プロが教えるわが家の防犯対策術!

ここで聞いていい内容じゃ無いかもしれませんが…

中2の者です。絵が苦手です。3月の初めに期末テストが有り、本日範囲が発表になりました。そして美術の範囲の欄にムンクの「叫び」の解説が書いてありました。
それには『文を読んで情景を思い浮かべながら鉛筆で自分なりにアレンジして描きなさい。』と書いて有ります。
先生はこのような問題が出ますと言う意味で書いたのかもしれませんが、問題の通りに「叫び」を書かなければいけないとすればどのような絵を書けば良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

美術のテストに範囲があるのは初めて知りました。


私のときは試験当日にテーマが出て、それのデッサンでしたので教科書を開いた記憶がありません。
どういう教科書なのかわかりませんが、ムンクの「叫び」にどういう情景で描かれたかという解説があるのでしょうか?
それならば逆手に取った出題だと思います。
先生が出した文章(例えば「春先の小高い丘でピクニックを楽しんでいる夫妻と眠たそうな子供がいる」)を読んで、あなたがどういう情景を思い描いたか、それをそのまま絵にしなさい、という意味ではないかと。
もしくは解説を転載して、その文章を読んであなたのイメージで絵を描きなさい、という意味か。
どちらにせよイメージしたものをそっくりそのまま描けばいいと思います。
自分が「叫び」と聞いて何を連想するか。
そのときの表情はどうなっているかをイメージし、それを絵にするだけです。
難しいと思いますが、こればかりは感性の問題ですね。

この回答への補足

書き方が間違っていました申し訳ありません。範囲と言うか課題のような物と言うか、テストのポイントのような物が書いてあるものと言う意味で書いたつもりでした。
その内容を書いたほうが良いでしょうか?

補足日時:2006/02/15 17:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがこうございました。

お礼日時:2006/02/15 17:30

美術の教師です。

美術のテストに向けて早速準備を始めようというahntさんの気持ち、とても嬉しく思います。
今回のテスト範囲についてですが、おそらく先生は次の様な評価意図を持って出題なさるのではないかと思います。
(1)関心・意欲・態度、鑑賞の能力
 実技テストに真剣に取り組み、よりよいものを描こうと努力すること、描画に必要な道具の準備をしておくことはもちろんですが、事前にムンクという画家や叫びという作品について資料集を読むなどして調べておくとよいでしょう。
(2)発送・構想の能力、創造的な技能
 アレンジを加えさせる意図は、生徒がムンクの絵に対する解釈をどこまで自分なりに掘り下げることができているか、さらに感じた事を表現するためにどの様な工夫がされているかを見るものだと思います。まず、課題の解説文を読んで、感じたことや思いついたことを言葉であげてみてください。次にその言葉から想像をふくらませた情景を文章に表してみましょう。箇条書きや詩にするもいいですね。書いた文からキーワードとなるものを2~3拾い出し、絵にするのです。具象(見たまま、ありのまま)表現でも、抽象(みたままではない)表現でもかまいません。「叫び」のように心象を表現した作品では、デフォルメ(おおげさに強調する表現)が使われています。資料集で様々な表現を鑑賞して参考にしてください。
使用する描画材料はえんぴつでしょうか?デッサンの授業で鉛筆による明暗やハッチングを学んだと思いますので、大いに活用してかきましょう。絵が苦手とのことですが、上手い絵=高評価ではないと思います。表現は無限です。あなたの思いをぶつけるつもりで表現してくださいね。

今回の取り組みで、あなたが描くこと以外にも楽しみを見つけ、今後の授業も楽しんでいただければ私もうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事