dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お勧めのイヤホン教えてください。
今使っているのがvictorのHP-AL301-Bですが、結構音漏れが気になり、やや右側の音量が高いことが気になっていました。また高音はすこし音が割れている気がしました。今日、右側のコード巻取りができなくなったので、この機に買い換えようと思いました。あまり使ってませんが・・・。
要望は
・音漏れがほとんどない(これ重要です!)
・高音に対応(できれば低音も)
・音がいい(←言うまでもありませんね(笑))
・耳にかぶせるやつ
・できればコード巻取り
・5000円程度
・ネットで説明が見れるもの
てな感じです。
victorのデザインは好きなので、victorがいいと思いますが、自信もってお勧めできるデザインならメーカーは問いません。好みのデザインはHP-AL301-B(URL張っときます)
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/ …
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>耳にかぶせるやつ


というのは、耳覆いタイプのヘッドホンということですか?イヤホン(耳挿入型)やヘッドホンの言葉の区別はあまり問いませんが、求めるものが挿入型かそれ以外かで結構方向性が変わってきますので。

一応要望からいろいろな場合を考えてみると、

●音漏れ+遮音性対策で一番効果的なのは、カナル型。(安いのしか知りませんが、)ATH-CK5等が無難(付け心地は人それぞれ。低域はイコライザーで補足するとよい。2000円前半で、もっと出せるならSHURE E2なども)通勤等で電車で使うなら最適。

●HP-AL301などの耳掛け型で、極力音漏れ防止を注意したものは、ビクターの新機種HP-AL600など(情報が少ない。発売直後)その他EHP-820などの密閉型はあるが、どれも構造上音漏れしやすい)音漏れ気にしないなら、ATH-EQ88、PHP-200、KSC-75など候補は増える。巻き取り機能付きでは、HP-AL301以上はあまり望めない。

●普通のインナーイヤー型では、安いものでMDR-E931SP、SBC-HE580、K14P、MX500、高いものでMDR-E888など。遮音性は並。

●密閉型の耳のせ型では、K26P、(PX200、PMX200)、DT231PROなどが無難。遮音性はそこそこ。

●耳覆い型の大きなヘッドホンでは、HP830、HP-X122、SE-M380(555,777AV)、K55、HP-D7(2,3,5)、ATH-PRO5、ATH-A55(500)などがある。それぞれ癖などは下記サイトで調べるとよい。遮音性は5000円程度ではあまり確保できない。開放型(HD497など)の方が音質で有利。¥10000出せて無難なのはMDR-Z600など。

リンク集↓

http://www.e-headphone.com/
(初心者用)
http://www.h-navi.net/
(大型サイト)
http://homepage3.nifty.com/Kohntarkosz/hp/

http://www.h-kingdom.org/

http://kakaku.com/sku/pricemenu/headphones.htm
(価格.com)(価格、レビュー、情報交流)
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/
(機種レビューが豊富)
http://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A …
(低価格ヘッドホンまとめ)
http://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A …
(低価格イヤホンまとめ)

以上、見にくくなりましたが思いついたのを適当に挙げました。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々参考になりました。
いまのところ、大体の条件と一致しているのがHP-AL600なんですよね。レビュー見て回った限りでは、音漏れや高音はいい感じみたいですが・・・。実際のところ良く分かりませんね。もうちょっと調べてみます。

お礼日時:2006/02/15 01:34

音漏れがないと言うことを重視するか


デザインを重視するか、この二つは
背反する要素があります。

音漏れしないようにすれば外から見えない
耳の穴の中にすっぽり入れるタイプになるからです。
また、そのタイプは低音がかなり出ます。
自分はAKGのP12を使っていますが、
2500円くらいで、音もよく使い安いです。
フィリップスの耳掛けデザイン重視のも
使っていますが、音漏れがあります。が
そのかわり、音楽聴きながら
ほかの人と会話ができるのは便利です。

音のよしあしでは、
騒音の多いところで聞く圧縮音源であれば
そんなに気になりません。
また音漏れを気にするほど大きな音をだすと
圧縮音源の音の悪さのほうが気になりますし
難聴にもなりますので気をつけて。

とりあえず、今不満に感じている音漏れの部分にのみ
気をつけて選ぶなら耳かけ式はやめたほうがいいでしょう。
あと気になるのが片側の音量や割れと言うことですが、
もしかすると、本体側のトラブルの可能性もありますよ。
一度別のヘッドホンやスピーカーをつないで
試してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>音漏れしないようにすれば外から見えない
耳の穴の中にすっぽり入れるタイプになるからです。

耳入れタイプは、ずっと付けとくと耳が痛くなるのがいやなんですよね。

>もしかすると、本体側のトラブルの可能性もありますよ。
一度別のヘッドホンやスピーカーをつないで
試してみてはいかがでしょうか。

これは試してみましたが、本体側に問題はありませんでした。

お礼日時:2006/02/15 01:32

アームレス(耳かけ式)は基本的に音漏れしやすいです。



>・音漏れがほとんどない(これ重要です!)
>・高音に対応(できれば低音も)
>・音がいい(←言うまでもありませんね(笑))
であれば、アームレスでは無いほうがよいかと思います。

好みの問題なのであれなんですが、あくまでもデザイン重視のイヤホンじゃないかな、と個人的には思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>アームレス(耳かけ式)は基本的に音漏れしやすいです。

やっぱりそうですか。今のイヤホンも「音漏れ防止」って書いてあったので買ったんですけどね。アームレスの音漏れは防げないようですね。

お礼日時:2006/02/15 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!