dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、1ヶ月になる男の子のママです。

わからないことが1ヶ月検診後に出てきてしまい、似たような質問を探してみましたが探せなかったので教えてください。

昨日から大泣きした後や、授乳中に喉が「ぴよろろろ~ん」と鳴り、吐く時のように首が揺れて(うっぷうっぷ?している感じ)、むせて咳こんでとても苦しそうになります。

実際少し透明の液体と白いカスみたいなものを吐く時もあります。
げっぷがうまく出ないからかな?とも思います…

あと授乳中にお腹がゴロゴロ鳴っているみたいですが、普通でしょうか?
病院に行くほどでもないのですが、心配なので教えてほしいです。

A 回答 (1件)

毎日の育児お疲れ様です。


ウチの娘もそうでしたよ。寝ている時も「ひょおおおん」とか喉が鳴って、自分でビックリして泣いたりしてました。助産師さんに聞いたのですが、まだのどちんこがペラペラなので鳴るんだそうです。ふと気付いたら鳴らなくなってました。3ヶ月の頃には気にならない程でしたよ。

むせるのはおっぱいを吸う力がついてきて、飲み込む量に比例しないから咳き込んだりするんですよね。おっぱい沢山出てるんですね(^^)

透明の液体に白いカスはげっぷしてても出てました。ヨーグルトの様なすっぱい匂いがしますよね?
おっぱいの成分を消化した後のカスが水分に混じって出てるだけですので、月齢とともになくなりますよ。
お腹ゴロゴロもありました。消化している音でしょう。

白い便とかじゃなく、良く飲んで良く泣いていれば心配要らないと思いますよ。
不安な様でしたら、ご出産された産院に電話で尋ねても良いかと思います。私も何度か電話で聞きました。真冬でしたので寒い中連れ出すよりは良いと言われました。

インフルエンザも流行しております。ママが体調崩さないように、無理せず頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して頂いてありがとうございます!
喉から変な音がしてて大丈夫かな?と思ってましたが。のどちんこなんですね~

今日、訪問の助産師さんにいろいろ聞くことができました。
むせてた日はたまたまよく母乳が出てたからみたいです。普段は混合ですし、どちらかといえば張らないし、午後過ぎからは出も悪いです…
3ヶ月位までは頑張ってみようかなぁと思ってます。

不安な時に適切な回答して頂いて本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!