dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび引越しをすることになったのですが、
裏手にドブ(西側)があります。(ゆるやかに流れています)
建物より1m低い場所で、そのドブを挟み住宅が立ち並んでいます。
何度か足を運び、においなど確かめたのですが、
現在は臭くなくても夏場は…と心配です。
ドブがあると蚊などの害虫も気になります。
たった一つの気がかりなのです。
引越し後に後悔したくないし、ドブの近くに住んだ経験のある方からのご意見をお願いします。

A 回答 (2件)

 ドブといっても千差万別ですので、そのご近所に住んでいる方に聞いてみるしかないでしょう。



 ちなみに、蚊に関して言えば、流れのない水たまり(たとえば、空き缶にたまった雨水など)の方が繁殖しやすく、流れているところではあまり繁殖しません。

この回答への補足

早速、思い切ってご近所の方に尋ねてみました。
におい・害虫はない、とのことで一安心しています。

下水課にも問い合わせをしてみました。
これまで地域住民からの清掃依頼・苦情は寄せられた記録はなく、どうも町内で時折清掃されているようだ、との見解でした。
また、下水工事は終了しており、2年内に各家庭が順次切り替えていくそうです。
(そうなると流れるのは雨水のみで水質はよくなるが、
水量が減るために流れが止まり、ボウフラが発生しやすくなる恐れはある、とok2okさんと同様のことをおっしゃっていました。)それはまた少々心配ですが…。

ともあれ、ご近所さんに確認してみてよかったです。
アドバイス、どうもありがとうございました。

補足日時:2006/02/24 16:20
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスのお陰で、蚊の方は少し安心しました。
そうですね、ご近所の方に聞いてみることにします。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/23 20:30

ヘドロはたまっていませんか?ヘドロがたまってると、夏場はかなり臭くなりますよ。



近所に、ドブではないですがヘドロが沈殿している川が流れてます。ゆるやかに流れてますが、端っこは淀んでます。なんともいえないイヤーーな臭いが、夏場は臭ってます。ヘドロの量は変わりませんが、今は臭くありません。

裏手がドブなのは気になりますね。集中豪雨で氾濫しないかしら?とか。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
参考になりました。 

お礼日時:2006/02/24 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!