
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には「おかげをもって」「おかげをもちまして」の方が素直な言い回しだと思います。
最近、単語ごとに丁寧語化する言い回しがあるようで、「おかげをもちまして」の「おかげ」に「さま」をつけた「おかげさまをもちまして」のほうがより丁寧な言い回しだと思われているようです。
過剰敬語ではないでしょうか。
口語の「おかげさまで」がよく使われるようになり、格が下がったように感じるからかもしれませんが。
この回答への補足
なるほどです。
おかげさまで、がよく使われるようになったから、
さらに丁寧にしようとして結局過剰敬語になってしまっている…。
勉強になります。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「おかげ」とは「神のたすけ」「人から受けた恩や力添え」を意味する言葉です。
したがって、【「おかげ」をもちまして】は、【お力添えを頂いて】という意味の言葉になります。
「おかげさま」は、「相手の親切などに対して感謝の意を表す挨拶語」ですから、この挨拶語である話し言葉を「おかげさまをもちまして」として使用するのは正しい言葉とは言えません。
話し言葉では「おかげさまで・・・・」もしくは「おかげをもちまして・・・・」が正しい使い方だと思います。
おかげをもちまして、を心の中でつぶやいて、この言葉に
慣れようと思いました。
やはり『おかげさまをもちまして』は正しくない、と
確信しました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
『おかげさまで』は、話し言葉ですね。
「風邪の具合はどう?」「ええ、おかげさまで、だいぶ良いわ」とか、「大きくなったわね、○○ちゃん。」「ええ、おかげさまで。でも最近は聞かないのよ~反抗期かいしら」など、別に何してもらったわけじゃないけど、ありがとうの代わりみたいな感じで使いますね。
『おかげさまをもちまして』は普段の井戸端会議には使いません。
営業マンが取引先の偉い方と面談した際に、「おかげさまをもちまして我が社もどうにか軌道に乗りました」とか、文章などに「おかげさまをもちまして弊社も創業30周年を迎えることができました。これもひとえに御社様のご鞭撻の賜物でございます・・・とかなんとか・・」など、自分をへりくだって物を言う時に使うことが多いように思います。
上手く説明できませんが・・・。
ありがとうございます。
実は私がこの言い回しを知ったのも、ある銀行が新聞に
載せていたあいさつ文だったのです。
話し言葉では聞いたことがありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 正しい日本語という存在 7 2023/08/10 09:39
- 日本語 「災害級の暑さ」と言う言い方について 12 2023/08/02 20:36
- 日本語 「ようけ」という言葉を、東北寄りの関東出身の奴が「ようけ考えたら」のように使っていたのですが、中国地 8 2022/08/04 07:30
- 子育て 1歳10ヶ月 言葉が遅い 5 2023/03/12 12:21
- 日本語 「恐れいります」の多用について疑問。 まず、しょうもない質問です。 彼氏が何処いっても「恐れいります 21 2023/02/14 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) 女性が怒る理由、ちゃんと理解できていると思いますか? 3 2023/01/16 22:31
- 学校 教育学部に通う大学生です。以前から大学の友達の言葉遣いが気になります。クソ〇〇〜とか仲が良くても悪く 2 2022/11/29 20:05
- 父親・母親 父親の息子に対する距離のつめ方に違和感。 4 2023/05/30 21:35
- 日本語 ・違和感を感じる ・いかがだったでしょうか? ・よろしかったでしょうか? ↑これって日本語的に間違っ 6 2022/04/04 11:03
- 日本語 「感動していただいた。」…?? 9 2022/08/06 01:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
満喫してください!を言い換え...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
「かた」「方」の使い方は。
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
法令用語に精通された方、教え...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
「おおきに」という言葉をかけ...
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
皆さんに質問
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
満喫してください!を言い換え...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
法令用語に精通された方、教え...
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
皆さんに質問
-
彼女とエッチしてる時、 彼女に...
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
おひさんにしにし
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
おすすめ情報