
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確認はしていませんが...
>コマンドラインから起動・終了できるテキストブラウザ
IBMからPC-DOS用のブラウザが発売されていると思いましたが....。
終了が出来たかどうかは記憶にないので、解りません。
それは有料みたいですね。
自己解決しました。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se099336. …
というNT用に作られたものですが、9x(私はMEですが)
でも動くので使わせてもらうことにします。
DOSコマンド上からHTMLをgetできる優れものです。
No.1
- 回答日時:
DOS窓とDOS起動では大きく違いますが、どちらがお好みでしょうか?
それに関係なくちょっとテクニックが必要ですが...
DOSでしたら、スクリプトを流せるTELNET端末を用意して、そのスクリプトでログインしてPerlスクリプトを実行して、自分自身を終了させるスクリプトを作成して、実行させてあげればよいと思うのですが...ね。
この場合に、DOS窓なのかDOSで起動しているのかが重要です。
この回答への補足
すばやい回答ありがとうございます。
WIN上でDOS窓からですね。タスクスケジューラを使い
ますんで。
なるほど、TELNETですか。自分が持ってるTeratermは
マクロ起動できるみたいですね。
しかし、私が使ってるプロバイダはTelnetが使えない?
サーバみたいです。ガードしてるんじゃないかな。
コマンドラインから起動・終了できるテキストブラウザ
みたいな軽いソフトがあればいいんですけどね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- デスクトップパソコン ウイルスに感染しないファイルのバックアップ方法について 5 2022/09/11 11:27
- その他(OS) WindowsとMS-DOSの違いって何ですか? 5 2022/10/26 02:19
- モニター・ディスプレイ 画像解像度について 4 2022/05/30 16:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- C言語・C++・C# C言語 コマンドプロンプトについて。 36 2023/02/26 09:15
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- その他(OS) MS-DOSでなければ動かないPCゲームをXPで動かす方法を教えてください。 3 2022/08/06 18:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
バッチファイルからftpを実行時...
-
ショートカットの作成とコピー
-
DOS窓からネット上のperlスクリ...
-
VBAからキャッシュを削除する方...
-
[バッチファイル]InternetExplo...
-
ExcelVBAにてアプリをタスクマ...
-
batファイルで立ち上げたaplを...
-
スクリーンセーバーのロック時...
-
VBScriptで32ビットIEの起動の...
-
64bitのwindowsサーバーで32bit...
-
複数の処理の終了を待ちたい
-
EXCELをバッチコマンドで...
-
ASPからのEXEファイル起動
-
VB.NETでDOSコマンドの複数実行
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
バッチでテキストファイルから...
-
バッチ処理でファイルの中身を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
ExcelVBAにてアプリをタスクマ...
-
EXCELをバッチコマンドで...
-
ショートカットの作成とコピー
-
batファイルで立ち上げたaplを...
-
VB.NETでDOSコマンドの複数実行
-
c#でコマンドプロンプトを実行...
-
UWSCについて
-
バッチファイルからftpを実行時...
-
VBAからキャッシュを削除する方...
-
Shiftキーを押しながら起動
-
バッチファイルでAPを終了さ...
-
64bitのwindowsサーバーで32bit...
-
ASPからのEXEファイル起動
-
stable diffusionのインストー...
-
バッチファイルでの時間差実行
-
exe間での引き値の受け取り方法
-
RUNASコマンドを使って、自動的...
-
バッチへ値を返す
-
複数の処理の終了を待ちたい
おすすめ情報