dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起動時に windows root>\system32\ hal.dll. が見つからないと言われた解決策として先ほどHDD内にバックアップを取り、リカバリをしたのですが

リカバリディスクを持っていなかったので古い別のもので応急処置的な感覚でOSを変えたことで(OSを入れないと起動できなく知識がなかったため)いろいろ不具合が起こってしまいました。
(以前のOSはWindowsXP HomeEdition SP2 というのを使っていました)
(リカバリをするためにOSをWindowsXP HomeEdition 同封Service Pack 1aというのをいれインストールさせました。)
そうしたらゲームをするときにグラフィックがうまく反映されず白い四角いものがでてしまう。(キャラが右に動くとスローモーションで映像を撮ったように幻影みたいなのが残る)

これの解決方法ならびにリカバリするまえの情報に戻すにはどうしたらいいのでしょうか? 

あとこのパソコンでリカバリディスクを作ってくださいといわれ作ったやつも機能せず(多分失敗してたから?)専用のリカバリディスクがないのです。こういった場合はやはり買い換えるしかないのでしょうか?
サポートセンターなどに電話したらもらえたりするものなのでしょうか?

今わかるパソコンの情報は以下のとおりです。
パソコンは
eMachines の J4422 の機種を使っています。
グラフィックボードは
nVIDIA GeFORCE 6600 GT っていうのを使っています。
ほかに必要な情報があれば指摘くださるとわかるので教えてください。



最後に僕はパソコンの知識がなくこんなことになったこともないので非常に困ってます。短時間で解決できるようなものも長時間かかってしまうかもしれません。長時間丁寧に教えてくださる方お願いします;;

A 回答 (5件)

追記


すいません説明不足でした
updateがうまく行かないようなので・・・・
私もXPの承認したことが無いのでやり方は分かりませんが
XPは1台にしか入れられませんので
予想ですが
SP1をいれたときにSP1のシリアルでインストールしたと思います
リカバリーCDが無くなって正規版のXPをインストール
するときはPCについているシリアルでないと
再度承認を受けなければUpDateとかが出来ない
と、聞いたことがあります

ユーザーズガイドを見てみましたが
__________________________
コンピュータにプリインストールされているすべてのプログラムは、リカバリメディアの作成プログラムで作成した復元ディスクまたはハードドライブにあります。コンピュータを元の設定に戻す必要がある場合は、復元ディスクを使用するか、ハードドライブにあるバック
アップファイルを使用できます。
復元ディスクまたはハードドライブにあるバックアップファイルの使用方法の説明は、復元
ディスクに付属の説明書に記載されています。
__________________________

と、復元の仕方は、別の説明書があるようです
HDDにリカバリの領域があればそこから復元が出来ると思います

やはりここはサポート受けたほうが早そうですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ試してみましたがなかなか直らないので
サポートを受けることにしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/22 15:21

そのXPが違うせいでだと思います


とりあえずeMachinesのサポートを受けてみてはいかがですか
案外簡単に復元出来るCDを購入(無料ならいいですね)出来るかもしれませんし

この回答への補足

XPがちがうからGeFORCE6600GTを認識出来ないってことですか?

復元というとどこまで戻るのでしょうか…購入初期まで(GeFORCE6600GTなどもすでに使用されている状態)戻れるのでしょうか?

明日サポートセンターに電話してみます(T-T)

質問ばかりですみません

補足日時:2006/02/22 01:43
    • good
    • 0

今から(今日という意味ではありません)


SP2をダウンロードする、とう方法ではどうなのですか?

Microsoftにアクセスすれば判るはずです。

尚、システムの復元はこういった場合には使えません。
全く目的が違います。
“調子がよかったころ”の復元ポイントはリカバリーを行ったことによって、消滅しています。

この回答への補足

マイクロソフトにいきダウンロードしたところ
コマンドプロンプトの画面まで出るのですがそこからさきに進めなくて行き詰ってしまいました。
高密度のHDディスクとは市販されている物でしょうか?
フロッピーディスクドライバとはどこをさすんでしょうか・・・
僕のパソコンだとリムーバブル記憶域にあるデバイスというのが
DVD-RAMドライブ(E:) MMC/SD(F:) CompactFlashI/II(G:)
SmartMedia(H:) MS/MS Pro(I:) 
といっぱいありどれを選んでいいのかわからないのです;;
空っぽのCD-ROMを6枚を用意はしたのですがこれは違うのでしょうか?
あと要領などが足りなかった場合大きい容量のCD-ROMを買えば大丈夫なのでしょうか?

補足日時:2006/02/22 00:39
    • good
    • 0

windousのアップデートでSP2を導入してみたらどうですか

この回答への補足

どうやってやるのでしょうか?
アップデートされてSP2に変わるのでしょうか?

補足日時:2006/02/22 00:39
    • good
    • 0

アクセサリ → システムツール → システムの復元



で、調子が良かった頃に戻してみてはいかがでしょう。

この回答への補足

リカバリしてしまったせいか復元ポイントがなくて復元できないみたいです。

補足日時:2006/02/22 00:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!