dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間、トイカメラ(35ミリフィルム)をいただいて、今日フィルムを使い切りました。
でも、現像の出し方がわかりません。
フィルムを自分で取り出したら、光にあたって撮ったものが消えてしまいますよね?
カメラ屋さんにカメラごと出すのですか?

初歩的な質問すぎて調べてみてもよくわかりませんでした。
カメラ屋さんに持っていくまで、持って行ってからの流れを教えてください。

A 回答 (3件)

カメラ屋さんで出して貰う事も出来るとは思いますが^^;



どんなカメラか判らないので答えに困りますが
自動巻きのカメラなら巻き取りしてくれるボタンが無いですか?

手動で巻き上げるカメラの場合
本体の下にストップボタンがあるのでそれを押しながら
本体上部に折りたたまれている
小さな巻取りハンドルを回せば巻き取れます

巻き取っていると軽くなるので取り終わったのは手で感じられるはずです。
どちらもフイルムを入れた場所の上下に付いてると思います野で確認して見てください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事に巻き取って取り出すことができました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/02/19 19:33

最初から、フィルムがセットされているタイプですと、


使うにつれて、巻き取っていく方式があります。
これは途中で開けても、残りの部分が感光するだけですむようになっているからです。なのて、巻取りが軽くなるまで巻き取っていくとケースのなかにフィルムが完全に巻き取られるようになっているとおもいます。(例外もあると思いますが)
カメラ屋さんで、相談してみるといいかもしれません。

この回答への補足

説明書を見て巻き取ることができました。
どうもありがとうございました!

補足日時:2006/02/19 19:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足質問に書き込んでしまいました(>_<)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/19 19:32

具体的にどういう仕様のカメラか分からないのでフィルムの取り出し方についてはアドバイスできないのですが、そういうときはカメラごとお店に持ち込んで現像・プリントを頼んでしまった方が良いと思います。


けっこうそういう人はいらっしゃいますよ!

ミスショット(間違ってシャッターを切ってしまった等)がほとんどないのならば「同時プリント」を注文されたら良いと思います。
大きさやフチ付きとか光沢か絹目か等の選択肢があるのですが注文を受けるところには必ずサンプルがあるのでそれを見て決めれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/19 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!