
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
タイヤの数です。
タイヤ一輪または一軸あたりの対地荷重に制限があるため、タイヤの数が少ない車両は荷物を含む総重量の上限が定められています。
一輪あたりの対地荷重を輪荷重といい、これは5t以下と決められています。また、一軸あたりの対地荷重を軸重といい、これは10t以下と定められています(車両保安基準第四条の二)。
大型トラックは前輪と後輪合わせて最大でも3軸が標準ですが、トレーラーの場合はトラクター部とトレーラー部合わせて5軸くらいあります。
トレーラーの方が車輪の数が多いので、対地荷重の制限値が大きくなるため、より多くの荷物が搭載できるのです。
http://www.road.jp/~smatsu/Law/S26_Unyu67-F.htm
No.4
- 回答日時:
単純に,タイヤの数だけではなく,デフ付きとか,空軸とかでも変わりますし,軸と軸の距離でも違いますし,1輪あたりの耐荷重も,ホイールとタイヤで違います.タイヤの経が増えれば,軸荷重も増えますので,よくみると,大型でも,すこしづつ,タイヤとホイールの経が違うし,ホイールの耐荷重マーク,タイヤの最大荷重マーク,車軸の最大荷重のマークと,みんな違いますよ...
あと,いくら積めても,走行できるかどうかは,別問題で,コースと時間帯指定があり,警察に書類を出さないと,過積載走行違反で,捕まりますよ.
大きいものは,積載量より総車重が,40t超えなんていうと,許可が必要ですよね.
一般の市道では,20t超えで,道路が壊れるよ.
No.3
- 回答日時:
確か、車両総重量も関係してたと思い2番さんのを見てみたら第4条に通常の車は25トン、セミトレで28トンになってました
これも関係あると思います
あと、この28トンって台車だけの重量じゃなかったかな?と思うのですが
エンジンとか付いてない分他の車より軽いですから25トンの積載も可能なのかと思ったりしてます
スピードリミッターを付けたら積載が増やせるってのもあったような気がします
でもあんまり自信ありません
No.1
- 回答日時:
http://www.sun-inet.or.jp/~gpxn2300/hoan/4-2.html
軸重に,よるものと思いますが,つまり,ダンプなど軸と軸が接近している状態では,20tまで,みられないので,トレーラーだと軸間距離と,1軸あたりの許容荷重が違うためでしょう.
参考URL:http://www.sun-inet.or.jp/~gpxn2300/hoan/4-2.html
軸重に,よるものと思いますが,つまり,ダンプなど軸と軸が接近している状態では,20tまで,みられないので,トレーラーだと軸間距離と,1軸あたりの許容荷重が違うためでしょう.
参考URL:http://www.sun-inet.or.jp/~gpxn2300/hoan/4-2.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 パナソニック 子会社で法令違反 2万2000件 1 2022/09/29 23:39
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの制動距離って普通車より長いですよね? なのになんで後ろにぴったり接近するんですか? 10 2022/09/22 18:59
- 貨物自動車・業務用車両 信号待ちのサイドミラー 13 2023/07/06 16:32
- 貨物自動車・業務用車両 大型トレーラーについて。 大型トレーラーで重機を運ぶ仕事がありますが、必要な免許は大型一種と牽引免許 3 2022/04/04 07:43
- 運転免許・教習所 罰則について。 運転免許が中型車は8トンに限るの免許所持。最大積載量4トンの車両に7トン積みの過積載 2 2023/06/07 04:52
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラックで積載時にフロント、パンクorバースト 2 2023/02/23 03:40
- 事件・事故 ひき逃げの検挙率が昨年は85%でしたが、それ以前は70%以下が多かったです。 2 2022/10/28 18:57
- その他(バイク) 大型トレーラーが赤信号無視してバイクを轢いた事故、、、、。 1 2023/01/20 18:19
- その他(悩み相談・人生相談) 前を走っている大型トラック後ろナンバープレートを見えにくくなる様に何かの飾りを着けていて社名とか一切 3 2023/03/17 11:57
- 運輸業・郵便業 第三倉庫に8時半と聞くと何を連想しますか? 3 2022/07/17 23:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表具と表装と軸装は違いもので...
-
零戦の横転操縦方法
-
日本語「寄って立つべき軸」の...
-
アルミ製ハウスカーのタイヤ交換
-
リベットの長さの求め方
-
文章にひく斜線
-
自動車の大型二軸車、三軸車、...
-
6軸の電気機関車@カーブ
-
モーターの軸にクレ556を塗って...
-
EXCELエクセルの散布図のX軸の...
-
シャーペンの軸の部分が中へ入...
-
なんであんなにナマケモノは可...
-
ステッドラー4in1のシャーペン...
-
Excelでの第3軸
-
文化とは何でしょう
-
X軸とY軸の入れ替え
-
【エクセル】レーダーチャート...
-
万年筆の名入れ(彫り)の消し方
-
和傘の羽二重傘というものはな...
-
ハイパーヨーヨーモンスターシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
西濃運輸のトラックの車輪
-
モーターの軸にクレ556を塗って...
-
アンテナの軸比
-
自動車の重心位置について
-
アルミ製ハウスカーのタイヤ交換
-
リベットの長さの求め方
-
日産UDについて
-
ねじ巻き式振り子時計(柱時計...
-
トラックがハンドルを切った時...
-
後輪が2軸ある大型車の旋回の...
-
トラックのタイヤの位置の違い
-
大型トラックの前二軸の運転は...
-
【エクセル】レーダーチャート...
-
大型トラックの前2じゅくに乗る...
-
130モーターの軸をのばしたい
-
クリスタルの中にレーザーで綺...
-
軸の回転を止めるようなブレー...
-
トレーラーに回送用仮ナンバー...
-
厚紙で円筒形を作るコツ
-
万年筆の名入れ(彫り)の消し方
おすすめ情報