
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そりゃダメでしょう。
耐震構造の偽装と同じで、数字ごまかしたんですから。
要は騙して会社にもぐりこもうとしたわけです。
面接でそういうことをする人間が、
会社で責任ある仕事を忠実に出来るわけありません。
入ったところでどうせまたごまかすでしょうから、
会社としては正しい判断だと思います。
これが厳しいということ自体、あなたの発想も大甘です。
社会の厳しさをしったということで
いい経験をしたと思いますよ。
もしその会社を恨んでいたとしたらお門違いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/08 01:10
会社は恨んでないですけど。確かにごもっともです。よく考えたらわかることですね。なんかその友達がいい奴なんでつい私情が入ってしまいました。回答ありがとうございました☆
No.6
- 回答日時:
私は、ある会社の総務で働いており、採用も担当しております。
まず、嘘は絶対にいけません。
どんな小さな嘘でも、会社は許すことはありません。
例えば、その嘘が許され、会社に入社したとしても、会社の評価は「嘘をついた」という評価が必ず付いて回ります。言い換えれば、また嘘をつくかもしれないと疑います。
そんな人に大事な仕事を任せることはできません。
特に、ミスをしたときに嘘をつかれると、最終的に取り返しのつかない事態になりかねません。
内定の取り消しは当然だと考えます。
No.5
- 回答日時:
僕は会社員です。
>やはりこういう場合はどの会社も同じ措置をとるのでしょうか…
結論を先に書くとYES!です。
たまたまTOEICの点数をごまかしたのがバレたのでしょうが、それはほんの一部だと思います。
つまりこういう人は他でも嘘を申告しているのではないか、と疑いますね。
社会・会社とはそういうもので厳しい世界です。
信頼を築くのには何年もかかりますが、失墜は一瞬です。
その方も信頼回復には永い期間を要すると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
ウソをつくことは、何か失敗をしたり、目標を達成できなかったりすることより、むしろ厳しく評価されることと思います。
ある自動車会社が、ユーザーからのクレームを放置したり、リコールの届出をせずにこっそり処理したりして厳しく指弾されました。それは、製品に不具合があったからではなく、それを隠蔽したり、世間をだましたりしたからなのです。その事に世間は怒ったのです。
あなたがこれから出て行こうとしている社会は、こういうところなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「解く」と「免ず」の違い
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
不採用メールの1週間後にやっぱ...
-
会社まで50km
-
前任者と会社が無能過ぎて辞め...
-
新人研修について
-
交通費に関しての質問です。 1d...
-
他の事業所等というのは、同じ...
-
三和○○という名前の会社が多い理由
-
退職して最後の給料明細って何...
-
会社役員をやりながら個人事業...
-
関東住みですが大阪に就職したい
-
ウィキに載る=有名?
-
会社が身売り(M&A)されそう。...
-
面接時の交通費について
-
行きと帰りの通勤経路が違って...
-
請負で働いていたんですが、職...
-
HPがない株式会社で資本金や...
-
内定取り消し。こんなのってあ...
-
会社と訴訟を起こすと再就職で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
「解く」と「免ず」の違い
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
社章をなくしました
-
会社まで50km
-
請負で働いていたんですが、職...
-
HPがない株式会社で資本金や...
-
親が倒れて病院に運ばれ子ども...
-
面接時の交通費について
-
会社の通勤交通費をバス代だけ...
-
今日派遣採用決定!でも明日他...
-
家に帰るまでが仕事でしょうか...
-
退職して最後の給料明細って何...
-
先月退職した会社に制服を返し...
-
就職困難者であったことがばれる?
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
『&Co.』の使い方について
-
作文30分って何文字?
-
友達同士で入社
-
前任者と会社が無能過ぎて辞め...
おすすめ情報