
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いまお使いのゴミ箱がどのようなものか書かれていないのでよく分からないのですが、こんな感じのものをお探しですか?
http://www.ecostar.jp/gomibako.html
楽天でも売ってるようです。
http://item.rakuten.co.jp/meicho/0843-0301/
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/19 00:00
参考URLありがとうございます。 ジャンボメッシュみたいな物です。 かなり金額するのですね( ̄▽ ̄;)7軒で出し合うとはいえ 負担が...話し合ってみます。
No.6
- 回答日時:
ゴミ置き場(ゴミ箱)はぴんからきりまでです。
その全体の管理量次第ですね。
日曜大工程度の木製で作ってあるものから、敷地が十分確保できるのであれば全体をCBブロックで囲ってから四方を囲んで上部を波板で塞いだりしますね。(カラスや鳥の被害防止)
公共事業等やアパート関連ではやはり布基礎やCBブロックで腰壁を作って頑強にしますね。
そしてその中に自転車置き場を代用して金網ネット等で隙間を塞いで扉をつけてしまうというのはよく防衛庁施設局さんでは仕様です。
(ヨド鋼さんが多いですね。)
一度ぶつかって壊れるような場所に設置する場合は同じことが繰り返される可能性が濃厚ですよ。
わたしならコンクリート基礎を作ってボイド抜きをした後にスチールフェンスを利用して全体を囲って扉を付けます。
扉はハンガーレール方式にして両開きします。 これは仕様勝手が楽です。 フェンスメーカーさんはJFE建材フェンス(旧川建フェンス、エルエスフェンス)のKSZタイプが施工性及び耐久性でよろしいですね。(数件施工実績有り)
No.5
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
こんな物が有ります。
見積もりを取って購入して下さい。
ホームセンター・一般のお店にはいい物が有りませんでした。
代金先払いになると思います。
参考URL:http://www.webshiro.com/buturyufile/p03-34gomi-b …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/18 23:57
参考になりました ありがとうございました 7軒で出し合うとしても かなり負担になりそうです。(T-T) (壊されたのに。。。)また話しあってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扉の各部名称について教えてく...
-
家の境界のフェンスを外開き扉...
-
風除室を介した場合の誘導灯の...
-
扉閉ボタン なんと読みますか?...
-
大きい学習机を家の狭い扉に入...
-
内装制限 建具はどうなるの?
-
外壁に埋め込まれたタイプの郵...
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
食器棚などの観音開きの扉で、...
-
ニート・引きこもりであること...
-
修繕時玄関扉へ飛散付着した白...
-
クローゼットの扉が浮いたよう...
-
新築にあたり仏間の寸法を教え...
-
クローゼットの中にゴキブリ発...
-
フローリングとコーディネート
-
ガラス扉などへの布の貼り方を...
-
大きな机を狭いドアから入れる...
-
猫と住む一軒家。 注文住宅を建...
-
クローゼットドアの取り外し方
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何...
-
扉の各部名称について教えてく...
-
扉閉ボタン なんと読みますか?...
-
フラップ扉をはずしたいが、プ...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
観音開きの扉の重なり部分を何...
-
水を吸ってふくらんだ流し台下...
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
風除室を介した場合の誘導灯の...
-
玄関ドア 扉はよく販売されてま...
-
大きな机を狭いドアから入れる...
-
家の境界のフェンスを外開き扉...
-
電子レンジの扉
-
自動扉を手動扉にすることはで...
-
建物の二重扉は何のため?
-
避難階段への扉の設置について。
-
ポストで右に2回0、左に1回7 と...
-
食器棚などの観音開きの扉で、...
-
内装制限 建具はどうなるの?
-
自動扉に取っ手をつける方法
おすすめ情報