
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在の1円~500円について、プレミアが付く、あるいは将来確実に
プレミアが付くものを2,3あげておきます。
(基本的には未使用に近い程良いのですが・・・)
第1位
昭和62年の50円
貨幣セット用として発行されたのみの為、基本的には市中には流通して
いません。
しかし、貨幣セットを崩した等で一部市中に流通しており、非常に稀ですが
釣銭で出たという話もあります。
通常の状態でも5000円以上の評価はします。
第2位
昭和32年の5円
言わずと知れた特年です。
第3位(注目株)
平成12年の50円、5円、1円
従来の発行枚数の中では特に少ない物です。
現在未使用クラスで手に入るチャンスがある貨幣です。
残念ながら発行されて間もないので両替でしか引取ってもらえませんが、
将来確実にプレミアが付くでしょう。
今は運が良ければお釣りで手に入るチャンスがありますが、それにしても
少ないハズです。
業者等にてロールの時点で大量に買占めした為、実際にはほとんど見かける
数も極端に少ないと思います。
昭和64年発行のコインは、50円、100円以外のコインがあります。
昭和64年はわずかな日数しかありませんが、コインの場合は前年より
製作が始まっていますので結構数がある訳です。しかし、他の年号より製作期間
が短いため、数は少なめです。
なお、50円、100円については製作を見合わせていた為、製作されて
いません。
詳しく書いていただきありがとうございました。
平成12年のものは将来に期待ですね。
昭和64年には、50円、100円は発行されていなかったのですね。
探してもないはず・・・;
とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
pooh-kunさん、こんばんは
貯金箱から出てきたということは、流通しておつりなどで手に入れた貨幣ですね?。残念ながら、特年といって特別に製造枚数の少ない年以外、全くと言っていいほど、価値はつかないと思います。
コインは、その状態から、未使用、極美品、美品、並品の4段階に分かれます。流通貨幣は、ほぼ並品扱いです。
財務省造幣局のURLを貼り付けておきますので、それぞれの貨幣の発行枚数を調べてください。特に発行枚数の少ないものがあれば、少しは並品でも価値はあると思いますよ。
データー & データーに進んでください。
http://www.mint.go.jp/menu/index.html
現行貨でも、一世代や二世代前の五十円玉や、百円玉があればいいですね。
昔コイン収集をしていたので、経験者としておきます。明治の金貨を除き、明治、大正、昭和の流通貨、記念コインは全種集めました。
参考URL:http://www.mint.go.jp/menu/index.html
ありがとうございました。
やはり使用済みのものはほとんど価値はつかないのですね。
勉強になりました。
コイン収集をしていらしたのですか、
すごいですね。
ロマン(?)をかんじます。
URLも参考になりました。
No.1
- 回答日時:
昭和33年の10円硬貨が高いと聞いたことが有ります。
参考URLをご覧ください、何種類か記載されています。
参考URL:http://www2.117.ne.jp/~dotechin/coin.htm
ありがとうございました。
とても参考になりました。
残念ながら、私のもっている中にはありませんでした;;
なかなかないものですね・・・・
でも、あそこまで高い値段がつくものがあるとは・・・・
びっくりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) バスで少なめに払って出てきてしまいました。 今日初めてバスに乗ったのですが、十円玉が不足していたので 8 2023/01/25 17:47
- コレクション 祖母の家で昭和五年と書かれた五円玉を見つけました。 昭和五年の五円玉は価値がありますか?? 昔のお金 4 2023/01/31 19:28
- 預金・貯金 日常に流通する500円硬貨の大半が新硬貨になるのは5年後ぐらいでしょうか? 1 2022/03/27 00:09
- その他(お金・保険・資産運用) 神社やお寺での賽銭用に五円硬貨、一円硬貨が欲しい 3 2023/02/18 19:59
- 運輸業・郵便業 配達の仕事などをする場合代引きというのがありますが、ピッタリだしてくれる方もいればそうでない方もいま 2 2023/03/21 17:09
- 統計学 期待値と分散について 1 2022/06/07 01:36
- 数学 spi 非言語教えてください 3 2022/04/21 00:52
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 硬貨1〜10円玉が千枚以上貯まっており、両替したいのですが今年から枚数により高い手数料が取られるよう 9 2022/09/04 14:04
- 預金・貯金 ゆうちょ銀行で、 500円玉を10枚引き出したいのですがその場合手数料は110円だけでしょうか? H 3 2022/03/29 23:10
- 消費者問題・詐欺 コンビニ業界について 1 2022/07/12 21:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1964東京オリンピック1000円銀貨
-
変なお金を見付けました
-
希少価値のあるお金の年を教え...
-
PS3(プレイステーション3)の...
-
AF777773Lの五桁ゾロ目の五千円...
-
聖徳太子の5千円札の値段を教え...
-
結婚指輪を常にしている男性っ...
-
今、1ドルは日本円で何円?
-
ATMでお札が戻されてしまいます
-
ラミネートの中身を取り出す方法
-
500円玉が50枚ほど必要なのです...
-
60gって、どれくらいですか?
-
GWにシンガポールに旅行に行っ...
-
昨夜の夢
-
ユーロ5セント
-
引越しを考えている物件にお札...
-
統計学 確率わかる方 一枚の硬...
-
店側がお釣りで2000円札や大阪...
-
5000円くらいの1ドル札に両替し...
-
純金象嵌ネックレス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1964東京オリンピック1000円銀貨
-
AF777773Lの五桁ゾロ目の五千円...
-
ギザなしツルツルの50円硬貨
-
貨幣悪鋳とはなんですか? 悪鋳...
-
稲穂の100円玉は現在でも・・・
-
日本の5円玉と50円玉は外国で人...
-
記念硬貨の価値
-
この硬貨は、どれくらいの価値...
-
福沢諭吉の1万円札の価値は?
-
一円玉、1万枚分の重さは、どれ...
-
何故税金という制度が有るのか?
-
古いお札が出てきました。これ...
-
これが何のコインか分かる方は...
-
旧札はいつまで使えますか?
-
お札の価値について
-
この寛永通宝の価値を教えてく...
-
もらった純金鍍金金杯の価値
-
価値のある貨幣?
-
アホが小説書いたらこうなりま...
-
大阪造幣局 今年のさくらのト...
おすすめ情報