dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お詫び:この度、荒川さんが金をとって、質問を立てた者です。しかし私の不手際のため質問が削除されてしまいました。せっかくお答えしてくれた方に本当に申し訳ありません。どうしても謝りたく、またどうしてもせっかく10件ほどの回答を得ていてとても気になりました。もし再度、この質問を見ていただけて、お答えするお暇があればぜひお願いします。


~内容~

荒川『金』メダルおめでとうございます!!
しかし、順位に納得がいかない方は多いのではないでしょうか?それは村主さんです。個人的にはコーエンとスルツカヤはコケていたし・・・村主は高得点を狙わず確実な演技をしていたと思います。『美しさ(表現力)』を見て、村主が2か3位が妥当では?と思いました。もちろん、フリだけで順位が決まらないのは分かります。コーエンは前半1位でしたから、まぁ荒川がスゴかったんですけどね。
しかし、フリーだけみても村主よりコーエンの方が上なのは納得できませんでした。経験者や審査員、専門家がみれば今回の順位は妥当なんでしょうかね?しかし私と同じキモチの日本人はたくさんいらっしゃるかと思います。


このようなカンジの文章を朝、投稿させていただきました。もし再び見かけた方やまた新たに見た方、どうぞお暇なら再度、新たにお答えください。どうぞ!お願いします^^

A 回答 (15件中11~15件)

ざっくり言うと、新採点方式は加点方式なんです。


昔の採点方法だと、ミスしたら減点でしたが(今も転ぶと1点減点などありますが)、今は技が決まったら点を加えていく、そしてそれが出来なかったら点が入らないだけってことです。
ですので、転んだとしても、その後に難易度の高い技を数多く重ねれば、得点は稼げるわけです。

また、以前の採点方法は、他の選手との相対評価が大きく影響しました(順位得点があったり)
今は、個人に対しての得点をシンプルにつけるものになりました。

村主選手は、転ぶなどの派手なミスはありませんでしたが、細かいところを見ると難易度が低かったといえると思います。
ジャンプの回転不足ですとか、エッジの使い方、ステップなどなど。

村主選手の演技は、魅せる演技としてはとてもステキだったとは思います。
でもそれと得点とはまた別の話です。
荒川選手も新採点方式になってから、しばらく思ったほど得点が取れず苦労しました。
得意のイナバウアーなどは今の採点方式ではあまり得点になりませんしね。
今回の評価はコツコツとポイントの稼げる技を組み合わせてなど研究の賜物だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
採点のやり方が変更になったのは知ってましたが、そこまでグルリと変わってしまうんですね。
確かに1-27さんのおっしゃる通りだとすると、なんだか納得できる気がします。日本人が不利になるような・・・こんな先入観がイケないんですね^^;

お礼日時:2006/02/24 20:48

妥当です。


転倒というのはわかりやすいミスですが
当然フィギュアにはそれ以外のミスもあります。

例えば村主選手は3回転ジャンプを一つ2回転にしてしまってますが
これは点数的に転倒と同じくらいのミスです。

あと、スピンやスパイラルと言った要素がありますが
上位3選手は最高のレベル4を狙った演技をしています。
しかし村主選手は質問者さんが言うように堅実な演技をしているので
初めからレベル3のスピンをやっています。
これだけでも点数に差ができますね


フィギュアは技術点と演技・構成点に別れますが
この技術点は選手が予定していたプログラムによって当然変わります。
可もなく不可もなく要素をこなした場合
だいたいコーエン選手が59点
スルツカヤ選手が58点
村主選手が57点です
この時点で2点違うわけですが、ジャンプで1度手をついたときに減点される点数が2点です。


その他いろいろフィギュアの採点方法は複雑で勉強すればわかると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、はやり素人では厳しいですね。どの技がどのレベルなのかよく分かりませんしね。ただ、回転だけは分かります。ナルホドです。勉強になりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/24 20:44

ごめんなさい。

説明不足かもしれませんので補足させていただきますが、SPでの「細かいミス」については村主選手本人もインタビューで答えていたので分かりましたが、フリーの演技でミスがあったかどうかについては、私自身は確認できませんでした。
つまりSPでのコーエン選手との得点差をフリーで挽回するまでには到らなかったというのがこの結果ではないかという意味で書いたものです。その点での説明が足りなくてどうもすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます^^
再度のご回答ありがとうございました!!

コーエンは前半1位ですもんね。
やはり3位以内は混戦でしたが、4位だった村主は厳しかったのですね。でもでも4位も立派なモンですよね!!
入賞おめでとう♪

お礼日時:2006/02/24 20:42

気持ち的には、私も質問者さんと全く同じです。


私もフリーの演技後は村主選手はコーエン選手を「抜いたはず」だと思いました。
ただ、演技途中で三回転のコンビネーションジャンプのはずだったのが二回転のコンビになっているらしいというところは、何となく分かりましたので、その分で技術点が出なかったのかな、という感触はありました。また、ショートプログラムの演技後の村主選手のインタビューでも、本人が「細かいミスはあった」と仰っていたので、多分それが事実なのだと思います。
コーエン選手は、確かに序盤で転倒していますが、後半に高い技術点が出るようなステップやスパイラルをきちんと決めてきましたので、その点が技術点となって現れたのだと思いました。
ただ、メダルには届かなかったけれども、今回の五輪女子フィギュアで一番心に残る演技をしてくれたのは間違いなく村主選手だったと思います。
特にSPの演技に入る前の村主選手の表情は気迫がみなぎっていて、演技自体も引き込まれるような素晴らしいものだったと思います。
今は本当にお疲れ様でしたという気持ちでいっぱいです。荒川選手も、本当におめでとうございます。
今日は最高の演技を見せてくれた選手全員に感謝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
はぁ~^^;
なんだか私の気持ちを全て代弁してくれているみたいです。確かにご本人もミスをおっしゃっていましたよね。
しかしライブ中継の時、解説者もコーエンよりは上だろうと言っていたもので・・・。

村主選手もスゴいですが、私個人としましては、荒川選手の日本代表選考会、ラストのキップを手にしたと時のオーラは忘れません。もう既に『金』を取るぞ!!みたいなオーラを感じました^^

お礼日時:2006/02/24 20:39

厳密な審査ポイントは素人なのでわかりません。



しかし、コケたからって負け、ノーミスだから勝ちって訳じゃないと思います。
転倒は減点1ですよね。
その際、例えばジャンプ成功で入る予定だった8.5が無くなったって訳ですよね。
私も村主さんが4位だったのは残念ですが・・・。
しかし難易度など素人目にはわからぬ技術があるのでしょう。
私個人としては、日本選手権やSPの時ほどの情熱を感じませんでした。あれれ?って感じで。
私の読解不足で申し訳ないのですが質問の意図がわかりません。
審査内容は私は妥当だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
コケたから負け、ノーミスなら勝ちって訳じゃないのはよくわかります。ですが・・・なんというか、そのぉフリーだけでみたら得点は村主の方が上でいいんじゃないかなと^^;最終順位はアレでいいにしろ、フリーでも四位ってのがなんか納得いかなかったんですよ。

お礼日時:2006/02/24 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!