
1歳10ヶ月の娘がいます。
生後、半年辺りから、離乳食を始めてはみたものの
ほとんど食べてくれず、現在に至ります。
食事はいつも親子で食べるようにし
とりあえず、現在は食事を楽しんではいますが
食べること自体に興味がないようで
食べ物を口に運んで、モグモグしても
飲み込むことがほとんどなく、口から出してしまいます。
1歳半健診の時に栄養士の先生に話をしましたが
こんな子は初めてと、おどろいていて
とりあえず、親子でいっしょに食事をとる形で
トレーニングしてみて下さいとのことでした・・
それから4ヶ月、進展なしです。
今年の4月から保育園に行く予定で
保育園にいけば、周りの子達に影響されて
食べるようにはなるかと思うのですが
現在、不安でいっぱいです。
どうしたらいいでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
先に回答された方にも質問されていますけど
食べない分ミルクを沢山あげていませんか??
そうなるとお子さんもとりあえず空腹は満たされるし
食欲もなくなると思います。。
食べないからせめてミルクでも・・という気持ちもわかりますが
やはり空腹にさせ食べないと満たされないと言う環境作りから
はじめないと・・・と思います。
うちの娘は今10ヶ月で良く食べる方ですが
時々半分しか食べないときもあります。
でも食後のミルクの量はいつもと変えませんよ。
さっき食べなかった分はやくおなかが空くようにし、次の回
の食事にはもりもり食べています。
急にミルクの量を減らすのは無理ですがあまり極端に
ならないように徐々に変えていってみてはどうでしょうか。。
頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
今1歳10ヶ月ということは、保育園に入園してすぐ2歳ですか?
そうなると、クラスは1歳~2歳児クラスですよね?
園によって違うかもしれないですが、このクラスだとミルクではなく、牛乳になると思います。(おやつ時など)
中にはアレルギーや他の理由でミルクの子もいるかもしれないですが、何事もなければ普通はたぶん牛乳だと思います。
まずはミルクの量を減らしていってみてはどうでしょう?
あとは食事を少しやわらかめにしてあげるとか。
上手に飲み込む習慣のないまま、離乳食の完了期を迎えてしまった・・・っということはないですか?
歯はだいぶ揃ってきたでしょうから、固めのものでも噛めると思いますが、ママが少量ずつ口に運んでみてはどうでしょう?
案外、口に入れる量が多いのかもしれませんよ。その子によって一口の適量があるでしょうし。
その時、ママも一緒に自分の口に入れて、目の前でモグモグゴックンして口の中に何もないのを見せてあげるとか。。。
もう、やってらっしゃるとは思いますが・・・(^^;)
ミルクの量を減らして、代わりに牛乳にしていってもいいと思います。
まあ、無理にやらなくても保育園にいけば先生というプロがいますから、大丈夫だとは思いますけど。
入園の時に先生に相談すれば、きっと上手くやってくれると思います。
あまり思いつめないで下さいね(^^)
No.3
- 回答日時:
始めまして☆
うちも現在、2歳3ヶ月の子供が同じような感じでした。うちの場合ですが、ミルクをやめてから沢山食べるようになりましたよ。
ミルクは1日何回飲ませていますか?
4月から保育園に行かれるという事で、そろそろミルクをやめてみたらどうでしょう?
最初は欲しがって泣くと思いますが、いずれ諦めてお腹が空くので食事をするようになると思います。
普通のミルクでは足りない栄養が出てくると思います。
確かに保育園に行き出したら他の子の影響で食べるようになるかもしれません。
でもそうじゃなかったら?
お子さんが可哀想ですよね。
今、出来る事はミルクをやめることだと思います。
No.2
- 回答日時:
私の子供は食物アレルギーで、殆どのものが食べれず、アレルギー用ミルクでいきながらえています。
アレルギー専門医に言わせると、そのミルクだけで3歳までは栄養面では問題ないとのこと。
ですから、成長には今のところ問題ないかと思いますが、やはり咀嚼力などをつけていったりする必要はあると思います。
食べないということですが、食べないとすぐにミルクを与えてしまいますか?
それだと、いつまでもミルクで栄養もお腹も満たされるので、いいか・・・と思ってしまうかもしれません。
食べないと栄養が心配でミルクを与えているのなら、1食くらい食べなくても・・・という気持ちで、まずは食べる習慣をつけていってはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 5 2023/08/27 21:34
- 赤ちゃん ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 3 2023/08/27 21:41
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
- 幼稚園・保育所・保育園 4月からの認可外保育園が決まりました。今月で2歳の子がいる母です。 子供は 食や飲むことに興味がなく 4 2023/02/06 12:16
- 幼稚園・保育所・保育園 息子の保育園の話で悩んでいます。 息子は現在3歳5ヶ月、入園したのは1歳5ヶ月。 内弁慶なのか、家で 4 2023/04/15 08:52
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 赤ちゃん 生後5ヶ月、離乳食を何口か食べると嫌がります 6 2022/06/26 22:00
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- 子育て もうすぐ1歳11ヶ月になる息子が自分でスプーンやフォークを持っても 口へ運べないどころか、 永遠に 3 2023/01/12 15:32
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜中のミルクを止めても起きる
-
フォローアップミルクについて
-
フォローアップミルク作ってか...
-
お腹がすいているかどうかわか...
-
SNSで9ヶ月で体重10キロの子供...
-
離乳食後のミルク
-
もうすぐ1歳2ヶ月になる子供が...
-
牛乳を飲ませてもいいですか。
-
子供が乳首嫌いになっちゃった
-
貧乳で胸が真っ平のまんさんっ...
-
産後2ヶ月で遠方の結婚式に参加...
-
なかなか夜寝てくれずに困って...
-
小6の女の子が乱暴で...
-
よだれを飲み込むときに苦しそう
-
新生児の扱い方と揺さぶられっ...
-
3ヶ月の赤ちゃんで7.4Kg...
-
こちらで初めて質問させて頂き...
-
混合ですが、ミルクの量で悩ん...
-
授乳後、おっぱいに激痛が・・・
-
生後2-3ヶ月の赤ちゃんを置いて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
フォローアップミルク作ってか...
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
ミルクの飲みがすごく少ないんです
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
食べ物を食べない・・助けてく...
-
満1歳になりましたが、ミルク...
-
1歳9ヶ月ですがミルクに頼っ...
-
6ヶ月で体重12キロ!! 今日病...
-
1歳2ヶ月です!ほんとは食べれ...
-
1才児のミルク(フォローアップ...
-
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
7ヵ月の赤ちゃんの体重について
-
お腹がすいても泣かない子にミ...
-
離乳食を食べない。ミルクを飲...
-
うなるんです
-
粉ミルクを長持ちさせることで...
-
10か月の赤ちゃんが痩せていきます
-
離乳食後のミルクを飲まないん...
おすすめ情報