
我が家の車1500ccですが、
主に父がゴルフに行く時しか乗っていません。
維持費などのことを考えると、
軽自動車でもいいのでは?と思うのですが、
そのことを父に話すと「ゴルフ場へ軽で来てる人なんかいるか!」と一言。
じゃぁ~レンタカーにすれば、というと、
「レンタカーでゴルフに来てる人なんかいるか!」とまた一言。
頑固です(^^ゞ
私はまったくゴルフをしないので分からないのですが、
ゴルフ場へ軽自動車で来ている人って本当にいないものですか?
プライドが傷つくのかなぁ~軽でゴルフだと。
ちなみに私の愛車は軽1ボックスです(^_^)/
よく走るし、荷物詰めるし・・・気に入ってるのですが。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
普通に軽自動車も多いですよ。
ただ単に、「車は財力のステータス」という日本人に多い価値観をお持ちなのでしょう。
うちの父親も自宅の車はセダン型普通車じゃないと嫌だ、と言い張っていました。
しかし前の車が故障で廃車になったときに、母親が有無を言わさずに軽を買った為、今は文句も言わずに軽に乗っています。
ゴルフ場へも、軽か店用のライトバンで行っています。
どうしても言い張られるなら、軽自動車との維持費の差額を全額お父さんが負担とか、具体的な数字を突きつけてあげれば・・・
---------
ちなみに自分も軽自動車は好きではないので、維持費を全額負担で自分専用にクーペを持っています。
自分自身も「車はステータス」みたいな価値観を持っているもので・・・
しかし、ワガママを通すのならこの程度はしないと。
No.9
- 回答日時:
>軽自動車でゴルフはおかしいですか
もちろん、おかしいですよ。ゴルフをする人は運転手がいるので自分では運転しないのですよ。と思っていましたが、いつの間にか大衆ゴルフになってしまって、車がなくてバスで行く人も出てきました。そういう時代になったのなら、軽でも原付でも自転車でも良いかと思います。
No.7
- 回答日時:
車は、気にした事がないなぁ~
ただの移動交通手段でしょ
車がゴルフをする訳じゃないでしょ?
ベンツで行ったらシングルで回れるの?
そんな事ないでしょ~
変な見栄を張るより、浮いた維持費分で、ゴルフ場に行く回数を増やして、スコアUPに努める方が得だと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
年齢の高い人は軽に対する偏見がある人が多いです。
昔の360ccの頃の感覚を引きずっているようです。
高度経済成長期に上を目指して「いつかはクラウン」とか思って生きて来た人達ですから、4輪の最小規格(原付ミニカーを除く(笑))ではプライドが許さないんでしょうね。ゴルフという趣味も「紳士のスポーツ」とか言われて、昔は社長さんの趣味でしたから、その辺のこだわりもあるんじゃないでしょうか?
年齢が高い人の凝り固まった人生観みたいな物を変えるのはまず無理です。家計が切迫している状況じゃなければ放って置くのが一番だと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
人それぞれ価値観が違うのでしょう。
私は全然O.K.です。
母がよくゴルフに行きますが別に軽で行くときもあります。
でも父は見栄っ張りなので3ナンバーじゃないと嫌みたいです。
今の軽自動車は良く出来ているので気にいっていますが、見栄を張る人にはナンバープレートが黄色いだけで駄目なんでしょう。
No.4
- 回答日時:
軽自動車でもゴルフに来ている人、普通にいますよ。
今は軽といっても1500程度の自動車となんら変わりないと思いますよ。
価格的にも軽とそんなに変わらないですし。。。
中には業務内容や屋号を書いた自動車で来ている方もおられますし。。。
こればかりは本人のこだわりではないでしょうか。
気持ちは理解できますが、ゴルフ以外に必要ないのであれば軽でも充分です。
ある程度の荷物が積めて、走ればいいんです。
ステータスを感じたいのであれば、レ○サスやベ○ツ等一杯あります。
ご検討下さい。
No.3
- 回答日時:
通っているゴルフ場の格にも寄りますかねぇ。
うちの近所には全国でも会員権の価格が上位10位以内には入っている(昔は1位だった)ゴルフ場がありますが、まぁ停まってる車の凄いこと。
ポルシェなんか停まってるとどうやってゴルフバック積んで来たのだろうと思ったりして見ています。
そこの場合軽は、出入りの業者の車位しか停まってないと思います。
カローラクラスは隅っこでちんまりと駐車してますし(多分そっちに誘導されてる)通うとなればある程度の車は乗っておきたい所ですかね。
最近の軽は昔と違って出来も良いですし、規格サイズギリギリに作っているので大きさも十分ですけど、黄色ナンバーがね。。。私も軽の良さは分かるのですが、無理なタチです。
No.2
- 回答日時:
この3種類で1年間に維持費がどれだけ違うのかエクセルで表にしましょう。
・普通乗用車
・軽
・レンタカー
維持費ってのは、車検費用、任意保険代、税金、ガソリン代、、、、
本当にゴルフ(数回/月ですか?)に行く時にしか使わないのならば、
莫大に維持費に差が出ますよ。
それを突きつけましょう。
No.1
- 回答日時:
こんにちは(^^
>「ゴルフ場へ軽で来てる人なんかいるか!」
はい!いますよ!(^^
母が昨年まで某有名ゴルフ場で仕事してまして、毎朝送って行ってたのですが、お客さんで軽の人もいました。
いまの軽はお洒落ですしね(^^
・・・見栄があるのでしょうか?(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 バブル期に育った50代のおっさんです。同年代の人はやはり新車で良い車を好みます。私は何度も転職を繰り 5 2023/04/13 12:32
- カップル・彼氏・彼女 彼氏 ゴルフばっかり 最近付き合い始めた彼氏がゴルフばかり行っています。 お互いに平日は仕事で、家も 7 2022/03/27 01:07
- その他(教育・科学・学問) 刑法について 1 2022/04/23 06:46
- 政治 ゴルフ人口で韓国が日本を上回る。私もゴルフをしたいが金が無くてできない 7 2022/07/03 05:19
- ゴルフ 車を手放したらゴルフが出来なくなります。 車無しで練習やコースへ行ける方法はありますか? ゴルフ仲間 15 2022/08/30 16:24
- 輸入車 今フォルクスワーゲンゴルフに乗って9年目の車検が終わり乗り続けています。かれこれ小さなリコールと一日 4 2023/01/13 14:20
- 中古車 軽自動車に乗っている友達と車の話になりました。 僕が車欲しいなぁー。と言った後 友達から『軽で十分だ 8 2023/07/04 17:58
- 損害保険 自動車保険特約条項(損害賠償) 2 2022/08/12 19:32
- 警察・消防 無人の公園でゴルフの練習をしたら(市の条例にゴルフ禁止の記載無し)警察に通報されました。警察官の話だ 13 2022/09/26 15:33
- ゴルフ 【ゴルフの打ちっぱなしでアイアンの飛距離を合わす練習をしている】って言っている人は、 5 2023/06/29 22:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
アクアと軽自動車ならどっちか...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
山道を軽自動車で走るのはしん...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
内装剥がしについて
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ムーブカスタム・ミラカスタム...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
おっさんが乗ってて恥ずかしく...
-
セレナ(C26)での家族4人の車...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
軽自動車の新古車についてお教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報