電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年初めて飼育に挑戦しています。中小のプラケースに4匹ずつぐらい分けて、玄関の日陰に置いてます。マットは市販のくぬぎじゅん太くんで、幼虫は、今はケースの底の角辺りでじっとしてます。冬眠するようなので死んではいないと思いますが。表面に薄っすらとカビが生えていたので、取り除いて捨てました。
カブトムシは強いと聞いているので、このまま放っておいても春を迎えられると思いますが、蛹になる為に底に黒土を押し固めて、その上にマットを敷かないと駄目と聞きました。時期や黒土にも種類があるのか、押し固める硬さなど、アドバイスを下さい。

A 回答 (7件)

こんにちは。


我が家でもカブチンたちが健やかに成育中です。

>蛹になる為に底に黒土を押し固めて
これは主にマットで飼育している人の注意点ですね。
蛹になる際に蛹室を作る訳ですが、チップでは目が荒く、崩れやすくなるためのケアです。
腐葉土飼育ならそれほど気にしなくても良いと思いますし、糞(粒ガム状の黒い固まりなので、見ればすぐそれと分かりますよ)をとっておいて、敷き詰めるなんて技もアリです。

時期としては地域差もあるでしょうが、G.W.以降辺りからが蛹化のシーズンと言ったところでしょうか。
黒土を敷くなら4月終わり頃で充分でしょう。
種類はありません。要はくずれにくい蛹室が作れる素材ならなんでも(前述の糞でも)いいわけです。
それまではケースいっぱい、たらふくエサを与えてやりましょう。

黒土の硬さは手でしっかり押し固める程度で良いですよ。

>中小のプラケースに4匹ずつ
は少し狭いかな?中小の度合いが分からないのでなんとも言えませんが…。
ペットボトル飼育なんかも幼虫の生育が観察できて楽しいですよ(…って今はほとんど動かないだろうけど)。


下記HP、参考までに置いていきます。

今年は羽化の瞬間を見るぞー!

参考URL:http://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考HPも面白かったです。上手に羽化したら感動するんでしょうねえ。今後も楽しみにしながら頑張ります。

お礼日時:2006/02/05 17:44

No.5です


>市販のマットよりも腐葉土の方がいいのでしょうか。
安いから使っています。中には薬品で即効処理した腐葉土や未発酵のもあるんで自己責任で・・・一度に交換せずに1/3ずつ交換すると安心。
1.5リットルのペットボトルで交換なしだと、ちょっと大きいコガネムシぐらいになってしまった。オスの角の小さい方は無かった。真似しないように、ある意味虐待(犯罪)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。腐葉土の方が全然安いみたいですね。でっかいケースに移す時にやってみますね。

お礼日時:2006/02/05 17:47

確かに昔に本には、黒土を底に固めておく。

と書かれていたのを見たことがあります。土を固めて繭室を作るとの事。

私の場合も腐葉土だけで、黒土は入れていません。若干繭室が軟らかい感じもしますが特に問題になったことはありません。

>フンも素人なんで「これかなぁ...」程度で分かるんですけど、土の中にはしないんですか?
今時期だと、ひまわりの種ぐらいの大きさの糞かな? 土の中で排泄する。腐葉土の中で幼虫が動き回ることで糞が地表に出てくる。地表に糞が目立ってきたら腐葉土交換の目安。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。市販のマットよりも腐葉土の方がいいのでしょうか。フンが増えたら腐葉土にしてみます。

お礼日時:2006/01/30 22:34

NO2です。


小学生時代からカブトムシ飼育してますが、黒土を敷いたことは一度もありません。ミヤマクワガタの産卵、飼育では敷きますが、保温効果かなにかあるのですかね?
フンは1×0.5センチ位の長円形です。マットの中にも勿論します、目立たなければまだ問題ないでしょう。
オオクワガタを○○○頭飼っているので幼虫の食いカスのマットを適当に補充してます、ちなみに外産のヘラクレスオオカブトも同様に飼育してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もご回答ありがとうございました。同じ意見の方が多いので、私も黒土など敷かずにやってます。

お礼日時:2006/01/30 22:32

国産カブトはクワガタのように共食いしないので、一つの容器にまとめて入れておけばいいです。


お話によると容器が小さい気がします。衣装ケースなど出来るだけ大きい容器にたっぷりのかぶとマットを入れておけばいいです。
マットを固める必要はありません。
カブトは寒さにも強いですが寒冷地では1メートル以上地下に潜伏します。そうする事によって寒さから逃れているのであって低温に強いわけではありません。
小さな容器では低温で死亡する場合がありますから注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうですか...やっぱり小さいですよね。今から移し変えても大丈夫なんでしょうか?頑張ります!

お礼日時:2006/01/30 22:30

こんにちは、初体験は何事も心配で不安ですね。


質問は国産カブトムシですね?
>>表面に薄っすらとカビが生えていたので、取り除いて捨てました。
多分白い綿状のものだと思いますがそれは、菌糸なので放っておいてもいいです。
>>蛹になる為に底に黒土を押し固めて
マットは減った分だけ上から補充してやれば固めなくても問題ありません。
私の場合30×70センチ位の衣装ケ-スで15~20頭の幼虫を放りこんでいますフンがめだったら取り出しマットを補充します。五月以降は蛹室を作りだすのであまり触らない方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。夏に近くのちょっと大きめな公園で捕まえた♂♀のコドモです。黒土を敷かなくていいというのは、色んな飼育サイト見た中でも初めてですね。割と気にしなくていいんですね。
フンも素人なんで「これかなぁ...」程度で分かるんですけど、土の中にはしないんですか?
頑張ってみます。

お礼日時:2006/01/29 22:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。黒土はどのくらい固くするのか微妙ですね。頑張ります。

お礼日時:2006/01/29 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!