アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『マクベス』において主人公の生きた世界についての知識なくして鑑賞可能か否か具体的に論じよ というレポートに行き詰まっています。自らが誕生した社会を越えて、他の国の読者に訴える文学作品の力という観点で考えていますが中々前に進みません。
大学のリポートです。
是非よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

悪いけれど、レポートのテーマが下らないですね。


鑑賞不可能であるとするなら戯曲や小説の翻訳は、無意味になります。
あるいは外国映画も理解不能ということになりかねません。
従って鑑賞可能であるという答えがあらかじめ出ています。
知識なくして:というのもどの程度の事を言っているのか不明。
全く予備知識なしに『マクベス』を読むと言うことは考えられません。

人間共通の感情(野心、猜疑心、傲慢)の表現
物語の祖型(神話や聖書にたどることのできる)との比較
などの視点から論ずる事も可能と思います。
    • good
    • 2

「マクベス」については翻案がいくつもあります。


たとえば蜷川が演出して話題になったNINAGAWA BACBETH
は日本の安土桃山時代(だったか?)が舞台です。
黒澤の「蜘蛛の巣城」も同じく日本の戦国時代が舞台。
また、Royal Shakespeare Companyの舞台は、国も時代も
全くわからないような工夫がされています。それによって
マクベスのユニバーサルな主題が生きてきています。

もしも作品の背景が分からないならその作品を鑑賞できないのであれば
こういった翻案が人を感動させることはないはずです。
お書きになるレポートでは、具体的な翻案の作品をいくつか取り上げて考察し、
鑑賞可能であるという結論に導いてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

 


 【 鑑賞 とは? 】
→ 芸術作品などを見たり聞いたり読んだりして、
  それが表現しようとするところをつかみとり、そのよさを味わうこと。

だ そうです。
No.1さまの おっしゃる通り, 質問者さま ご自身が
時代背景についての知識なく マクベスを読んだことがおありで、
『作品の意図を 掴み取り』 『味わう』 ことが出来たのでしたら
ご自分の体験を綴ることが 「具体的に論じる」 ことになるでしょう。
(充分に知識があった or さっぱり解らなかった, 
      と いうのでは 説得力ありませんが。 ^^;)

この作品は 時代や国を越えて 翻訳され, 読み継がれていますよね。
それは 何故なのか?
表現しようとしているものは 何なのか?

  『 時代, 場所, 社会背景を 変えてしまったら
       作品として 成り立たなくなってしまうのか? 』

→ これが 否! で あれば, 充分 鑑賞可能ということになりませんか?

また, 何か 対称的な作品と 比較して論じる という方法もありますね。
質問者さまの観点からすると 
「マクベス」 は 知識なくして鑑賞可能! ということだと思うので
逆に 知識がなければ理解できなかったり 面白くない! というような作品。
ある特定の宗教と密接に結びついていたりするものの中にありそうですね。

私自身は 「マクベス」 は 如何様に 演出を変えても
少しも揺るがないと 思っています。
主題は 『 国や 時代 』 ではなく  『 人間の心 』 だと思うので。
 
    • good
    • 1

4年ぐらい前に『マクベス』を用いてレポートを書いたことがあります。



まず、yuyu06さんは作品を読むとき、主人公の生きた世界についての知識がありましたか?もし無かったとしたら、簡単なことです。自分が作品をどう理解したか、どう感じたかを書けばいいのです。あまり難しく考えなくていいんですよ。

私もほとんどその世界のことは知りませんでした。
知識といえば、作品の中に書いてあることだけです。

私は『マクベス』の中に、今日にも通じる普遍的なものがあるな、と感じました。権力に誘惑される心、罪を犯すことをためらう心、罪を犯した人の心…こういうものは、時代や国を問わず、人間にとって普遍なものではないでしょうか。

yuyu06さんの主張したいこと、つまり作品が「自らが誕生した社会を越えて、他の国の読者に訴える」のはなぜか、というのを、本文の内容と絡めて一つずつ解いていけば、ちゃんとしたレポートになると思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!