dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おでんには、たくさんの具が入ってますが、
その中で、あえて「コレが無いとおでんじゃない!」というものはなんでしょうか?(出来れば一つ、無理なら三つまで)

おでんの具でお答えください。

というのも、昨日の晩ご飯がおでんだったんですが、
旦那の大好きな具が、鍋に入りきらなくて、却下になったんです。私からしたら、なくても良いのもだったんで・・・。
そしたら旦那が「コレじゃおでんじゃない!」と・・・。
私からしたら、それが入んなくても十分おでんなんですが・・・。
そこで、皆さんの「あえて言うなら、コレが無いとおでんじゃない!」ってものが知りたくなりました!
(いっぱい入って“おでん”って感じになるのは分かってるんですが、あえて一つ~三つで答えてください)

A 回答 (39件中21~30件)

バクダン、大根、ちくわです。


からしも欠かせませんよ。

みなさん、玉子って書いてますが、バクダンという言い方、地方によるものなんですかねぇ?
(ちなみに私は九州出身在住で、小さい頃からバクダンで育てられました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バクダンと読んで、何のこと?と正直思っちゃいました。
玉子の事なんですね!
“にぬき”と言ってみたり、“バクダン”と言ってみたり・・・いろんな呼び方があるもんですね!

回答ありがとうございました!  (02/11 23:48)

お礼日時:2006/02/11 23:48

ぱんだこさん、こんにちは。



わたしは、しらたきと玉子です。
玉子は色がつくくらいじっくり出汁に浸け込んであれば最高!コンビニで買うときは絶対この二つは欠かしません。品切れてたらその日はおでん中止!

大根も好き~。

では、またぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!秋桜さん(″ー゛)

しらたき、美味いですよね!
変な話、しらたきの結んであるところだけを残して両サイドを食べて、最後に結び目を食べるって食べ方、した事無いですか?私毎回してるんですが・・・私だけ?

でも家で作る時には、板こんにゃくです。
だって、しらたき高いんだもん!
だから、しらたきはコンビニ限定!(しかも、人に買ってもらうとき限定♪)

回答ありがとうございました!  (02/11 23:44)

お礼日時:2006/02/11 23:45

こんにちは。



何回かネタになっているのでご存知かとは思いますが玉子。
もうコレだけでパラダイス銀河です。
コレのみでもいいくらいです。
奇声を発するぐらい大好きです。
踊っちゃうくらい大好きです。
黄身をおつゆに溶かして飲めば「ほわ~ん」となっちゃいます。
半分に割った時に黄身がおつゆにジワジワ~と浸透していくのが好きです。
味が染みてるのがいいです。
二日目なんか特に最高です。
大事に大事にいたわりながら食べます。

ふぅ。玉子に対する思いをすべてぶちまけたつもりです。
伝わりましたでしょうか?
ちなみに最初に食べるか最後に食べるかは・・・。


P.S 何気にコメント見てくれてたのですね。どもです。
   んじゃあ、更新しますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワサビ茶漬けさんはそうでしたね!
玉子大好きさんですよね♪
イヤ~~もう伝わりましたよ!
どこらへんで伝わったかと言うと「パラダイス銀河」あたりで痛いほど伝わりました!

我が家のおでんは2日3日続くんですが、一回作るおでんに対して玉子を家族分しか入れないんです。
そこで玉子を、1日目の晩に食べるか、翌日の朝食べるかなんですが、子どもと同じ時に食べないと、食べれずじまいになる事が多々あります・・・。
でも玉子ばかり入れると、鍋にほかの物がいれれなくなるし・・・。毎回戦いがあります♪

回答ありがとうございました!  
更新後も読みましたよ♪   (02/11 23:39)

お礼日時:2006/02/11 23:40

アゲにおもちが入ってるやつです☆


一番美味しい~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>アゲにおもちが入ってるやつです☆
⇒餅入りきんちゃくですね!
美味しいですよね!

回答ありがとうございました!   (02/11 23:33)

お礼日時:2006/02/11 23:33

こんにちは、毎度おじゃまします。

(こちらの愚問への御回答有り難うございます。)

う~ん、相変わらずpandacoさんのアンケートって人気高いなぁ。(^^)

もう出ちゃってるけど・・・
やっぱ、関西地方出身としては、牛スジだけは欠かせまへんなぁ、^^;

ってことで、今夜の晩御飯は「おでん」に決まり!
さて、洗濯も掃除も御礼書きも解答も終わったことだし、
街に繰り出して、おいしいおでんを肴に一杯やっか!

おじゃましました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!aburemonさん。
人気が高いんじゃないですよ!
今回のは答えやすいだけだと思います。

牛スジ人気は大根、玉子と同じくらいでかも?

まだお帰りになってない頃かな?
美味しいおでんは食べれたでしょうか?
ほろ酔い気分を通り越して、ぐでんぐでんでご帰宅かな?

回答ありがとうございました!  (02/11 23:30)

お礼日時:2006/02/11 23:31

こんにちは。



ひとつにしぼりこめました。

「だいこん」です。

したゆで(あればお米のとぎじるで)して、
おでんのなかに入れます。
おだしがよくしみて、おいしいです♪
そんなだいこんをご飯の上に乗せて食べるのがすきです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!

一つに絞っていただいてありがとうございます!
その結果、「大根」なのですね!

でも、米のとぎ汁でした湯でとは初めて知りました!
良いものなんでしょうか?
おでんのだしが染み込みやすくなるんでしょうか?
験してみる価値あり?
ご飯上に、味の染みたおでんの大根!コレはもうご馳走ですね♪

回答ありがとうございました!  (02/11 23:26)

お礼日時:2006/02/11 23:27

牛すじは絶対入れます。


厚揚げも私が食べられる数少ないモノなので入れます。
玉子はなるべく入れたいモノのひとつです。

理由:野菜が嫌いだから(笑)
あと、海産物は大好きだけど、昆布巻きって入れると単なる「ダシがら」になっちゃってあとがイマイチ美味しくないから。

実は質問者さんのような事態はウチでもよく起こります。相手は「糸こん」が大好きなんですが、私が大嫌いで買い物するときも眼中に入らず買うのを忘れるためよくすねられます(笑)同じことが、「すきやき」でもよく起こります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牛スジって回答が思いのほか多いような・・・。(私も好きで入れるんですけどね)

自分の感心の無い物って、ホンット忘れがちですよね!
特に今回のジャガイモは(旦那が入れて欲しいのはジャガイモでした)煮崩れしちゃうんで、後から入れようと用意はしてたんですが、練り物は膨れるし、それでなくても鍋いっぱいで入れる隙間なくなるし・・・で、「入れなくても良いか~♪」って感じになったんですよね・・・。
どこの家庭でも同じですね♪

回答ありがとうございました!  (02/11 23:17)

お礼日時:2006/02/11 23:17

こんにゃく、大根、卵です。


じゃがいも、ロールキャベツも美味しいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにゃく、大根、玉子。
コレはやっぱり思いますよね!

また出たジャガイモ・・・。
でも入って無くても良いですよね?
今回のアンケートの原因はジャガイモです(笑)

ロールキャベツ未経験です。

回答ありがとうございました!  (02/11 23:09)

お礼日時:2006/02/11 23:10

巾着です。


野菜(鶏肉、もやし、糸コン、にんじん、生しいたけなど)をいっぱい油揚げにいれて結びます。
何となく栄養のバランスがとれるような気がします。

私は練り製品が好きでないので・・1種類しか入れないで後は他のものばかりが我が家のおでんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家のきんちゃくは、御餅が入ってる市販されてるヤツなんですが、回答者様のきんちゃくは魅力的ですね!
今度マネしてみようかな?

私も練り物は少しでいいです。でも、かまぼこも、ちくわも、ゴボ天もおでんに入れるには、中途半端に多いんですよね・・・。勿体無いと全部入れると、後々困るし、だからって、一袋5本とか入ってるのを半分残しても、使わないことが多いし・・・。
いつも困ります。

回答ありがとうございました!  (02/11  23:07)

お礼日時:2006/02/11 23:07

「大根」


これは必須であると思われます。一番好きな具材ではないのですが、おでんをおでんたらしめているような気がしますので。

「玉子」
個人的にはこっちの方が大事。玉子がない(食べられない)と、ちょっと損した気分になります。

「厚揚げ」
これも僕としては重要。玉子はひとつ食べれば満足な「華」ですが、こっちはいくらでも食べたい。

次点
「こんにゃく」「糸こんにゃく」
和芥子が最も良く合う具材だと思ってます。個人的には出汁を吸える糸こんにゃくが好み。

ちくわ、ちくわぶ、はんぺん、昆布巻き、がんもどき等は無ければ無いで諦めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大根玉子、コレは絶対ですよね。
でも厚揚げは我が家のおでんには入らないことが多いです。
でも、すべての理由がなんだか納得できる回答だったんで、そうだなぁ~と感心して読ませていただきました!
特に「無ければ無いで諦めます」コレ!「そうそう!」とうなずいちゃいました!

回答ありがとうございました!  (02/11 23:02)

お礼日時:2006/02/11 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!