電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんがいます。
うちの子は高い高いや体を上下させてやったりすると声を張り上げて笑ったり、目があえばニコっと微笑んだりしますが、普段ご機嫌がいいときなどこちらから話かけてもあまり「あ~う~」と声を出しません。
最初は気になりませんでしたが注射など病院で同じ月齢の赤ちゃんを見ると「あ~う~」とお話しているのに気づき、うちの子はどうしてあまり声をだしてお話しないのだろうかと心配になってきました。
もしかして耳が聞こえてないのか?と思ったり。
よく鼻が詰まるので泣いても鼻吸い器で思い切り吸い込んでとっています。もしかしてこの行為が耳に悪影響だったのでは!と心配です。
さすがに5ヶ月では自閉症を心配しても判断できないのはわかっていますが不安でしかたありません。
こんな気持ちで育児をしてもますます赤ちゃんによくないのはわかっています。
もし、同じような経験をされた方どうかよいアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

言語聴覚士(5ヶ月児の母)です。



ご機嫌がいいときでも 同じ月齢の子のようにお話をしていないように思えてご心配 ということですね。

家の子も4ヶ月中ばくらいまでは 割とおとなしくてそれ以降に ぐーっと増えてきましたよ。
離乳食の時期あたりから 赤ちゃんが自分なりに唇や舌を動かせるようになり、
それにつれてお話(まだ意味はありませんが いろいろな音)が増えるのだと思います。
ただ個人差も大きいですから、最初から出来る範囲の音でたくさんお話している子も いますね。
ご心配ならば 健診を実施している保健センター等の相談を利用してみるのもいいかな と思います。

他の方も書かれているように
音に対しての反応(振り返るとかびっくりして泣くとか、目をぱちぱちさせるとかも含みます)をしていますか?
そういった反応があれば 日常生活の音は聞こえていると判断できます。

また よく鼻がつまるとのことですが、鼻吸いは 一気に吸うのではなく、何回かに分けて休み休み使い、
鼻汁が膿のような色をしている場合は 副鼻腔炎や中耳炎を起こしていないか 耳鼻科で見ていただくことをおすすめします。
    • good
    • 1

こんにちは。

1歳3ヶ月と3ヶ月のママです。
他の方も書かれているように、大きな音をだしたり、後ろから声をかけたり、反応を見てみましょう。一番ってっとり早いです。反応があれば、まずは耳は聞こえてますよね。

うちも、上の子が同じような感じでした。おしゃべりもせず。今1歳3ヶ月になりますが、宇宙後は話しますが、まだ言葉は出ていません。でも、耳も聞こえているし、こちらの言っていることもよく理解しています。ミルクのむ?といえば、哺乳瓶と水筒を持ってきます。妹が泣いていると、おしゃぶり持って、あやしに行きます。

逆に、下の子は1ヶ月過ぎからおしゃべり開始。起きている間はずっとしゃべっています。3ヶ月で寝返りもします。

子供って、色々個性がありますから、あんまり心配しなくてもいいと思います。どうしてもってことでしたら、病院で、聴力検査受けてみるといいと思いますよ。

参考まで
    • good
    • 0

#1さん同様、後ろから音を出して反応するようでしたら難聴と言うことはないと思います。


どうしても心配でしたら大きい病院でABR(?)の検査をしてみるのもいいかもしれません。
ただ、難聴の赤ちゃんもそれなりに声出すんですよね。・・・というのもうちの息子が難聴なんですよ。なので、声を出さないから難聴と言うことはないと思います。
赤ちゃんの成長、行動は個々で違うのであまり周りを気にしないほうがいいと思います。
それから、鼻水の吸い方、間違った方法でやると中耳炎になりやすいそうなので、気をつけてくださいね。
    • good
    • 0

うちの子も双子の一人はそうでした。

もう一人と明らかに違ってましたね。本当におとなしく、あまり泣きもしませんでした。いつもご機嫌が良いタイプで、歩くようになっても、転んで大泣きする事も少なかったです。大きくなると、それが性格からきていて、ということがわかりました。NO1の方のおっしゃるように、耳が聞こえているか実験してみるのもいいと思います。
    • good
    • 0

例えば目線と違うところで手をたたくなどしたときに、きちんと目線が音の方に向いたり、音に反応する(ピクッとするなど)はありませんか?


もし音に反応しているようであれば耳は大丈夫だと思いますよ。

言葉が少ないかどうかは個人差もあるのでわかりませんが、親がなんでもかんでもお世話しすぎると要求を出す(言葉を発する)ことをしなくてもいいため、言葉が少なくなる場合もあるといったのを聞いたことがあります。
信憑性はわかりませんがね。

まわりの子と比べるといろいろなところに差がでますので、自分の子はこういった正確なんだと割り切ることも必要だと思います。
あまりに言葉に対して不安があれば地域の子育てセンターなどで聞いてもいいですし、6ヶ月検診など定期検診の際に相談してもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!