dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車の始発駅の調べ方を教えて下さい。たとえば、新宿へ行く場合、その電車の始発駅がどこなのか調べたいのですがよくわかりません。。。ちなみに、関東地方の電車・地下鉄については全く経験がありません。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



「えきから時刻表」で乗車する駅の時刻をクリックしてください。
すると一番上に載っている駅が始発駅ということになります。
ただ、その上の「接続」というリンク先が出てきたらそれをクリックすれば本当の(?)始発駅を調べることが出来ます。

参考URL:http://ekikara.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます!こういうサイトを探していました。本当に助かりました!御礼を申し上げます。

お礼日時:2006/02/10 02:41

交通新聞社から MY LINE 東京時刻表というのが発行されています。

これで調べられます。

http://www.kotsu.co.jp/magazine/jikoku/tokyo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!ご親切にURLも教えて下さって、助かりました。この本は詳しそうですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/10 02:47

No2です。


おっとっと 僕が書いたのは始発電車のある駅ですね。
その路線の始発駅を調べたいなら基本的に時刻表を見ることをおすすめします。
もしくはその路線運行会社のHPですね。
路線によってはその電車の始発駅が1つとは限らない場合も多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二回もお返事を下さり、ご丁寧にありがとうございます!やはりあの分厚い時刻表を見るしかないですね……

お礼日時:2006/02/10 02:45

路線のダイヤによって違いますから一概には言えません。


路線によっては1つとは限りません。
なので時刻表をみて判断してくださいとしか言いようがありません。
大抵は車庫がある場所が多いですが、留置線のある駅や夜間電車が留置される駅もありますので。
僕が知っている限りですけど。

東急田園都市線:中央林間(終点駅)、長津田(東急車庫)、鷺沼(留置線・東京メトロ車庫)、二子玉川(夜間滞留)、渋谷(始発駅・留置線)
JR横浜線:八王子(終点駅・夜間滞留)、橋本(留置線)、中山(夜間滞留)、小机(留置線)、東神奈川(始発駅・留置線)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に教えて下さり、本当にありがとうございました!そうなんですか……やはり東京の路線は複雑なんですね。滞留とか留置とか、いろいろあるんですね。勉強になりました!

お礼日時:2006/02/10 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!