
No.3
- 回答日時:
基本的にutamaさんのおっしゃるように財産や権利を
騙し取っていないので、詐欺自体が成立しません。
質問に関していえば、検査終了後に改造したとして、
そのことで他者の財産や権利を脅かしていないので、
罪にはなりません。建築基準法や、場合によっては
文書偽造が当てはまることはあるかと思います。
ただ、もし東横インが第3者に売却される際、
申請した書類と違う建築物であることを隠して
転売した場合は、詐欺に当たる可能性があります。
ちなみに一般客に関して言えば、本来得られる
べきサービスを受けているので、問題になりません。
障害者用の施設があるかのように告知し、それを
判断基準にした障害を持った宿泊客がいれば、
可能性はなくもないですが、それでもグレー
ゾーンかと。
No.1
- 回答日時:
詐欺罪は、金品や、財産上の権利を騙し取った場合に成立するものです。
建築基準法上の完了検査済証そのものには、財産的価値はないので、騙し取ったとしても、詐欺罪にはなりません。もちろん、建築基準法違反となる可能性はありますが。
もし、詐欺罪を考えるのであれば、合法的な検査済証を受けていないのに、正しく受けているかのようにみせかけて、ホテルを営業することで、宿泊者から宿泊料金を騙し取ったなどということになるでしょうが、宿泊者は検査済証の有無を確認して泊まっているわけではないので、一般的には、宿泊者を騙していたとはいえないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 魚は頭から腐る。これは自民党政権が長く続き過ぎ、腐っている証拠ですね? 4 2022/06/02 12:15
- 事件・事故 社会問題になっている時代に「詐欺事件の刑罰」が軽すぎませんか? 4 2023/02/04 13:30
- ライブ・コンサート・クラブ 詐欺アカウントの可能性は? Twitterでのチケット取引について。 某ライブのチケットをお譲り頂け 1 2022/12/02 12:00
- 消費者問題・詐欺 ネットの性別詐称について 2 2022/08/15 10:31
- その他(法律) 1000万がゴミ処理場の中から見つかり次々と遺失物の申し出が上がっていますが、万一嘘だと発覚した場合 4 2023/02/28 17:56
- その他(法律) 役所の人間が勝手に間違えて振込、それを知って使って刑事事件とか、不当逮捕そのものでは? 5 2022/05/22 15:13
- 事件・犯罪 業務上横領や詐欺など犯罪で得た金は訴えられない限り返さなくていいそうですが、それなら大金を手にして懲 4 2023/07/15 14:32
- 事件・犯罪 Twitterでの少額詐欺(総額被害4万円以内) 加害者は未成年(15歳) アニメグッズをお譲りして 3 2022/07/14 10:41
- その他(ニュース・時事問題) 詐欺・詐欺・詐欺・・・なんで厳罰化しないの? 10 2023/02/05 10:51
- その他(法律) 業務委託について 2 2023/04/10 10:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使用済みクーポンのフリマ転売 ...
-
役所の人間が勝手に間違えて振...
-
超常現象が立証された場合
-
どうして10万単位の詐欺で逮捕...
-
ガチャガチャについてです。僕...
-
月極駐車場に関係者以外の人が...
-
詐欺の捜査優先度
-
借りた腕時計を質入れするのは...
-
OB会の年会費
-
詐欺罪1項は財産や財産価値のあ...
-
詐欺罪??窃盗罪??
-
芸能人が本当は恋人がいるのに...
-
無料のサービスを15,000円程度...
-
退職した者について、在籍して...
-
別件の詐欺でも起訴、3,4,5件目...
-
詐欺と窃盗の区別 レンタカー...
-
キセル乗車をしたらその時捕ま...
-
この間、スーパーで夕方になる...
-
捨て犬や捨て猫が保護され、飼...
-
最近、給付金詐欺罪で捕まる人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報