
こんばんは。
ご存知の方、是非教えてください。
先ほど、片側2車線の一般道で右車線を走っていたところ、左から強引にこちらの車線に入ってきた車と接触しました。警察を呼び、事故報告をしたのですが、その際、免許証と車検証、自賠責保険証の提示を求められました。しかし、自賠責保険証が見当たらず、警察から、「仕事が終わったのであれば今からフリーだろ?自賠責保険証を取って来い」といわれました。最終的には「今回は許してやるが、本日中に自賠責保険証をFAXで送れ」といわれました。
自賠責保険料は支払っているので「分かりました」と回答して終わりました。
帰宅し自宅を探していますが保険証が見つかりません。。。これは再発行するとして、皆様に以下をお伺いしたいと思います。
・自賠責保険証の携帯義務の有無
・警察への提示義務の有無
・本日中という時間制限の有意性
以上、すみませんがよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>自賠責保険証の携帯義務の有無
自動車免許を持っている人が「自賠責保険証の携帯義務の有無」を質問するのは理解できません。もう一度教本を勉強しなおしてください。
>警察への提示義務の有無
義務はありませんが、隠したところで何のメリットがあるというのでしょうか?本来は必ず携帯しているものですから。
>本日中という時間制限の有意性
警察のありがたいご配慮です。本日中であるならば担当した警察官が処理してくれるものを、日付が変われば引き継いだ警察官が担当します。当然質問者さんが自賠責証を携帯していなかったことを報告しなければなりません。「当日中であれば自賠責証の不携帯を見逃してやる」といってくれているのに、それを無視するというのであればご自由に。
No.3
- 回答日時:
自賠法
第8条 自動車は、自動車損害賠償責任保険証明書を備え付けなければ、運行の用に供してはならない。
あなたは上記違反の容疑者です。
平たく言えば「本日中にFAXすれば見逃してやる」ということです。
義務の有無や時間制限の有効性を考える前に法律に違反しているという事実を認識して下さい。
とりあえず警察は事故証明に記載する自賠責の証券番号が必要なだけですから、保険会社がわかるのであれば事情を話して番号を問い合わせし、警察にも事情を話して再発行中で保険会社と番号を伝えれば大事には至らないでしょう。
No.2
- 回答日時:
携帯義務は♯1さんの書かれている通りです。
提示義務というのは知りませんが、自賠責の番号や会社が分からないと事故証明を出せないため提示を求めているわけで、提示しないと結局当事者が損をするわけです。
本日中というのは、その担当の警察官の受け持ち時間の間にしてほしい(次の日には他の担当者に勤務交替するでしょうから)というところではないでしょうか。これは想像ですが。
No.1
- 回答日時:
自賠責保険に加入が法的に決まっていて無保険車を運転した場合は1年以下の懲役又は50万円以下の罰金で自賠責の証明証を車に積んでいないと30万円以下の罰金と法律で決まっていますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
配達員に自宅に入るように言う...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
抵当権抹消申請について
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
来月から住民税や国保取られま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
抵当権抹消申請について
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
いいかげんな民事調停員
-
法律に詳しい人の回答をお願い...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
おすすめ情報