dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雨どいの塩ビパイプ(屋根の雨水を受けて、地面に流すパイプ)に土やゴミが詰まってしまいこまっています。
ホースをつっこんで水で押し流そうとしても詰まったまま流れてくれません。何かよい方法をご存知の方はいませんでしょうか?

A 回答 (6件)

どの位置でどの部分かがよくわかりませんが


おそらく竪樋だと思います。
一番上の部分が1階の屋根なのか2階の屋根なのかわりませんが
解決策としましては1番上の部分から細い竹竿のようなものを入れて
詰まっているものを取り除くのがいいと思います。
ホームセンターなどでワイヤー式で曲がったところでも入る排水詰り用の物も売っています。
落ち口の下部分からだとなかなか詰りが取り除きにくいと思います。
詰まっているのはおおよそ小枝や葉っぱだと思うので大きなものが取れてからホースなどでパイプの内側に付着している物を洗うと効果的です。
軒樋から竪樋に落ちていくところに網などを置いて簡単に掃除できるようにしておくのもいいかもしれません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

一番上の部分は2階のベランダ下についています。ベランダで植物を育てっているので詰まっているのは枯葉や枝だと思います。太めのハリガネで詰まっているものを取り除こうとしたことがありますが中々うまく取れませんでした。ホームセンター等で専用のワイヤーが売っているのは知りませんでした、ちょっと探してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/08 14:35

4番です


解決してたらスルーして下さい
下からホースが差し込めるようであれば
水圧で押し上げてはどうですか
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。無事解決しました。ありがとうございました

お礼日時:2006/03/24 08:42

雨といの縦管ですね、塩ビであれば詰まり部分まで取り外したほうが良いでしょう但し糊付けしている場合があるので要注意  雨受けにわ10

ミリ程度の金網 あるいわ網戸用の網おかぶせます、これで詰まり防止完了です、木の葉などがは入りませんホームセンターに在ります、今の時期あるかな!頑張って
    • good
    • 7

>ホースをつっこんで水で押し流そうとしても詰まったまま流れてくれません


下から、つっこまれました?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いえ、上から突っ込みましたが下からじゃないとダメなのでしょうか?

お礼日時:2006/02/14 11:34

立て樋ですね。

いっぱい水が入った状態で、詰まっている場所をトントン叩いてみて下さい。ドバー!っと出てくると思います。その時、自分にかからないように気をつけて(笑)。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

「立て樋」というのですね。トントン叩いて振動を与えることは何度かやってみてダメだったのですが、水を貯めた状態では試していませんのやってみたいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2006/02/08 14:22

長いワイヤーで突けばよいのでは?

    • good
    • 7
この回答へのお礼

ちょうどクランクのような形になっているのでワイヤーでも入りづらくて困っています。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/08 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!