dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルセデス・ベンツの場合、アルファベットで車名を表しますが、何か意味はあるのですか?
Cクラスはコンパクトセダン、Eクラスはエコノミーセダンなどと聞いた記憶があるのですが・・・。
ご存じの方、教えていただけると有り難いです!

A 回答 (2件)

ここの「その4」あたりに色々と書かれていますよ。



参考URL:http://www.mercedesbenz-net.com/entrance/basic_c …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なるほど、そういうことなんですね!
あと1ついいですか?
SLK,CLKの「K」は何かわかりますか?
カブリオレかなーと思ったんですけど、カブリオレは「C」から始まるから違いますよね。

お礼日時:2006/02/24 13:35

これは私が聞いた説です。

なので正しいとは限りません。
現在のメルセデスベンツのラインナップはアルファベット順に価格が高くなっています。
Cクラスの先代モデルの190Eが「Cクラス」と車名が改められ発売されましたが、コンパクトセダンの190Eの上位グレードであるミディアムセダンの500Eと区別するため、アルファベットの「E」の二つ前の「C」を車名としてつけたそうです。なので車名自体にはあまり意味はないそうです。これ以降、前出の通りアルファベット順に高級車価格高となるようにラインナップを増やしていきます。
「Cはコンパクトセダン」とありましたが、ドイツ語ではコンパクトのスペルの頭文字は「K」(英語だとC)から始まるそうなのでCはコンパクトセダンではないかもしれません。同じくコンプレッサーは頭文字はドイツ語ではKだそうです。
そのほか、
EクラスははエグゼクティブのE
SクラスはスーパーのS
SLクラスはは超軽量を意味するスーパーライトのSL
CLはクーペラグジュアリーのCL
GクラスはゲレンデヴァーゲンのG
SLKはSLのコンパクト版でSLK
CLKはCLのコンパクト版のCLK
最近のBクラスやAクラスは、Cクラスより価格が安いためCクラスより前のアルファベットをつけたようです。
なのでこの2つにはには車名にあまり意味はありません。

あまりあてにならないので、あくまで参考なまでに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
コンパクトはKで始まるのですね。
よ~くわかりました!

お礼日時:2006/02/27 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!