
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
2/2のオーナーです。
2/2は程度の良いオリジナル車が残っています。
アダルトが所有した車が多く大事に乗られていたケースが
多く痛みも少ないです。故障も少ないです。
確かに人気も低く価格も安いです。
つまりお買い得ということです。
私も2/2のアダルトな落ち着いた雰囲気が好きです。
ちょっとジャガーEタイプみたいな雰囲気かな。
2/2が好きな人にとっては、世間で不人気ということは
とっても喜ばしいことです。
性能の差も確かにあると思いますが、大事に乗っていますから
痛むような運転をしませんので性能差も感じません。
ご同輩、2/2を大事に後世に残していきましょう。

No.9
- 回答日時:
No.2です。
No.8さんへ
>私はV6になって何だかな~って感じてます
スタイリング、、、それはそれとして、、、
Z32 V6 ツインターボ(もちろん2シーター)・・・速いです!!!!!
お奨めです。
是非、一度、、、(s30とは比べ物になりませぬ)
ハッキリ言って、、、どこに行くか分かりません!!!!!
No.8
- 回答日時:
大黒でGS30をよく見ますが、S30とは違った感じでいいですね。
S30よりもアメリカンな感じがしますよ。
そういえば、Z32は2by2のほうが、後半のボディラインが自然で好きです。現行のZ33からはスカイラインクーペにその座を譲りましたが。
No.7
- 回答日時:
私も他の人と同じく2シーターが好きです
やっぱりスポーツカーは2シータじゃなくてはって思います
特にZは普通の車にない独特の魅力を感じます
時代遅れかも知れませんが、あの長いノーズに直6のエンジンに魅力を感じますね
私はV6になって何だかな~って感じてます
2番さん
>レイナちゃんと、2人きりの空間。
>アキオは思ってねーだろうけど
これですよね~(笑)
No.6
- 回答日時:
俺も130Zが大好きで過去4台乗り継ぎました。
でも2by2は絶対に買おうとしませんでした。
Z32は見た目で2by2か2シーターか分かり難くな
りましたがZ31まではあきらかにかっこ悪いで
す。
30,130,Z31に今から乗る人は(中古で
購入する人は)間違いなく2シーターしか狙ってい
ないと思います。
いつもヤフーオークションチェックしていますが
2by2のZがどんなに程度が良くても売れません。
やはり2シーターに乗ってナンボだと思います。
性能がどうのこうのでみなさん2シーターに乗っ
ているのではないって事です。みためですよ(o^^o)
jonpaさんはなんで2by2が好きなのですか?
見た目ですか?だったら本人がよければいいと
思うのですが(^o^)
2シーター乗りたいのに家族の事情で2by2に
乗っている!っていうなら意識して当然だと思い
ますが。
だから俺もS30のが人気あるって解っていますが
見た目好きな130購入しました。となりにS30が
並べばオオーw(*゜o゜*)wって思いますが、自分の好き
なZに乗っているので悲壮感みたいなのは感じませ
んでしたよ。
No.5
- 回答日時:
遠い日の記憶をたどりながら回答をしています。
性能の部分から話をします。
私の場合ですが、加速性はS30の方がよく、サーキットのラップタイムは、GS30の方が良かったと記憶しています。
この傾向は、歴代のZに共通の性格だったと思います。
2by2の場合、ロングホイールベース化と重量増が重量バランスにはいい方向に向いており結果として乗りやすさにつながっているのではないかと考えています。
しかしながらフェアレディZはロードカーですので、サーキットで早いからすべてOKとなりません。
ビジュアル的には、表現方法の是非は別としてNo.1,2様の回答通りだと思います。
No.4
- 回答日時:
私も型は違いますが2by2に乗っています。
新車で購入して20年目になります。夏場は今でも現役で走っています。2by2は2シーターに比べて車重が重たくなるり、リアクォーターラインがどうしてもデフォルメされたような形になりますね。
しかし、ホイールベースが長いために高速安定性は2シーターよりも良いです。その分コーナーワークが悪いとも。。。
若い頃はチューンに勤しみ、峠でMR-2を煽り倒してました。このあたりは腕でカバーですかね?!
曲がらない車を腕前でねじ伏せる醍醐味もあります。
おまけに非常時は、大人4人載せられますしね。
フェアレディーという車は不思議な車で、古くなってもこだわり続け、愛する人が多いです。
古い車はトラブルも多いですが、大切にしてあげてください。

No.3
- 回答日時:
No.1,2です。
質問者様。本日登録なのですね。
1,2の回答失礼いたしました。
普通は非常に優しく、親切、丁寧なのですが、
事「Z」となると、人が変わってしまうのです。
お許しあれ。
このサイトは、沢山の良い人がおりますので、これに懲りず、是非ともご利用の程を。。。。

No.2
- 回答日時:
煽られるかもしれないけれど、、、
S30の魅力・・・乗った人にしかわからない。
なんと言って、一番の違いは・・・2シーター。
レイナちゃんと、2人きりの空間。
アキオは思ってねーだろうけど。(湾岸ミッドナイト)
フロントガラスの付け根が、ほぼ車体の中央。
なんと言っても、これが「カッコイィ~。」
トップから、リアハッチへの流れるライン。
2by2は、「落ちる」ライン。
クォーター・ウィンドウの形状の違い。
S30はこのラインがフロントフェンダーへと続き、ヘッドライトに繋がる。これに、リアフェンダーのラインが加わると、まさに『芸術』。
左フロント斜め30度の世界。
何が楽しみったって、鼻の下伸ばしながらの「洗車」が一番楽しみ。
参考URL:http://www.autobytel-japan.com/wallpaper/z/paper …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 s30は・・・ 2 2022/05/20 17:19
- 日用品・生活雑貨 シャーペン 1 2022/05/16 21:22
- Android(アンドロイド) アンドロイド ゲームアプリの引継ぎ バックアップ&復元 2 2022/11/15 22:14
- 数学 線形代数の三重積分についての問題がわからないです。 1 2022/07/17 15:19
- カスタマイズ(車) 車購入の検討 10 2022/07/28 11:24
- 哲学 《神》の定義を問います。 3 2023/03/11 08:44
- 哲学 神とは何か?――ただしく《信じる》ために―― 144 2022/10/19 04:52
- 統計学 統計検定2級を学んでいるものです。 過去問で合格点を取れるようにまでは知識を身につけましたが。 母分 5 2023/03/20 23:21
- 教えて!goo 「中国語はどうして、ひとつの国の中でこんなに 6 2022/05/21 19:14
- 哲学 ウソの問題 理論編:《虚数人間》の成り立ちについて 2 2022/05/23 22:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
スズキのティーラーの違い
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
サスペンションやブレーキ
-
原付について質問です。 1、原...
-
乗って楽しい車を教えてください。
-
もうすぐ本免試験(^-^)
-
スーパーディオをハイギア化し...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
z900rs cb1300sf どっちの購入...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
MT車で走行中にギアをバック...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報