
拘置所では決められた時間以外では横になることが出来ず、常に座位の状態でいないといけないそうです。
熱が出ても38.3度以上にならないと横にさせてもらえないとも言われています。
裁判で判決が確定するまで推定無罪のはずなのに、非常に厳しい規則(一種の拷問?)です。
弁護士会でも人権擁護の観点から法務省に対し意見要望が出されていても、却下されているようです。
(弁護士会の意見要望の例)
http://www.jinkennews.com/news31.htm
そこで質問ですが、規則違反を承知で拘置所の独居房で横になっているとどうなるのでしょうか?何か法的な罰則があるのでしょうか?
もしこれが刑務所ですと、仮釈放の期限が遅くなったりすると思うのですが、拘置所の場合は違反のデメリットはほとんどないような気がします。係官が注意したり、強制的に横になるのを防ごうとしても無視すれば横になっていられるような気がします。まさか拘禁具を付けられたり、24時間監視で係官が見張るとも思えないのですが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようです。
拘置所も「監獄」なので「監獄法」が適用されます。賞罰については第十一章で規定してありますが長文なので引用は控えます。「監獄法」で検索すればすぐにヒットします。
>規則違反を承知で拘置所の独居房で横になっているとどうなるのでしょうか?何か法的な罰則があるのでしょうか?
上述の規定のとおりなのですが実際の適用としては「文書、図画閲読の禁止」と「軽屏禁」が多いです。また拘置所によっては壁や布団に寄りかかる程度の行為には目をつぶることもあります。
懲罰の執行に当たっては「懲罰委員会」なるものが開かれます。弁護人のいない裁判のようなもので、反論や異議は申し立てることはできますが、全く無意味で
「懲罰委員会」にかけられれば100%懲罰が課せられます。
ご回答ありがとうございます。
懲罰の内容を調べたところ軽屏禁や保護房など、こんなことを本当に今の日本でしているのかと改めて驚きました。
保護房の生活はまさに獣なみの扱いですね。
軽屏禁中は運動、入浴、面会、手紙の受発信その他全てが禁止される。24時間蛍光灯が点灯し寝具も無い状況で最長60日間。
でももし自分が無実の罪で拘置されていたとしたら、国家に対する怒りや憎しみのために、あえて懲罰を受けることを選ぶかもしれないとさえ思ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 4 2022/08/15 17:16
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 訴訟・裁判 噓発見器も内蔵されたAIロボット裁判官を導入した方が、はるかに厳正・公平・中立で冤罪等も 4 2022/06/22 01:03
- 訴訟・裁判 日本で、冤罪や量刑不当や巨悪・権力者らが捜査・立件されないや人権蹂躙等をなくすために 1 2022/11/28 18:47
- 訴訟・裁判 日本有罪率が100%に近い本当の理由は次のような内容で良い?冤罪大国日本? 2 2022/06/16 20:50
- 倫理・人権 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた 5 2023/01/09 11:12
- 消費者問題・詐欺 裁判所からの返済命令に全く応じない者には、刑罰を課せるようにしてもよいのでは? 2 2022/04/02 19:06
- 法学 判決は人の人生時には命まで左右するだからこそ裁判官は非常に厳しい選考を通じて採用されるわ 2 2023/05/17 08:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
「未決定」って正しい日本語?
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
最判と最決の違い!!?
-
判決正本の再交付について
-
認容判決とは?
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
決められた収集所に出さない家...
-
会社法の質問です。 会社法では...
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
「再犯」の責任は誰がとる?
-
一事不再理の原則について。
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
拘置所の独居房では自由に横に...
-
職場の更衣室にロッカーがあり...
-
交通事故の記録や書類の保管期限
-
英文の判決文でわからないこと...
-
アイスの冷凍庫入り高校生3人...
-
営業がオートロックなのに進入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
「未決定」って正しい日本語?
-
最判と最決の違い!!?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
営業がオートロックなのに進入
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
警備会社と警察OBの関係:犯歴...
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
判決正本の再交付について
-
判決済の判決文の再発行の手続...
-
法律事務所から手紙が届いた
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
“特許庁に係属(特許)”と“審査...
-
「事件が係属中である」ってど...
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
「口止め料」を受け取ることは...
-
裁判官がガベル(木槌)を叩く...
-
懲役「6月」は、どうして「ロ...
-
「差し支えにより署名押印でき...
おすすめ情報