dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。今回も宜しくお願い致します。
パワーポイントにてリーフレット(ユーザー定義サイズで作りました。横10センチ縦21センチ)を作っています。
リーフレット状のスライド(と呼ぶのでしょうか?)で全12枚くらいあります。
それを、A4の紙に印刷してチョキチョキ工作をして、切りパリをして
印刷会社に出す前にリーフレット様の形に貼りあわせてどんなもんだか見たいのです。自分用だけなら地道に12枚普通のプリンターで印刷すれば良いのですが、会議で資料として7人もの人間に同じのを作りたいので、紙を節約して(原寸大)印刷したいのです。
原寸大でA4の紙に絶対2枚収まるはずなのですが(用紙を通常通りたてに印刷、その隣にもう1個並べたいだけ。)たてにしても横にしてもうまくいきません。縮小されたりしてしまいます。
どうしたらいいんでしょうか。ヘルプで検索しても出てきません。
どうか宜しくお願い致します。
環境、OSXPプロフェッショナル パワーポイント2002 プリンターキャノン

A 回答 (3件)

私はそういった作業のときはJPEGかTIFFといった、画像形式でスライドを保存します。


設定した大きさの画像が書き出されますから、画像処理ソフト(私はPhotoshop)で、A4サイズの白紙を作り、その上に書き出した画像を載せていきます。
この方法が一番自由度が高く、各スライドをA4用紙に20コマ並べる、インデックスを作るときにも多用しています。
先ほど実験しましたが、問題なく出来ましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましてごめんなさい、回答ありがとうございます。TIFF形式で保存してCANVASというソフトを使って配置したら難なくできました。フォトショップエレメンツも持っていますが、TIFF形式の解析に問題があるとの事でなぜか読み取って貰えませんでしたが(汗)CANVASを持っていてセーフです。会議も無事、終わりました。
良いやり方を教えていただき本当に助かりました。今後もこの方法は職場で役立ちます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/14 14:34

 紙を節約したいという心意気に感動して(?)実験してみました。


 A4の紙を縦長に2つに切り、プリンター側でユーザー定義用紙として登録し、1ページ1スライドで印刷してみました。
 すると左右の端が切れてしまいます。スライドの枠を印刷させたのですが、98mmほどになります。(CANON MP770)
 リーフレットの左右の端に何も印刷されていなければ、いけるかなと。
 :
 だめですか? それでは、B4サイズに割り付けて印刷するというのはどうでしょう?
 それもだめ?
 う~ん…

この回答への補足

補足ではなくお礼です。遅くなりまして申し訳ありません。わざわざ実験までしていただいてありがとうございました。教えて頂いた方法試してみました。今回は別の方法で印刷することになりましたが、紙を切るという方法もあるんだなと、目からウロコでした。参考になりました。ありがとうございました。(^^ゞ

補足日時:2006/02/14 14:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込み有難うございます。本日と明日は職場がお休みですので、月曜日に出勤した際試して見ます。また、追ってお知らせいたします。

お礼日時:2006/02/11 10:28

質問内容をうまく理解できてないのですが、2in1(1枚の用紙に2枚のスライド)などで印刷したいと言うことでしょうか?


1.[ファイル]-[印刷]をクリック。
2.「印刷対象」を「配付資料」に変更。
3.「1ページあたりのスライド数」を任意の数値に変更。

他の方法としては、プリンタ名の「プロパティ」から印刷設定を変更することで、2in1や4in1等にすることもできると思います。

この回答への補足

早速の回答有難うございます。1枚の用紙に2枚のスライドを印刷したいのです。ただし原寸大で。回答いただいたやり方はやってみたのですが、縮小されて上下に配置されてしまいます。横10センチ縦21センチのサイズのままA4の紙に2枚配置したいのです。
割付印刷の設定もやってみたのですが、やはり小さく縮小されてしまいます。A4の紙は横幅が約21センチあります。横10センチのリーフレットサイズは2枚入るはずなんですけど・・・
原始的に考えると至極簡単な事ですが、PCでそれを設定するとなると難しいのでしょうか。

補足日時:2006/02/10 15:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!