
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ブレーキランプはダブル・フィラメントで、1つはスモール用、1つがブレーキ用で、ブレーキ用のほうが明るくなっています。
ランプの交換は、私はドライバーがあれば自分でやりますが、スタンドやカーショップでもやってくれます。工賃も大してかからないと思います。
ランプ自体は200円から300円位で、○ートバックスや○エローハットへ行って車種と年式を言えば、合ったものを見つけてくれます。
自分でやる場合、車種によってはランプカバーをはずすのにコツがいるものがありますから、カーショップの駐車場で行い、分からない時はそこの店員(販売担当ではなく目か担当者)に聞くと、聞くだけなら工賃はただで教えてくれますよ。
友人の車に乗っていて、ウィンカーランプが切れていた時、○ートバックスに飛び込んで、ランプだけ取り替えました。他人の車だったので、カバーをはずすのに手間取りましたが、店員に聞いて工賃ただ、ランプ代が280円程ですみました。
因みに、手は汚れますが、そこのトイレで洗えます。
No.6
- 回答日時:
他の方が書いてる通りです
ちょっとだけ付け加えるなら、左右一緒に交換しましょう
オートバックスとかで電球を買うと2個1組です
普通は1個交換して、もう1個はそのままってパタンですね
で、新品のもう1個は知らない間にどこかに行っちゃって…
時期に多少の差はありますが、片方切れたらもう片方も早かれ遅かれ切れます
ですんで、私は左右共に同時に交換してしまう事をオススメします
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
もう皆さん答えてらっしゃいますが。。
ちょっと補足します。
#1さんも答えてらっしゃいますが、一つの電球の中に尾灯とストップランプの線が入ってます。一玉二役ですね。
オートバックスとかイエローハット、ホームセンターなんかで普通に売ってます。ストップランプ用という物を買えば大丈夫です。サイズがあったようななかったような気がしますが、あいまいなので、お店に入る前にはずしてみてお店で確認しながら買うといいかもしれません。あいまいでスミマセン。。
また、かたっぽが切れたという事は、同じ時間光っているもうかたっぽもすぐに切れる可能性がありますので、一緒に交換されたほうが後々面倒じゃないです。
車の説明書に交換方法が書かれていますので自分で難なく交換できますよ★☆
No.1
- 回答日時:
テールランプは電球の中に2本の線がはいってますので、そのうちのストップランプ側の断線(球切れ)だと思われます。
ガソリンスタンド等で交換してもらえると思いますので、相談してみては?(^^お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネーターのL端子について
-
バイクの常備灯、尾灯、ナンバ...
-
ランプの色素抜き方法
-
NSR50 水温上昇原因
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
バモスのルームランプから電源...
-
ヘットライトが暗い
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
モンキーのヘッドライト.テール...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
自動車のテールランプが曇るの...
-
左が純正テールランプ、右がク...
-
ゴルフ2のCATランプ
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
トラックのテールランプの配線...
-
ブレーキランプが明るすぎるの...
-
バイクのテールランプが消えな...
-
カブ110(ja10)のウィンカーラ...
-
赤色ウィンカーっていいの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
オルタネーターのL端子について
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
右側のブレーキランプが点きま...
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
TW200テールランプとウインカー...
-
テールランプの輝度は規制ないの?
-
ドアバイザーが剥がれてきて困...
-
テールランプの変え方
-
原付のヘッドライトが即死・・・
-
原付のテールランプが付かなく...
-
ヘッドライトの内部(反射板)...
-
カワサキ KDX125SRの電装系不良...
-
6vのバイクに12v用のバルブ...
-
テールランプがつきっぱなし
-
バイクにLEDは違法ですか??
-
トラックのテールランプの配線...
おすすめ情報