
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも自分の個人的な意見を言わせていただくと、同じ価格帯ならジェイドの方が良いと思います。
私は1型のオーナーですが、自分のバイクだけかもしれませんが、現在走行12000K強で、電気系統のトラブル数回、クラッチワイヤーが切れる、など細かなトラブル続きです。
それまで乗っていたのはいずれもホンダ車ですが、これ位の走行距離(年数)では故障なしでした。
さらに使い勝手が非常に悪いです。ヘルメットホルダーにはヘルメットをとめる事ができませんし、シート下の収納スペースは皆無です。
ただバリオスのエンジンは面白いくらいに回りますので、そういった事が気にならないのならバリオスでも良いのではないでしょうか。
ちゃんとした回答になってなくてすみません。
実車を見てきましたが、シートを外すと下に泥除けがありました。価格は、平均でジェイドが20万、バリが15万程度で、バリのほうは、程度が良かったです。ジェイドは、オイル漏れ、サスのヘタりなどが目立ちました。オーナーのてによってメーター戻しされた物件もありました。
乗るからには楽しい方がいいし、壊れてない方がいい。
予算の事もあるし、バリにしようかと考えています。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
バイクやから聞いたのですが、I型バリオスは当たりはずれがあるそうです。しかし、最近では当たりのバリIは激減しており中々いいのは手に入れがたいそうです。
一方ジェイドはホンダ車ということでそこそこの走行距離でもまだまだ十分走ります。エンジンもよく回り丈夫です。
あとは質問者様の好みだと思います。
参考になれば幸いです。
ハズレ車は確かに怖いです。事故らない限り乗り続ける予定なので。ジェイドで安さを求めていくと、大体の物件は2万は走っているんですよ。
休みになれば多分どっかに消えますし、並みのツーリング程度の性能はほしいところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
車の寿命
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付について質問です。 1、原...
-
スバルのルクラはタイミングベ...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
レクサスの修理時には、代車を...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
漫画みたいに市販車でクラッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報