同じような経験があります…。
私は携帯電話ではありませんが、優先席以外の座席に座っているときに「席を譲れ」と要求されたことがあります。
いつもの私でしたらお年寄りが来たら席を譲りますが、そのときは少し体調が悪くウトウトしていた時でした。
その老人はいきなり杖で私の身体をつつき、無言で杖を振り「どけ!」と指示してきました。
あまりの出来事で私もとっさに席を譲ってしまいましたが、その後あなたと同じで非常に腹が立ち、
「私が具合悪くて座っているのでも席を譲らなければなりませんか?」と抗議しました…が無視されました。

お年を召した方は得てして「自分の価値観」のみで善悪を判断する傾向があると思います。
つまり「世の中の常識がどうであれ、自分の思うところが一番正しい!」です。
そして、いつもは老人扱いされることを嫌うくせに都合の悪いときは「こんな年寄りに向かって…」と
言い訳をすることも多いです。
(もちろん、全てのお年寄りが、と言っているわけではありません。とても立派なお年寄りも大勢おられます)

ですので、解決にはならないかも知れませんが、「世の中にはいろいろな価値観の人間がいる」と割り切る以外
方法はないと思います。
下手にケンカを売って相手が逆上し、刺されかねないほどの世の中です。
我慢しろ、という訳ではなく自分とは違うんだ、と思った方が宜しいかと思います。

また、これは直接回答とは関係ありませんが…。
確かにご質問者様の感情に触れるような回答もいくつかあるかと存じます。
しかし、そういった回答も「社会の声」であり「様々な価値観」です。
そして否定的な意見も受け入れられないのであれば、この掲示板に質問した意味もなくなってしまうと思います。
そう言ったものに捨て台詞のような御礼は感心出来ません。
こういったところにご質問者様の人間の格が現れてしまいますので、ご注意された方が宜しいかと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決して捨て台詞ではありません。
私はお答えいただいた方のご意見を否定などしていません。
全ては、弱い自分がいたための不始末だと反省しています。
どうか誤解なさらずにお願いします。

お礼日時:2006/01/24 21:04

あらあら、言い負かされちゃいましたね。


まぁ今回は口が達者なじじいに対してムキになって
反論したのが間違いでしょう。
注意された時点でたとえ理不尽でも
「すみません」と素直に聞いておけばよかったのだと思います。余計な反論などせずに。
そうすれば周りは
「素直な青年と偏屈ジジイ」と思ってくれたでしょうし、あなたが何も言わなくても周りがジジイに対して
白い目で見てくれたと思います。
余計な反論をしたために
「あーあ、言い負かさせてやんの、かっこ悪」
と回りに思われたのでしょうね。

>どうしたら、こういう人間による理不尽な要求を軽く受け流すことができるのでしょう?

あなたもおわかりのように、軽く受け流すのが賢い方法ですよ。
たとえジジイの言っていることが理不尽であったとしても、ムキになって感情的になった時点で負けですね。その上言い負かされたとなると、どちらが正しいとは別に、かっこ悪い以外の何者でもないですから。

この回答への補足

おっしゃるとおりです。
で、今回私はその、軽く受け流す方法をご質問しているわけですが、
何かよい知恵がありましたらよろしくお願いします。

補足日時:2006/01/24 18:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>携帯をきって老人をやりすごす
>携帯をきらずに老人をやりすごす
>携帯をきって老人を黙らせる
>携帯をきらずに老人を黙らせる
>>>>>>>>>>老人に負けて携帯をきる ←つまり私はココだとおっしゃりたいのですね?

お礼日時:2006/01/24 20:58

No.5です。


回答へのお礼を読んで「書き方が悪かったかな」とちょっと反省しましたので再度書き込みます。

不特定多数の人がいる中での「マナー」とは「お互いが不快にならないように気を付ける」ということではないかと思ったのです。
まぁ、その場にいる人全てを当てはめて完全にそういった状態に出来るかというと「無理」ですが。
ただお互いに譲り合うことにより、その状態に近づけることは出来るのではないかと思うのです。

その老人にも否はあると思います。
携帯電話を切って欲しい(もしくは扱わないで欲しい)のなら、大声で怒鳴るのではなく穏便に言えば良かったんですから。
そうであれば質問者さんもこんなに憤りを感じることもなかったでしょう。
ただ「電車内での携帯電話使用」=「マナー違反」と直結して考えてしまう人も多いのだということを頭の片隅にでも入れておいて下さい。
電車内で使用しているときはいつか誰かが注意するかも、くらいの軽い気持ちで構いませんから。
この老人のようにわざわざ注意までしてくる人は希ではないかと思うのですが……。
(大抵の人は眉を潜めて何も言わないか、無視して別の車両に行くんじゃないかと……)

それから

>これからは私も我慢しないで、
>電車内で不快なものを見たら容赦なく注意して
>車内の規律をよくしたいと思います。

……だそうですが、やめた方がいいです。
質問者さんまでこの老人のようになる必要はないでしょう。
(冗談というか、私の書き方が悪かった為に怒って書かれたんだろうな、とは思いますが一応)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

……だそうですが、やめた方がいいです。
いや、公共に対する義務と心得て積極的に努力します。
見てください。
この質問に対する回答の「参考になった」の数を。
私に対する批判と老人に対する擁護を行っている回答が圧倒的に多くのポイントを占めています。
私も老人に負けてなどいられません。

お礼日時:2006/01/24 20:52

マナーには、それがマナーになるいきさつがあります。



今回のように電車の中での携帯電話の使用の制限については下記のいきさつがあります。
1. 携帯電話での通話や着信は必要以上に大きな音になり廻りに迷惑になる。
2. 携帯電話の着信や通話中は大量の電磁波を出し、医療器具などに影響を及ぼす
3. しかし携帯電話の利便性の向上・利用者の拡大で、一律に電源を切ることを求めることは不可能

以上から
○ 携帯電話はマナーモードにして、通話はしない
○ シルバーシート付近には医療器具使用者が多いと考えられるので電源を切る

このことを念頭において、老人から指摘された場合
1. なぜ電源を切らなくてはならないのかを聞く
2. その回答が、音に関するものであるなら、音を発していないことを主張
3. 医療器具に関するものであるなら、
  ○ 3G携帯使用の場合、影響範囲は 1cm~3.5cmほどなので密着していても影響される可能性はきわめて低い
  ○ 医療器具使用者は見かけでは分らないので、一般席以上に乗客が配慮するシルバーシート付近にいてもらうのもマナー
4. 以上の点が車内での携帯電話マナーであり、電鉄各社は行っているマナー向上運動とも合致する。
5. にもかかわらず「電源を切れ」というのは、合理的理由が見られず、単に「使用しているのをみて不快に感じる」のは、老人の身勝手でしかない。
6. ましてや見ず知らずの私に対して、いきなり一喝するのは道義的に問題があり、他人のマナー云々について言う以前に自分の行動を律することのほうが先決

以上を論理的かつ冷静に反論する。


ただ、一喝されて電源を切った時点で質問者の負け。
後から言った「ペースメーカーうんぬん・・・」は負け犬の遠吠えにしか聞こえないので、言わない方がよかったかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
全ては私が弱かったためです。

お礼日時:2006/01/24 20:49

まずはじめに、あなたの行為はマナー違反だと思います。


車内アナウンスで「電車内では携帯電話の電源をお切りくださるよう
ご協力をお願いいたします」
というのを聞いたことがあるでしょう?
確かに、全ての人がそれを守っていないのが現実です。
強制力もありません。みんな「自分ぐらいは…」「他の人もやってるし…」
などと自分の都合だけを考えているのが現実です。
だからこそのマナーなんだと思います。
全ての人があなたのようなものの考え方をしていたら
法律やルール、マナーなんか無いも等しい世の中になってしまいます。
ましてや、公共の場での思いやりのマナーがなかったら
秩序は保たれず混乱してしまうでしょう。
確かに突然他人に注意されたら気分のいいものではないのも理解できます。
しかし

>そうですよね。
これからは私も我慢しないで、
電車内で不快なものを見たら容赦なく注意して
車内の規律をよくしたいと思います。

>あなたの減らず口もたいしたものですね。

この言葉から あなたの性格をうかがい知る事ができます。
逆に老人の「そう思うならあなたが止めればよい」
というのは正論だと思います。

マナーは一人ひとりが気を付けて
お互いを思いやる気持ちが大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そうですよね。
これからは私も我慢しないで、
電車内で不快なものを見たら容赦なく注意して
車内の規律をよくしたいと思います。

これがどうしていけないことなのでしょうか?
理解できません。
私が積極的に注意を行うことによって車内が快適になることの何がいけないのでしょうか?
老人の注意が正しいのならば、今後の私の取り組みが間違っているはずなどありません。

お礼日時:2006/01/24 20:45

 #6です。

補足に気がつかなかったので#9を送信してしまいました。

 ハイ、「アナウンスに関係なく」アナウンスされているようなことは自主的にすべきだと思っています。過半数の方々が、マナー違反だとおっしゃっていることには私も驚いています(だから書き込もうと思ったのですが(^^))。
 まあ、音声を一切出さずに携帯を使う際も、混んだ車内に立ち、携帯を身体に対して斜め或いは床に水平近くの角度で持っているのを見ると、それだけの空間が占拠されてしまうし、結構、飛び出たアンテナが顔に当たりそう、且ついつまでも顔のそばでカチカチやっていられると苛々する、ので私は腹立たしく思いますが。質問者様は座席に着いておられた訳ですから、これは当たりませんね。「車内での携帯利用は“とにかく”駄目」という十把一絡げの価値観で質問者様がマナー違反だとは私には絶対に言えません。
 繰り返しますが、優先席以外で理由があって切って欲しいなら「お願い」すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は電車の乗り降りをするところで携帯電話のスイッチを入れたりきったりしている人を見たことがありません。
だから、今回の件も基本的には重大な過失ではないと思っているのですが、
老人のような人間につけいる隙(?)を与えてしまったことは事実です。
以後注意したいと思います。補足質問に答えていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 20:41

電車内のルール(シルバーシート近辺以外ではマナーモードに切り替える)を守っていたとしたら「マナー違反」とは思いません。

いきなり一喝することのほうがマナー違反です。ただ誠意をもってお願いされたら、マナーに反して無くても承諾した方がよい時もあると思いますが。

しかし世の中(教えてgoo内?)ではマナー違反という意見がたくさんあるのですね。このことに驚きました。鉄道会社が決めたルールを守ってるのにマナー違反と言われては何を信じていいのやら。。。

質問の回答としましては「大声をだすと体に悪いですよ」とでもいって携帯を閉じてしまうのが無難なのでは?頭の固い老人に反論しても疲れるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえる心の余裕が欲しいものです。
老人はきわめて威圧的な身なりと態度だったため、
ついかっとなってしまいました。

お礼日時:2006/01/24 20:36

メールの送受信の時に胸の近くに持っていっていない、だからマナー違反ではないと考えるのは間違ってはいません。


年配の男性の方が言うのとは、少し意味が違います。
大げさなたとえ話は力不足なので先に謝っておきます。
道を包丁を持って歩いてる男性がいたら、どうですか?
近づきたくないですよね。
電車でならどうですか?
何かの拍子に電車が揺れたら、誰かに刺さるかもしれない。
包丁と携帯は違う。質問者様にとっては違います。
ただ、ペースメーカを入れた一部の人には包丁と同等に危険と感じるものだということを覚えていて欲しいと思います。

そこまで人の気持ちを考えて生きていけるか、と思いますか?
確かに忙しく一分一秒を争うような世の中で他人のことを気にかけてもいられないでしょう。
だから冒頭の部分で間違ってはいない、と書きました。
そのかわり一つだけ質問者様にお願いがあります。
誰かに何か言われたとき、怒るのではなく疑問を感じてください。
なぜ?で接していればプリプリ怒れたり、理不尽に思い、何時間か考える必要はありませんでした。
本来ならここの回答者に聞く必要もなく、その年配の男性から理由を聞けたからです。
偉そうな内容に感じられましたら、お詫びします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

老人になめられてたまるかという気持ちが先走ってしまい、
なぜ?が出てきませんでした。
この心の余裕のなさはどうにかしたいものです。

お礼日時:2006/01/24 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!